仕事内容
エンタメ業界の変革をリードするべく、様々な領域のM&Aを通じたケイパビリティの強化を進めております。なかでも、当職は M&A検討・PMIからシナジーの創出を一気通貫で担い、必要に応じて子会社の要職に就任いただくことも想定しています。
・提携後の PMI / 経営管理 / バリューアップ推進(事業責任者)
・M&Aのサポートや事業シナジーの創出
※これまでのキャリアにはない様々な領域に挑戦する機会になると思いますので、経験値よりハンズオンにおける意欲や原動力を重視しております。
必要な経験・スキル
【ミッション】
① 提携の相乗効果による「新たな収益」をつくること
② 提携パートナーの強みを活かし「バリューアップ」を実現すること
③ 監修ではなく現場に入り「信頼」を得られること
【仕事の魅力】
・M&Aの検討からバリューアップ/シナジー創出まで一気通貫で経験できること
・スタートアップならではのスピード感で「チャレンジ」ができること
・エンタテインメント業界における「知見/経験」が得られること
【具体的な業務】
・提携後のDay1からのPMIの推進
・経営管理におけるモニタリング/仕組みづくり
・事業計画の作成およびステークホルダーとの連携
・管理会計及び組織運営におけるルール形成(内部統制)
・シナジーを創出するチームの組成や人材の育成
【求める人物像】
・困難な状況でも動きを止めることなく、自由と責任が伴う環境を楽しめる方
・社内外の仲間に対して、優しさと協調性を持っている方
・オリグレスの4つのバリューに共感できる方
【必須(MUST)】
・能力:KPI / 組織 / プロジェクトマネジメントの各スキル
・経験:事業会社で収益管理や人材育成など責任者経験を有する方
【歓迎(WANT)】
・能力:事業計画を作成し、適切なモニタリングが行えること
・経験:異なる会社間の提携やシナジー創出に挑戦してきた方
募集概要
(フルタイムの場合)
株式会社オリグレスについて
Vision
「心から人を喜ばせたい」
「想像を超えるもの、この世あらざるものを見てみたい」
「大切な家族や友人と思い出を築きたい」
エンターテインメントの本質はどの時代・どの国でも変わらないと考えています。
注目を浴びて人の心を掴む一過性のものを「トレンド」と称しますが、目まぐるしい変化に晒されるこの時代の中で、いち早く、新しいトレンドを取り入れることはビジネスを創る条件の一つです。
ですが私たちは、そうしたトレンドを追うこと以上に、
人それぞれの内側にある本心・原点・本能に目を向けます。
そして、自分自身もそれに従い生きているかを確認します。
サービスの本質・自分自身の成長の本質は、変化ではなく正しい進化です。
「お客様を心から喜ばせるためには?」
「自分自身が心から楽しむためには?」
「変えてはいけないこととは?」
原点(ORIGIN)からの進化(PROGRESS)の果てにあるものこそが、お客様と社会、そして自分自身にとって本当の価値になると考えています。
《VISION》
「たのしい」を世界中に届ける
《MISSION》
「正しい進化」でエンタメに変革をもたらしリードする
《VALUE》
1. オーナーシップ
2. プロフェッショナル
3. 感謝と正直
4. エンターテイナー
事業内容
株式会社オリグレスは、日本の "エンターテインメント・キャピタル" を世界中に届ける、総合プロデュース企業です。「エンタメ特化」×「ファイナンス・プロデュース」×「グループ経営」を強みとし、エンタメ領域において360度の事業展開を推進しております。
① ファンアクティビティ事業
レジャー施設や飲食店等とコラボレーションし、推し活イベントや限定グッズの販売を行なっております。全国のエンタメ企業と一緒に、世界中の IP ファンにとって "記憶に残る体験" をつくることを目指しています。
- レジャフェス:全国エンタメ施設と人気アニメのコラボイベントの企画プロデュース
( https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000147730.html )
② IP コンテンツ事業
世界中のIPライセンスを活用して、映像制作やライブイベント、グッズ制作、EC 販売まで展開しております。"世界で最もIPの魅力を活かせる事業" を目指しています。
- 資本業務提携:IPコラボの提供企業数が業界日本一の企業グループへ
( https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000147730.html )
③ エンタメプラットフォーム事業
レジャパスやパスシリーズ、聖地巡礼マップ等のプラットフォームを通じて、世界中から全国各地へ集客を促し、"エンタメ施設ならではの記憶に残る体験" をお届けします。
- レジャパス:全国のレジャー/エンタメ施設に行ける定額サービスを提供
( https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000090674.html )
④ エンタメ HR 事業
エンタメ業界の "つくり手" を支える事業として、「エンジニア」「デザイナー」をはじめ様々なクリエイターとエンタメ企業とのよりよい出会いをプロデュースします。
