株式会社CoLife
在宅可
株式会社CoLife
SaaS / IoT / 金融・Fintech / 不動産
急拡大するX-Techの最先端住まいサービスのオペレーションセンター<幹部候補>
株式会社CoLife画像1
株式会社CoLife画像2

仕事内容

<当社について>
当社は、“住まいの中に新市場を開拓し、世界最先端の豊かな暮らしを作る”住まいのDXカンパニーです。
2015年に創業し、現在まで毎年二桁成長を続けながら、創業以来黒字経営を続ける、ベンチャーでも稀有な企業です。

「売ったら終わり」「10年経ったら誰もその家のことをわからない」という従来の日本の住まいや建物に対して、
住宅事業者の課題を解決しながら、住まい手の豊かな暮らしをサポートする
“イエコンプラットフォーム”という独自の事業を展開しています。

プラットフォームは、住まい手が利用するアプリ&住宅事業者のシステムの「IT」や「コールセンター」、「EC」、「インテリア&メンテナンス」といった複合的な柱で構成され、

住まいのプラットフォーム事業において日本トップクラスのシェアで収益基盤を確立しております。
具体的には、日本の年間新築住宅の10%(50,000戸超)に弊社サービスが展開。
また、新築マンションでは40%にシェアを拡大し、ストック市場の約700万戸に対し約300万戸にアクセスするポテンシャルを保有しております。

現在、 ①日本での圧倒的シェア拡大、② X TECHサービス開発でのプラットフォームの利便性飛躍、③ASEANおよび北米への展開計画を進めるとともに、IPOに向けた体制を構築しております。
社員数としても急拡大を迎える段階にあり、ベンチャーの醍醐味を楽しめるフェーズです。

経営層と活発に議論をしながら、組織づくり・制度づくりを共に創り上げる仲間を募集しています。

<募集背景/お任せしたい役割>
当社は、従来の「コールセンター」や「Eコマース」「インテリア&メンテナンス」 といった領域にITの力を掛け合わせることで、事業の進化を続けています。
現在当社ステークホルダーである日本有数のAIソリューション提供企業と共に、AIを活用した最先端のオペレーションシステム開発を進めており、
今後、当社のオペレーションセンターを大きく進化させる計画です。
上記の通り、オペレーションセンター創り上げるにあたり、コールセンターやD2C、カスタマーサクセスの経験・知見を活かしながら、
新しい仕組み・組織づくりを推進していただけるマネージャー候補人材を求めています。

<具体的な業務内容>
急拡大を続ける「イエコンプラットフォーム」のプロフィットセンターとして高品質のサービス提供をいただく幹部候補。
単なるコールセンターやカスタマーサポートではなく、X Techでサービス価値を高めるオペレーションセンターの運営を担って頂きます。

・住まいのメンテナンスのオペレーション業務及び管理
 弊社は多数のリフォーム会社と提携し住まいのメンテナンス事業を推進しております。
 商社や施工会社などのパートナーと連携して、各案件を進行する全体統括・体制構築を推進いただきます。

・住まいの必需品の物販事業や住まいサービスのD2Cオペレーション業務及び管理
 住まいのオーナー(お客様)と弊社の様々な商品・サービスをお繋ぎし、案件管理の上顧客満足度を高めていただくオペレーション全体統括・体制構築を推進いただきます。

 豊かな住まいでの暮らしを実現するため、弊社はオーナー様に対して、住まいメンテナンス、インテリア、住まいの必需品など、多岐にわたるサービスを提供しており、
 2024年はその領域を急拡大する複数の新サービスを順次リリース予定です。これらのサービスを高品質で運用する、オペレーション業務の重要性が益々重要性を増しております。

・上記オペレーションセンターの組織づくり、質の向上や運用効率化、X Tech開発後の新たな運用スキーム構築を担っていただく幹部候補として応募しています

<本ポジションの魅力>
・黒字経営の急成長を続ける稀有なベンチャー企業で、経営層と近い距離で会社成長を牽引できます。
・プラットフォームを構成する複数の事業をオペレーションするため、様々な事業モデル・サービスに対する知見を得られます。
・事業のゴールを共有できていれば、その方法は大きな裁量を持って進行を任されるため、主体性を持って仕事を進めたい方にフィットする環境です。

