仕事内容
【事業概要】
Free Standardは、EC市場におけるこれからの10年のスタンダードとなるプロダクトを提供しています。
コロナ禍によって、多くのメーカー/ブランドは、行き過ぎたセールによる疲弊や在庫過多、EC強化をしようにも人材不足で改善が進まないなど、非常に苦しんでいます。
これまでの1次流通スキームだけで解決できる問題ではないと考えたFree Standardは、
ブランドに向け、既存の“1次流通“にプラスして、新たな流通手段をカンタンに提供するソリューション「Retailor(リテーラー)」を開発しました。
【業務詳細】
ブランド公式リユース構築サービス「Retailor(リテーラー)」をご契約いただいているクライアントに対して、サービスを効果的に活用いただきビジネス成功に向けてコンサルティングを行う業務です。
欧米で急拡大のマーケットではあるものの、日本では市場が確立される前の市場であるため、成功事例の創出やサービス自体の設計を同時に行う仕事と言えます。大手企業を中心とした顧客に対して固定化されたサービスの提供ではなく、「ブランド公式リユースのあるべき姿とは」といった視座から話すことが求められますが、その分、あなたの経験、個性を活かした提案をすることが可能です。
必要な経験・スキル
【必須】
■ゼロから数百億規模へ拡大するステージのスタートアップ経営への興味
■言われたことを遂行するのではなく、自ら考え、意思を持って提言する姿勢
■連携する部門の仲間と相乗効果を生み出す姿勢
【歓迎】
■BtoB SaaSプロダクトのセールスやカスタマーサクセスなどの経験
■プロジェクトマネジメントの経験
■エンタープライズセールスの経験
■責任者経験
【この仕事の魅力】
■分断されたタスクではなく、裁量権を持って仕事ができる
■事業をつくる過程にも関与できる (自身の意見をマーケティングやプロダクト開発に反映できる)
■連携する部門が多いため、業務を通じて自身の知見を拡げることができる
■意思決定やアクションのスピードが早く、自分で考えた施策をすぐに実行できる
■ゼロから上場へと成長させていく希少性の高い経験が積める
募集概要
(フルタイムの場合)
Free Standard株式会社について
Vision
<VALUES>
【Future Match】
未来を語ろう
私たちは、全てのメンバーが最高のパフォーマンスを発揮し、共にまだ見ぬ未来を創ろうとしています。だからこそ、全メンバーが思い描いている未来を語り、目的を共有し、一致させることが最も重要な未来を創る近道だと思っています。
【One More Step】
変化を楽しもう
事業を創り、大きな成果を得る難しさを、私たちは真摯に受け止めています。これから多くの未知な壁を乗り越えなければならない時も、諦めずに変化の一歩を出し続けることで、奇跡を起こせると私たちは思っています。苦境の時こそ、楽しみながら小さな一歩を踏み出し続けます。
【Receive Heart】
違いを認め合おう
これから出会うたくさんのメンバーやお客様。国や性別、年齢や経験と多種多様な素敵な出会いの未来が待っています。
だからこそ、互いの違いを認め合うことで、さまざまな個性が活躍できる集団でありたいと考えています。
事業内容
Free Standardは、ブランド、メーカーが自社リコマースを立ち上げることを支援するサービス『Retailor(リテーラー)』を提供しています。
リコマースを本格的に立ち上げる上で必要なスキームの設計からシステム提供、オペレーションの運営に至るまで、シンプルでローリスクな形で実現可能です。
良いものづくりを続けることこそが、ブランドの持続的な成長につながると真剣に思っています。
ファストファッションの流行に伴って、各ブランドからもリーズナブルなセカンドラインが数多く登場しましたが、
モノあまりの時代、これが長く続くとも思えません。
とは言え、良いものづくりにはお金がかかります。結果としてどうしても価格が上がってしまうため多くの人には利用いただけない制限がある。
なんとかしてこの制限を開放できないか。そう思ってリコマースを事業ドメインにしました。
商品の型数を増やして、在庫量を増やすのが商売の王道ですが、リコマースはその真逆。
在庫が限られる2次流通の商品は、1つ売れても次を売ることができない場合もあります。
この生産性の課題を解決することは大きなチャレンジですが、ここを変革できたら産業をゲームチェンジできる。
そう思うと非常に面白い領域ですし、このチャレンジを楽しんでいます。
Chief Executive Officer
張本 貴雄
2007年クルーズ入社。モバイル求人事業やネット広告事業を経てブログ、バズマーケティング、コスメECサイト、モールなど複数の新規事業立ち上げを行い、 2010年に取締役に就任。2012年にネット通販事業「SHOPLIST.com by CROOZ」を立ち上げ、ファッション通販モールとしては、後発ではありながら5年で250億円規模の事業へ成長させる。
2020年クルーズ取締役を退任。同年にFreeStandardを設立。
メンバー
野村 晃裕
2006年ワイキューブ入社。組織人事コンサルティング事業、ブランディングコンサルティング事業などの新規事業立ち上げを行った後、2011年にリンクアンドモチベーションに入社。中小ベンチャー向け組織人事コンサルティング事業、ベンチャーインキュベーション事業、組織改善クラウド「モチベーションクラウド」事業に従事し、2020年Free Standard設立に参画。グロービス経営大学院にてMBA取得。
黒木 主唯
1988年東京生まれ。大学院修了後、2013年サイバーエージェント入社。アートディレクター兼デザイナーとして子会社やクリエイティブスタジオの立ち上げに参画。2017年クルーズグループ入社。子会社CDOとして新規事業を立ち上げ、翌年にグループブランド戦略室を設立しクリエイティブ統括に就任。グループのブランディング/クリエイティブを推進。独立後は事業推進を軸にデザイン支援を行い、3社のCDOを兼任。2020年Free Standard設立に参画。
森内 健太
2002年クルーズ入社。創業間もない中、エンジニアとして数々のサービス立ち上げる。上場後も主要エンジニアとして従事。2012年ネット通販「SHOPLIST.com by CROOZ」の立ち上げをチーフエンジニアとして牽引し、のちに250億円事業となる礎を築く。その後、チーフエンジニアとして複数企業で事業を推進し、ゲーム、メディア、ネイティブアプリなど幅広く経験。2022年、Free Standard設立に参画。
荒井 実希
大学卒業後、2017年にリンクアンドモチベーションに入社。
入社してから4年間は、研修の納品部隊に所属。カスタマーサクセスを担当。
そのあと1年間はグループ全体の広報、その中でも社外広報(PR)を担当。
リンクアンドモチベーションに5年勤めたのち、Free Standardに参画。
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。