2024年12月に株式会社アイティメディア及び複数企業から総額10億円の資金調達を行い、2025年8月には4件のM&Aを実行しております。エンタメ総合プロデュース企業へと進化していくなかで、様々な方と一緒にエンターテインメントを展開できることを楽しみにしております。
Mamateras View
Mamateras Viewを閲覧いただくには会員登録が必要となります。
代表取締役社長
吉武 優
1988年生まれ、宮崎県出身。上智大学経済学部卒。2013年株式会社電通に入社。2017年電通営業大賞を史上最年少かつ個人初の受賞。翌年、全ての有給休暇を活用し2ヶ月かけて世界一周を敢行。18カ国25都市を周り、世界のエンターテイメントに触れる旅をした。2019年、鑑賞型常設展の立ち上げプロジェクトに参画し、幹事会社の代表取締役社長に就任。及び同プロジェクトの製作委員会の実行委員長を拝命。2年かけて常設展の立ち上げを実現。その後2021年4月、株式会社ORIGRESS PARKSを創業。レジャー施設のプロデュース業とインフラ業を提供し、日本・世界のレジャー業界の発展に貢献する事業を展開。
メンバー
藤澤 祐介
東京理科大学理工学部卒業後、2014年に新卒でKDDI入社。法人営業として大企業様向けモバイル導入、ネットワーク構築など大規模案件を多数経験した後、IoT/AIなど先端テクノロジーを駆使したDX化をプロジェクトリーダーとして推進。2022年より 株式会社ORIGRESS PARKSへ新規事業開発担当としてジョイン。現在はIPソリューション事業の立ち上げ、拡大に従事。
( インタビュー:https://cafe.origress.com/article/aaztXAr3 )
遊佐 珠希
新卒でウエディングドレスのコーディネーターとして年間約850組の接客営業を経験した後、美容業界で受付に従事。 その後、自動車関連会社で施設管理等、会社全体をサポート。レジャパス!運営事務局で加盟施設対応を担当。
( インタビュー:https://cafe.origress.com/article/pduXMJjY )
風田川 悠
埼玉県出身。靴やスポーツアパレルの販売を中心とした小売業の世界に身を置き、店長・マネージャーを歴任。事業開発部において、新会社設立や、通販事業にも携わる。加盟店様向けの法人営業等を担当。
( インタビュー:https://cafe.origress.com/article/wEb8xR4I )
谷口 健也
北海道出身・北海学園大学卒 新卒で北海道に本社のある建設資材の総合商社に入社。4年間、法人営業で北海道・東北エリアなどを担当し、橋・トンネル・風力発電などに使用する材料の販売を経験。その後、別荘の住宅メーカーにてBtoC営業を経験後、加盟店様向けの法人営業担当として当社にジョイン。
( インタビュー:https://cafe.origress.com/article/S1R7wbAK )
佐藤 真由美
新卒で大和証券株式会社に入社後、個人・法人向け資産運用コンサルティング業務に従事。その後、業界大手の福利厚生企業にてアウトソーシングサービスの新規開拓営業。現在、加盟店様、提携企業様向けの法人営業を担当。
( インタビュー:https://cafe.origress.com/article/Ub7fixOG )
安倍 麻由香
大学では臨床心理学を専攻。子供の心理療法における”遊び”の重要性について研究。新卒で都内最大エンタメエリアに隣接するホテルへサービスとして入社。ホテル内のレストラン3店舗で接客・予約業務を経験、予約部門の新規立ち上げに携わる。現在、レジャパス運営事務局で加盟施設対応を担当。
( インタビュー:https://cafe.origress.com/article/_yUC4ory )
大亀 沙耶香
大学卒業後、都内ホテルにて3年間ドアマンとして従事。その後リフォーム会社に転職しリフォームの提案営業を経験。提案から現場管理までを一貫して担当。2022年度は売り上げ目標200パーセント超えを達成。加盟店様向けの法人営業担当として当社にジョイン。
( インタビュー:https://cafe.origress.com/article/q5_k-pOV )
清水 福主
筑波大学を卒業後、新卒で電通に入社し、コンサルティングファームのマネージャーを経て現職。これまで、メディア/テクノロジー業界や金融機関を中心に、中期経営計画の策定や新規事業開発、M&A、マーケティングDX等を支援。当社参画後は、事業開発やM&A/PMIをはじめ、様々なアライアンスを推進。
( インタビュー:https://cafe.origress.com/article/8EKhveEn )
髙島 峻
山梨県出身・東北大学大学院卒。新卒で住友重機械工業に入社。その後EC/マーケティング領域にキャリアチェンジ。複数企業にてEC運営/集客/マーケ施策を推進するとともに、マネージャーとして売上拡大から組織マネジメントまで幅広く貢献。当社入社後、同カンパニーのCEOに就任。
岩見 遼
2025年入社。「レジャパス」のフランチャイズ展開やOEM展開といった、「パスシリーズ」全般のサービス運営に従事。趣味はスキューバダイビング、スノーボード。
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