必要な経験・スキル

<必須要件>
・弊社の目指すビジョンと展開事業への共感  
 ∟住まいの中に新市場を開拓し、世界最先端の豊かな暮らしを作る
 ∟そのための中核事業“イエコンプラットフォーム”を通して、住宅事業者の課題を解決しながら、住まい手の豊かな暮らしをサポートする数々の事業・サービス展開。
 ∟上記ビジョン・事業に共感いただいた上で、事業の質の向上や新たなサービス展開を生み出すために、

・前向きに、主体性を持って取り組んでいただける方。

・明るくコミュニケーションができる方

・基本的なOfficeスキル(エクセル・ワード)をお持ちの方


<歓迎要件>
・D2C、カスタマーサクセス、コールセンター、カスタマーサポート等の領域における業務経験。
・SV、マネージャー経験。
・オペレーション構築経験。
・住まい領域に興味もしくは知見をお持ちの方。
・SaaS領域のビジネスに興味もしくは知見をお持ちの方。

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都中央区日本橋富沢町9-4 / 人形町駅/馬喰横山駅/小伝馬町駅/馬喰町駅/両国駅
雇用形態
勤務時間
在宅可否
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

株式会社CoLifeについて

Vision

住まいの中に新市場を開拓し、世界最先端の豊かな暮らしを作る。

事業内容

<CoLifeとは>
当社は、“住まいの中に新市場を開拓し、世界最先端の豊かな暮らしを作る”住まいのDXカンパニーです。
2015年に創業し、2021年および2023年に日本経済新聞社「NEXTユニコーン調査」でランクインを果たしました。
日本を代表する不動産企業や暮らしサービス企業、住宅設備のパイオニア企業、更には日本最先端のAIソリューション企業等がステークホルダーとして存在し、多数の大手上場企業を顧客として保有しております。
創業以来黒字経営を続ける、ベンチャーでも稀有な企業です。
現在、社内の管理体制を構築し、IPOに向けた準備も進めております。

<創業意義>
弊社代表池内は、大手デベロッパー出身で住宅業界の先駆けとなるオーナーズクラブを立ち上げた人間です。
「売ったら終わり」「10年経ったら誰もその家のことをわからない」という日本の住宅業界に課題を感じると同時に、その解決の先に新市場が広がると捉え、弊社独自の事業モデル“イエコンプラットフォーム”を生み出しました。
このイエコンプラットフォームで、人々の暮らしを「住まい」を通じて、より安心で、豊かなものにすることが弊社の存在意義です。

<事業内容>
イエコンは、住宅を供給する事業者の課題と、住まい手の悩みを同時に解決するプラットフォームです。
住まい手が利用するアプリ&住宅事業者のシステムの「IT」や「コールセンター」、「EC」、「インテリア&メンテナンス」といった複合的な柱で構成され、住まいの利便性と快適性、さらには資産性向上の取組みをおこなっております。

具体的には「iPaaS(integration-Platform-as-a-Service)事業」と「ホームサービス事業」を展開しています。
iPaaS事業では、住宅版の OS(プラットフォーム)を提供する事業となります。パソコンにおける OS のように、当社の「iecon システム」を住宅にインストールすることで、住まい手のDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現します。このシステムを通じて、人々の生活に必要不可欠とされる「ホームサービス」を提供し、家周辺のさまざまなサービスをご利用できる環境を構築します。
ホームサービス事業では、住宅メンテナンスや住宅備品のD2C等の当社が直接サービス提供するサービスと火災保険や不動産住みかえ支援など外部企業とのアライアンスにより提供するサービスの2軸で事業展開しています。住宅を中心に複数の事業で収益化しており、唯一無二の事業展開を推進しています。

<市場性>
住まいのプラットフォーム事業において日本トップクラスのシェアで収益基盤を確立しております。
・既に日本の年間の新築住宅の10%(50,000戸超)がieconシステムにデータ登録され、累計の登録戸数は50万戸を突破。※国土交通省「令和6年新設住宅着工戸数の持家・分譲住宅戸数」公表443,441戸。

