仕事内容
■業務内容:
機動力、耐久性、利便性を追求した、本格派産業用水中ドローン等の企画・開発および製造・販売を展開する当社にて、初の国産小型AUV(自律型無人探査機)の社会実装に向けた研究開発をリードして頂きます。現場の手触り感を通して一気通貫で業務に携わって頂けます。具体的な業務は下記の通りです。
<具体的な業務内容>
・AUVのシステムおよびソフトウェア開発のプロジェクト全体の管理
・チームメンバー(数名)の管理
・AUVソフトウェアの設計/実装/運用
・機械/電気/組込ソフトウェア/アプリケーションソフトウェアのメンバーとの連携
・水槽及びフィールド(海や川、試験場)での実験
・実験データの解析
・国プロジェクトの助成元や委託先とのコミュニケーション、報告書作成等
必要な経験・スキル
■必須条件
・C++、C#などの静的型付け言語を業務で用いたご経験
・組込orロボット系の開発のご経験
・プロジェクト管理(リーダー以上)のご経験
・入社後、フィールド(海、川等)での試験に参加することができる方
■歓迎要件
・移動ロボットや水中ロボットの開発のご経験
・ロボット工学または類似する技術を大学、大学院で学んだご経験
・Pythonなどの動的型付け言語を用いたご経験
■人物像
・好奇心が強く学習意欲が高い方
・当事者意識をもち、社内外の対応が出来る方
・スピード感をもって物事に取り組める方
・リーダーシップを発揮出来る方
・物事に熱意をもって打ち込める方以下はあれば、尚嬉しいです。
・海が好きな方
・ロボットなど、新しいものを見るのが好きな方
募集概要
(フルタイムの場合)
株式会社FullDepthについて
Vision
~~~~~~~~~~~~
~~Dive InTo Frontier~~
~~~~~~~~~~~~
人間が活動する場所として水中には、さまざまな危険や困難が伴う。
しかし、だからこそ、それらを克服することで多くの成果や発見、リソースを得られる。
ありとあらゆる制約から解き放ち、人間にとって、水中をより自由な場所へ。
その未来の実現のために、イノベーションを追求し、可能と不可能の境界線を広げていく。
私たちは最先端の技術を形にすることで人間の活動領域を拡張する。
事業内容
私たちは、国内で水中ドローン(ROV)の開発・製造・販売をしている筑波大学のスタートアップ企業です。
昨今ダムや港湾等の水中インフラ長寿命化を見据えた維持・管理の必要性が高まっており、
また、国家プロジェクトとしてエネルギーの安定供給や環境への影響を配慮した海洋の風力や海中鉱物等のエネルギー源の調査・研究が進められております。
このような中、従来水中のインフラ点検を担ってきた潜水士の高齢化や担い手不足、
また、高コストで運用人数が多い大型のROVでの海洋調査は気軽に深海へアクセスすることが困難でした。
これを解決すべく、手軽に二人から運用でき、水深300mまで潜航し、水中の映像・ソナー撮像、3次元的な位置情報、
深度・水温などの情報を得ることで、水中での調査点検業務を安全かつスマートに行うための産業用水中ドローン“DiveUnit300”を開発いたしました。
私たちはテクノロジーを通じて、水中に当たり前にアクセスできる世界を実現していきます。
【事業概要】
産業用水中ドローン等の企画・開発および製造、販売
Mamateras View
Mamateras Viewを閲覧いただくには会員登録が必要となります。
代表取締役社長 CEO
吉賀 智司
福岡県大野城市出身。筑波大学第一学群社会学類卒業。
現取締役の伊藤氏とは大学時代の音楽仲間&釣り仲間。
国内大手ベンチャーキャピタルを経て個人事業を行っていた2015年、伊藤氏から事業計画について相談されたことを端緒に、深海に潜るロボットの企画を温めてきた。
2016年3月株式会社FullDepth取締役就任。2022年9月代表取締役社長 CEOに就任。
メンバー
堀本大洋
組込チームソフトウェアエンジニアの堀本大洋と申します。
水中ロボットがどの様に動くかというソフトウェアを書いており、 実際に海でテストを行ったり、当社にある水槽で実験をしながら開発を行なっております。
趣味としては、野球観戦が好きで、たまに野球を見に行きます。
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。