株式会社ノベルジェン
在宅可
株式会社ノベルジェン
新素材・バイオテクノロジー / サステナビリティ・環境
【大学発研究開発スタートアップ】事業を加速させる為、藻類培養、水産物養殖などの設備・装置の開発を募集します。
株式会社ノベルジェン画像1
株式会社ノベルジェン画像2
株式会社ノベルジェン画像3

仕事内容

■業務内容:
微細藻類・微生物の培養や水産物の養殖に関わる設備や装置の開発

主な職務内容(一例):微細藻類、微生物の培養及び水産物の養殖に関する以下の開発
・藻類培養装置の開発
・水産物養殖装置の開発
・培養・養殖プロセス開発
・培養・養殖制御技術開発(IT制御含む)
・商業用プラント等のプロジェクトマネジメント
・上記の研究計画・プロジェクトの立案と実行

必要な経験・スキル

<応募条件>
大学卒業以上、学士号を持つこと

<歓迎条件>
・計装、制御、配管、装置、設備の全般的な知識・経験
・プロセス設計の経験
・AI等により自動化された装置・設備の開発経験
・装置・設備の性能、機能、安全性の検証の経験
・装置・設備の品質管理、顧客サポートの経験
・養殖や農業分野での自動化設備・装置の開発の経験

募集概要

勤務地/最寄駅
滋賀県長浜市田村町1266-1281 長浜バイオインキュベーションセンター内 / JR田村駅
雇用形態
勤務時間
在宅可否
勤務条件備考
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

株式会社ノベルジェンについて

Vision

【Purpose】
◇生物の力で地球と共生する新世代の社会を構築

微細藻類の力を最大化するAlgal Bloom Capture技術(ABC技術)をコア技術として地球課題を解決する技術や方法の研究開発しています。

Novelgenは長浜バイオ大学発の研究開発スタートアップです。遺伝子工学・微生物/微細藻類学・生物学のエキスパートを中心に、微細藻類の培養技術の最適化、CO2固定化・利用技術、及び、CO2を利用した水生生物の育種・養殖等の研究開発を行っています。

事業内容

微細藻類の力を最大化して下記の地球課題を解決するソリューション=グリーントランスフォーメーション (GX) 技術を提供します。

・地球温暖化問題
・水浄化問題
・マイクロプラスチック問題

赤潮発生に関わる分子メカニズムの解明研究を行なっていたことを活かして、微細藻類の力を最大化するAlgal Bloom Capture技術(ABC技術)を開発しました。ABC技術をコア技術として、微細藻類を用いた様々なソリューション技術の研究開発を行なっています。

現在は、微細藻類を用いた養殖、水浄化、CO2固定などの技術に関する研究開発を行っています。

会社名
株式会社ノベルジェン
代表者名
小倉 淳
設立年
2019年
所在地
滋賀県
社員数
11 〜 30人
特徴

CEO

小倉 淳

長浜バイオ大学・ゲノム多様性研究室主宰
株式会社ノベルジェン設立
経営及び研究開発を牽引

東大農学部(遺伝子工学)、東大大学院農学生命科学研究科(微生物微細藻類)、総合研究大学院大学(ゲノム生物学)修了
博士(理学)
遺伝子工学・微生物微細藻類学・情報生物学を専門とする。
長浜バイオ大学・バイオサイエンス学部教授。基礎研究を用いた社会課題解決のため株式会社ノベルジェン起業。
微細藻類を用いた環境浄化技術を開発。プロジェクト・イッカクではEco Trinityのリーダーを務め、自律分散ごみ処理システムの生物浄化システム開発を担当。

メンバー

工藤幸一

経営事業開発、法務・知財
食品・製薬・化学メーカーで研究開発・知財業務、コンサルティングファームで事業戦略を担当
東北大学大学院農学研究科, University of Washington, School of Law LLM修了

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人

Industry Alpha 株式会社画像0
Industry Alpha 株式会社
次世代インフラを支える中核技術に挑むスマート工場・倉庫を管理するシステム設計、開発
サンリット・シードリングス株式会社画像0
サンリット・シードリングス株式会社
【京都大発スタートアップ】生物多様性の科学でネイチャーポジティブを目指す!技術系スタッフ・研究員を募集します!
fabula株式会社画像0
fabula株式会社
食品廃棄物からコンクリートほどの強度を持つ新素材の開発を実現/東京大学発スタートアップ
株式会社BIDHIT画像0
株式会社BIDHIT
経営陣直下!立ち上げ期スタートアップでの0→1フェーズの開発メンバー募集!
REHATCH株式会社画像0
REHATCH株式会社
AIイネーブルメントで企業を変革!提案から研修まで担うコンサルタント
エルピクセル株式会社画像0
エルピクセル株式会社
バイオ×AIの技術を研究開発に活かしていきませんか? 新規性の高い創薬AI事業 独自の先進技術で大手製薬会社のDX課題解決をリード お持ちの知見が活かせます
株式会社EVERSTEEL画像0
株式会社EVERSTEEL
東大発環境系スタートアップで、巨大鉄鋼産業にかかわるインフラ・ハードウェアエンジニア
H2L株式会社画像0
H2L株式会社
H2Lは「人は,体験を喜びとして生きている デジタルで体験を分かち合う」をミッションにBodySharing(体験共有)技術の研究開発を行っています。
株式会社Closer画像0
株式会社Closer
【筑波大学発AI ロボティクスベンチャー】ロボットアーム向け/ロボットUIエンジニア(Flutter)の募集です!