仕事内容
<募集背景>
私たちHIROTSUバイオサイエンスは、線虫の嗅覚を活用した世界初のがんスクリーニング検査「N-NOSE」を開発し、がんの超早期発見を可能にする全く新しい医療の形を実現しています。現在、全国約6万軒の薬局を「地域の健康ステーション」へと進化させるプロジェクトを加速中。がんの早期発見を身近にし、地域全体の健康を守るため、新たに営業職を募集します。単なる「医療営業」ではなく、社会課題を解決する“地域変革型”の営業ポジションです。
<ポジション概要>
本ポジションは、調剤薬局やドラッグストア、薬局チェーンに対して「N-NOSE」の導入を提案し、地域住民の健康管理をサポートする営業職です。薬剤師や薬局経営者と信頼関係を築き、予防医療の新たなインフラをつくることがミッションとなります。
<業務内容>
・調剤薬局やドラッグストアへの新規導入営業
・薬局長・管理薬剤師との面談・導入提案
・薬剤師会での説明会・セミナー実施
・地域住民向け健康セミナーの企画・共同開催
・在宅医療との連携による検査体制構築
・薬局スタッフ向け勉強会・研修の運営
・地域医師会や医療機関との連携スキーム提案
・薬局の「地域健康ステーション」化を支援
<1日の業務の流れ(例)>
09:30 出社・薬局からの問い合わせ対応・資料準備
10:00 個人調剤薬局への新規訪問・薬局長との相談
11:30 薬局チェーン本部での導入企画プレゼン
12:30 昼休憩
13:30 管理薬剤師向けN-NOSE勉強会の実施
15:30 在宅医療薬局での連携体制構築打ち合わせ
16:30 地域住民向け健康セミナー資料の準備
18:00 薬剤師会向け提案資料の作成・改良
18:30 終業
<企業紹介・事業内容>
株式会社HIROTSUバイオサイエンスは、「がんで苦しむ人をゼロにする」というビジョンのもと設立されたヘルスケア・バイオテック企業です。
主力製品である「N-NOSE」は、尿1滴・ポスト投函型で完了する全身がんスクリーニング検査。未病の段階からがんリスクを検知できる画期的なサービスです。110億円の調達を達成し、研究・事業拡大フェーズにあります。医療機関だけでなく、動物病院や個人利用にも拡大中。私たちは“がんに怯えない社会”の実現に向けて挑戦を続けています。
必要な経験・スキル
<必須スキル・経験>
・社会人経験(業界・職種不問)
・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint)
・学習意欲を持ち、自ら考え行動できる方
<歓迎スキル・経験>
・営業や接客、販売などの顧客折衝経験
・医療業界、調剤薬局業界への興味・関心
・N-NOSEの社会的意義に共感いただける方
<求める人物像>
・「誰かの命を救う仕事がしたい」という想いを持っている方
・新しいことを学ぶことを楽しめる方
・相手に寄り添い、信頼関係を築くのが得意な方
・チームと連携しながらプロジェクトを推進できる方
・全国規模で社会的インパクトを生む仕事に携わりたい方
募集概要
(フルタイムの場合)
株式会社HIROTSUバイオサイエンスについて
Vision
■MISSION
「新しい発想から生まれた『N‑NOSE®』。私たちは、この独自の技術でがんが早期発見できる世界を作り、人々の健康と未来の安心を守ります。」
■メッセージ
私たちは、
3つの「未来」を目指しています。
①心身ともに健やかな「未来」
人生を豊かにするための基盤は、「健康」であると考えています。体が健やかであれば、自然と心も前向きになります。当社は皆様の心身の憂いを減らすため、画期的な病気診断技術の研究開発をもって貢献いたします。
②生物の能力を活かす「未来」
従来の診断は主に人工機器によって行われてきたため、高感度と低コストを両立するのが難しいという問題点が指摘されていました。その壁を打破するのが「生物診断」です。人工機器を凌駕する生物の驚異的な能力を活かすことで高感度を実現し、飼育コストのかからない生物を選択することで低コストを維持することができます。これらを踏まえ、世界初の生物診断として当社が実用化した技術が、線虫がん検査「N-NOSE®」です。尿を使うため非侵襲かつ簡便で、高感度、低コスト、早期発見など多くの利点を併せ持っています。N-NOSE®の普及とさらなる発展を目指し、当社は研究開発に邁進します。
③研究者が輝く「未来」
画期的な科学発明は、研究者の豊かな発想、たゆまぬ努力によって生まれるものです。昨今、我が国の研究者を取り巻く環境は厳しさを増していますが、当社は研究開発を第一とし、研究者がスターとなる会社創りを目指します。
事業内容
HIROTSUバイオサイエンスは、線虫(線形動物)という嗅覚に優れた生物を用いて、がん患者の尿中に含まれる微量な揮発性物質を検知する技術を活用した がん検査サービス「N‑NOSE®」 を主力事業としています。
この技術は、「線虫行動解析」を通じてがんの可能性を検知するという、従来のがん診断法とは異なるアプローチを採用しており、早期発見への貢献を目指しています。
代表取締役
広津 崇亮
1997 年 3 月 東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻
修士課程修了
1997 年 4 月 サントリー株式会社入社
1998 年 3 月 サントリー株式会社退社
1998 年 4 月 東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻
博士課程入学
2000 年 3 月 東大大学院在籍時にNatureに論文を掲載
2001 年 3 月 東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻
博士課程修了 博士(理学)
2001 年 4 月 日本学術振興会 東京大学遺伝子実験施設
特別研究員
2004 年 4 月 京都大学大学院生命科学研究科
ポスドク研究員
2005 年 1 月 九州大学大学院理学研究院生物科学部門 助教
2016 年 8 月 HIROTSUバイオサイエンス設立 代表取締役社長(現任)
2016 年 9 月 ナイスステップ研究者(文科省)受賞
その他受賞歴多数
2018 年 4 月 Adjunct associate professor,
QUT(Australia)
線虫の嗅覚研究者としてNature、Scienceなどトップジャーナルに論文多数
安く精度の高い検査を普及させたいとの思いから、実用化の先頭に立つことを決意
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

