仕事内容
【会社概要】
2022年創業のベンチャー企業です。
・ホテル運営
・DX支援
・新規事業開発
を主軸に『観光業をもっとも魅力的な産業に』を目標に活動しています。
【DX支援事業の役割】
観光業は外部環境に左右されやすい業界です。
・自然災害
・流行病
・景気循環
など。
やりたいこと・やらねばならないことを続けるには、
外部環境に左右されにくい事業を持っておくことが必要であると考えています。
そこで弊社が手掛けているのが、現在日本では年率20%で成長を続けているDXの領域です。
また、観光業には他の業界以上にIT人材が不足しています。
弊社は、そんな観光業におけるIT人材の育成機関で在りたいと考えています。
DX支援事業を通じ、安定的な売上の確保とIT人材の育成をすることで、
ホテル運営事業・新規事業開発に貢献していただきます。
【具体的な業務】
営業やマーケティングをDXするためのツール、
Salesforceやb→dash、Hubspotなどの導入支援・運用支援を行う
カスタマーサクセス担当を担っていただきながら、
案件獲得のためのBtoBマーケティングを行っていただきます。
・リードジェネレーション(顧客創出)
・リードナーチャリング(顧客育成)
・リードクオリフィケーション(顧客選別)
・商談・受注
今後は、セールスやマーケティングなどのビジネスサイドと
テクノロジーを担当するIT部門との橋渡しができる存在が求められます。
自社でb→dashやHubspotを活用したBtoBマーケティングを行っていただきながら、
そこで得たノウハウをクライアントに提供し、
クライアントと共に、個人として・企業として成長していきたいと考えています。
今回の職種はビジネスとテクノロジーの両面のスキルと経験が得られます。
ステップアップとしての挑戦も歓迎です!(但し最低2年程度の在籍意欲がある方のみ)
いきなり難しいお仕事をお任せすることはありません。
経験や希望に応じて、サポートを受けながら仕事を進めていただきます。
業界未経験だけど大丈夫かな?と心配している方もお気軽にご応募ください。
必要な経験・スキル
【求める人物像】
前提として、弊社のパーパスやコアバリューに共感いただける方を歓迎しています。
【歓迎要件】
・自ら積極的に行動できる方
・新しいことに興味を持ち、学び続ける意欲のある方
・一つのことに粘り強く取り組む姿勢をお持ちの方
※経験や学歴は問いません。人物面や意欲を重視しています。
以下に該当する方は、当社のカルチャーと合わない可能性があります。
・喫煙制限のある業務環境に適応できない方
・ハラスメントに関する適切な行動・意識を持てない方
・ポジティブな社内外コミュニケーションが困難な方
・業務でPC操作が求められるため、基本的な操作に強い抵抗がある方
・テクノロジーを活用した業務改善に対して消極的な方
募集概要
(フルタイムの場合)
株式会社ORIGO JAPANについて
Vision
■VISION
弊社は『観光業をもっとも魅力的な産業に』を企業としてのパーパス(存在意義)に掲げ、その根底となるコア・バリューを合わせて企業としてのビジョンとしています。
観光業が経済的にも働きがい的にも魅力的な産業となり、優秀な人材が自然と集まるような産業となることが、日本が抱えるさまざまな社会課題の解決に繋がると信じています。
■Value
以下の5つのコア・バリューを掲げています。
1.Play Work(仕事を楽しもう):
自分たちが楽しめていなければ良いものは作れないと考え、仕事を楽しむ姿勢を重視しています。
2.Animal Spirits(わくわくする道を選ぼう):
選択に迷った際には、心の底の衝動(わくわく・渇き・喜怒哀楽)に従い、前進する姿勢を重視しています。
3.Common Sense(想い想われよう):
チームとして共通理解を育み、互いを思いやること、いいやつであろうとすることを大切にしています。
4.Project Thinking(本質的な課題解決をしよう):
本質的な課題解決に注力し、期間を定め、目的・目標をブラさずに業務を遂行することを大切にしています。
5.Encourage & Empower(論語と算盤を貫こう):
慈善事業ではなく、単なる営利目的でもなく、想いとそれを実現するための力の両方を重視し、観光業が抱えるさまざまな課題を解決していくことを目指しています。
これらの事業と価値観を通じて、株式会社ORIGO JAPANは観光業の発展と社会課題の解決に取り組んでまいります。
事業内容
観光業を持続発展的な産業にし、国としての基幹産業にしていくべく、3つの事業を展開しています。
■事業概要
①ホテル運営事業:
福岡市博多区祇園エリアにて、約20室の自社ブランドホテル「HOTEL ORIGO HAKATA - Gion -」を運営しています。主に20〜30代の女性グループをターゲットに、モダンでリーズナブルなお部屋を提供しています。
②DX支援事業:
b→dashやHubSpotといったCDPサービス・CRMサービスなどの導入支援・利活用支援を業界業種問わず行っています。外部環境に左右されやすい観光業を営む上での収益の多角化、IT人材の育成、全社の平均賃金の底上げを図っています。
③新規事業開発:
観光業全体のデジタルトランスフォーメーションを推進するため、新しいホテル予約プラットフォームの開発を構想しています。これにより、観光業全体のエコシステムのアップデートを目指しています。
代表取締役
尾上史也
学生時代は国際NPOにて長期インターン。新卒は野村證券株式会社に入社し個人の富裕層向け営業を6年行う。一転、組織作り・サービス作りを学ぶために株式会社フロムスクラッチ(現 株式会社データX)に転職し、カスタマーサクセスメンバーとしてクライアントのデータマーケティングの支援を行う。その後、知人が創業したスタートアップに共同創業者・取締役として従事し、ベンチャーキャピタルからの資金調達完了を以て退任し独立。
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。