弊社事業の狙う市場は、単なる住宅メンテナンス領域ではなく、家に住む人が普遍的に必要となる、住宅設備やライフライン、家についての問い合わせ、便利に暮らすサービスや商品など、多岐に渡ります。

また現代社会において重要なESGの観点においても、これまでアナログで運営されていた住宅業界の各種業務のDX化サポートを推進し、ペーパレス化や配送効率の向上による環境負荷低減を推進し、イエナカ領域で唯一のマーケット開拓を続けております。

<今後の事業展開>
①日本での圧倒的シェア拡大すると共に、② X-Techサービス開発で更に弊社プラットフォームの利便を向上し、また③海外展開を推進します。

会社名
株式会社CoLife
代表者名
池内順平
設立年
2015年
所在地
東京都
社員数
51 〜 100人
特徴

代表取締役社長

池内順平

1978年9月18日生まれ
早稲田大学理工学部卒業、同大学院建設工学専攻修士課程修了。
在学中にカーシェアリングの実用化に向けた日本初の実証実験を産学共同にて実施。
大手デベロッパー入社後、新会社設立、新規事業として10万世帯を超えるオーナーズクラブ構築を歴任。
また、世界的なスポーツイベント「コーポレートゲームズ」の日本初招致などを行い、地域活性化プロジェクトを実行。
住宅事業における「売ったら終わり」「10年経ったら誰もその家のことをわからない」という日本の住宅業界に課題を感じると同時に、その解決の先に新市場が広がると捉え、弊社独自の事業モデル“イエコンプラットフォーム”を立ち上げた。

メンバー

阿部友暁

2001年に個人で立ち上げたネットラジオサイトねとらじを12年間運営。
ライブドアでポータルサイトのディレクション、プロデュース。
デジタルサイネージベンチャーの立ち上げ、ウフルCTO、エムスリーを経て北海道でBULB株式会社を起業。
100社超のスタートアップ支援を経てCoLifeにジョイン。

冨樫 拓也

慶応義塾⼤学卒業後、読売広告社にて不動産クライアントを担当し、新サービス創造・コンテンツ開発をサポート。2015年8⽉に執⾏役員として当社に参画。プラットフォーム事業部を統括し、事業を推進。

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人

ものレボ株式会社画像0
ものレボ株式会社
製造業DX×SaaS|フルリモートで成長できるカスタマーサクセスメンバー募集。
manaable株式会社画像0
manaable株式会社
『世界中の人々へ教育を』研修DXプラットフォームの事業開発メンバーを募集!
株式会社ベター・プレイス画像0
株式会社ベター・プレイス
【IPO準備中】昨対170%成長中!Fintechサービス「はぐくみ基金」の基金事務局<総務(規約)>/平均残業19h/フレックス・リモート
エルピクセル株式会社画像0
エルピクセル株式会社
【フィールドセールス】 自社医療AIで医療現場の負担軽減・見落とし防止を支援 医療DXを推進する自社サービスの拡大を最前線でリード
ZAZA株式会社画像0
ZAZA株式会社
【セールス・マーケマネージャー|テレビCM放送中】世界1,800兆円市場の製造業を変革!日本最大級プラットフォーム「メトリー」でセールス・マーケティング募集!(東京勤務)
株式会社ベター・プレイス画像0
株式会社ベター・プレイス
【IPO準備中】昨対170%成長中!Fintechサービス「はぐくみ基金」の基金事務局<適用>/平均残業19h/フレックス・リモート
株式会社カウンターワークス画像0
株式会社カウンターワークス
商業不動産DXを推進するスタートアップ!プロダクト企画・改善にも関われるカスタマーサポートマネジメント候補を募集!
株式会社OPTEMO画像0
株式会社OPTEMO
【全国フルリモート可/フルフレックス】COO候補
株式会社カウンターワークス画像0
株式会社カウンターワークス
【商業不動産×プラットフォーム】10兆円市場を変革するカスタマーセールス