仕事内容
AIVICKはICTの力で食を進化させたい、という想いで事業を行っています。
その中で共働き子育て世帯をターゲットにした「シェフの無添つくりおき」は
毎日の食卓を支える無添加のお惣菜を定期配送しているサービスです。
「つくりおきがあるだけで、家の中が少し穏やかになる」
そんな声を原動力に、わたしたちは食のインフラを本気でつくっています。
成長中のD2C食品サービスを、もっと多くの人に届ける仲間を募集します!
◆業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サービスの魅力を届け、売上を最大化するための
販売戦略全体の設計・運用・改善をお任せします。
≪具体的には・・・≫
・市場、競合分析を踏まえた販売戦略の立案
・年間、月間のプロモーション計画の策定・実行
・LINE、SNS、広告、メルマガなどチャネル横断での施策運用
・キャンペーンや販促企画の設計〜効果分析
・サービスや商品の魅力を伝える訴求設計(LP改善・動画活用など)
・顧客データをもとにした改善提案、LTV最大化戦略の推進
・チーム内外(CS/PD/外部パートナーなど)との連携・推進
⇒求める成果
・各種施策を通じた売上・会員数・LTVの向上
・マーケティング視点を持ったメンバーの育成にも期待
≪ここが魅力!≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「企画から数字改善まで、全部自分で出来る!」
ただの運用担当じゃない。
自分で考え、自分で動き、事業を動かすダイナミズムがあります。
大きな組織では分業されがちな「仮説→実行→検証→改善」の全工程を自分で回せる環境です。
まだまだ伸びしろのあるサービスだからこそ、手応えも大きい。
マーケターとして腕を磨きたい人には、最高の現場です。
≪こんな方と働きたい!≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・とにかく前向き!やってみる精神を大切にしている人
・指示待ちより、自分から提案・行動するのが好きな人
・数字に向き合うのが楽しい人
・チームで成果を出すことにやりがいを感じる人
◆待遇抜粋
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・リモート制度あり
※フルリモートは応相談
・服装、髪型自由
・始業・就業時間が上長の許可により変更可能
など
私たちの想いに共感し、活躍してくれる方を、ぜひお待ちしています。
必要な経験・スキル
【必要な経験・スキル】
・WEBマーケティングの実務経験2年以上(業界不問)
・“施策を回すだけ”ではなく、事業の視点で数字を動かしたい方
・自ら動き、巻き込み、チームを前に進められる行動派
・変化やスピードを前向きに楽しめる方
【歓迎する経験・スキル】
・D2Cやサブスクリプションモデルでの実務経験
・広告、CRM、SNSなど複数チャネルの運用経験
・顧客体験(CX)全体を見据えたプロジェクト推進経験
・食やライフスタイルに関する感度の高い方
募集概要
(フルタイムの場合)
株式会社AIVICKについて
Vision
<Our Purpose>
食を通して
人生をより豊かにする
<Our Mission>
天寿を全うするまで
健康的な生活が送れるようにする
<Our Vision>
世界一
優しく人に寄り添う
フードテクノロジーの実現
事業内容
AIVICKとは、ICTの力で「食」と「人」とが自然にマッチングできる仕組みを作り出す京都発の
フードテックベンチャーです。
個々の食の好みやカラダに寄り添うことで、誰もが無理な食事制限などはせず美味しくて楽しい食生活を送れ、
ひとりひとりにピッタリのお食事提供ができる世界の実現を目指しており、特に現在は女性にターゲットを絞り、
女性の時間創出、健康サポートに重点を置いてサービス展開中です。2016年にローンチした「FIT FOOD HOME」、
2021年にローンチした『シェフの無添つくりおき』は急成長を続けており、
特にた『シェフの無添つくりおき』は働く女性の時間創出に貢献するサービスとして毎月120%成長を遂げています。
<ICTの力で、食と人をつなぐ。>
AIVICKのFIT FOOD事業は、ひとりひとりにピッタリのお食事提供ができる世界の実現を目指し、ICTの力で「食」と「人」とが自然にマッチングできる仕組みを考えます。
個々の食の好みやカラダに寄り添うことで、誰もが無理な食事制限などはせず、美味しくて楽しい食生活を送れるように。FIT FOOD事業は、人生を豊かにする“食の未来”を築きます。
■パーソナルチェック事業
ひとりひとりの食に関する課題を抽出する「FIT FOOD CHECK」を開発
ひとりひとりの好み・趣味嗜好・目的・体質・耐性・利用シーン・必要な栄養素など、様々な軸から個々の健康課題やライフスタイル傾向を抽出するためのチェック「FIT FOOD CHECK(フィットフードチェック)」を開発します。
現在、パーソナルチェック事業では、AIが食の好みを学習するアプリをはじめ、食習慣や健康状態から不足栄養素を抽出するチェックや企業の健康状態を見える化するチェックなど、「FIT FOOD CHECK」を実現する為のパーツとなる様々なチェック機能を日々開発しています。
■フードソリューション事業
食に関する様々な課題を解決するソリューションサービスを展開
家庭向けに特化した健康宅配食サービスや、オフィス向けに特化したサービスなど、様々な課題やニーズに寄り添った商品・サービスをご提供いたします。
3万人以上の顧客を抱え、日々顧客とのコミュニケーションの中から課題を発見し、商品・サービスのさらなるブラッシュアップを繰り返しています。
また、今後はより細分化された目的別商品の開発や、顧客と他社商品・サービスとのマッチングを支援するシェアリングエコノミーの実現にも取り組みます。
代表取締役 社長
矢津田 智子
福岡県出身。高校時代は水泳の国体選手。
立命館大学法学部卒業後、初期プリクラのソフト開発に従事。
その後、WEB系のDBエンジニアとして活動。
体力を過信した不健康な生活から、若くに膠原病を患い、自分だけでなく周りの人たちも巻き込む病気の辛さを実感。
1度目の寛解で、健康な状態のうちに仲間と共に世に役立つICTサービスを作りたくて、2005年4月に業務管理・WEBシステム受託開発を行う株式会社AIVICKを創業。
ある時、仲間のひどい食生活と運動不足から起こる病気を危惧。ひとりひとりが、栄養バランス良い食事を手軽に食べれて健康管理できる仕組み=「個人最適食を提供する仕組み」で世界を変えたいと既存のICT事業に加え、食事業「TAVENAL」を始動。
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。