Landit Inc. / ランディット株式会社
Landit Inc. / ランディット株式会社
SaaS
シリーズAで資金調達額32億円超/バックオフィスから事業成長を支える人事経験者を募集しています
Landit Inc. / ランディット株式会社画像1
Landit Inc. / ランディット株式会社画像2
Landit Inc. / ランディット株式会社画像3

仕事内容

【事業内容】
当社は、「世の中に最適と豊かさを提供し、人々の営みに欠かせない存在に」というミッションを掲げ、モビリティ領域と不動産領域のデジタル化を志し、2021年に創立したスタートアップ企業です。
将来的には「土地を探す、駐車場を探す」という行動が、「ホテルや飛行機の予約~利用~決済」のように簡単になる世界の実現を進めており、EVや自動運転車両にとって必要不可欠なインフラとなることを目指しています。

【募集背景】
事業拡大による増員です。累計12億円の資金調達を実施し、事業も昨対比300%と大きく成長する拡大期を迎えています。
ただ事業成長に人員が追い付いておらず、経営において人材の採用が急務となっております。
この度はそんな急拡大中の組織の採用をリードするリーダー候補を募集いたします。


【主な業務内容】
〈まずお任せしたいこと〉
■採用計画の策定
・事業戦略と連動した採用計画の立案
・必要な職種・ポジションの要件定義
・採用予算の管理
■計画を実現するための実行
・採用ブランディングの施策立案(採用サイトの企画・運営、SNS活用)
・内定者フォローやオンボーディング施策の設計
・採用活動の成果を分析し、継続的な改善を実施

〈ゆくゆくお任せしたいこと〉
■広報戦略の策定・実行
・企業の魅力を発信する採用PRの企画・運営
・メディアや社内広報を通じた採用ブランディング強化
■採用オペレーション設計・実行
・面説フローの構築と改善(面接官トレーニング含む)
・応募者管理システムの運用(ATSの活用)
・採用プロセス全体の進捗管理と関係者との連携

■キャリアパス:
採用スペシャリストやマネジメントだけでなく、組織開発、労務、事業部への異動など、志向に合わせた様々なキャリアを選択することが可能です。

必要な経験・スキル

【必須スキル・経験(MUST】
・ミッションやビジョンに共感いただける方
・エージェントまたは事業会社での採用経験(1年以上)

【歓迎スキル・経験(WANT)】
・KPI設定・管理のご経験
・面接官としての採用経験
・スタートアップ企業でのご就労経験

【求める人物像】
・正確にかつスピーディーに業務遂行できる方
・チームワークを大事に働ける方
・マルチタスクが得意な方
・上記業務以外にも、バックオフィスの業務を幅広く担っていただける方

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都港区三田35-27 住友不動産東京三田サウスタワー23階 / 田町駅、三田駅 徒歩7分
雇用形態
勤務時間
在宅可否
勤務条件備考
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

Landit Inc. / ランディット株式会社について

Vision

【Mission】
世の中に最適と豊かさを提供し、人々の営みに欠かせない存在に
【Vision】
テクノロジーとデータの力で、壁を取り払う
【Value】
関わる人にとって、最適な価値と体験を
【Way】
Zero based thinking
Logical × Creative × Imagination
Integrity × Respect

事業内容

ランディットは、「世の中に最適と豊かさを提供し、人々の営みに欠かせない存在に」というミッションを掲げ、駐車場のDX化を目指して2021年に創立したスタートアップ企業です。
モビリティ分野におけるIT化は、自動車本体では加速しておりますが、駐停車のインフラ整備・IT化は進んでいません。ホテルや飛行機の予約~利用~決済と同様に、駐車場を利用することが簡単になる世界の実現を進めており、将来的にはEVや自動運転車両にとって必要不可欠なインフラを提供する事を目指しています。

【事業について】
■パーキングAIエージェント「at PORT(アットポート)」
■短期駐車場運営・予約・決済アプリサービス「PIT PORT(ピットポート)」
■駐車場のデジタル仲介 / 管理「SYNC PORT(シンクポート)」
■AIカメラによる管理の自動化「AIMO(アイモ)」
■月極駐車場のオンラインマーケット「PARK STOCK(パークストック)」
■コインパーキング、商業施設駐車場などのETC化アプリ「Park Flow(パークフロー)」
■衛星×AIによるデータソリューション事業

会社名
Landit Inc. / ランディット株式会社
代表者名
藤林 謙太
設立年
2021年
所在地
東京都
社員数
51 〜 100人
特徴

代表取締役

藤林 謙太

三菱商事株式会社にて建設機械・産業機械・自動車の事業領域におけるM&A、PMI、経営管理、新会社の設立に従事。その後、株式会社産業革新機構にてクロスボーダーのM&Aを担当しイギリス、日本の投資先(再生エネルギー関連) の取締役に就任。日本トイザらス株式会社ではDirector of Strategy / 戦略プロジェクト推進部長として、機能横断的な戦略の立案・実行を担当。デジタルホールディングスにて本業のマーケティング事業以外の非マーケティング領域全般の投資を担当した後、2021年5月にランディット株式会社(Landit Inc.)を創業。

・週刊ビル経営掲載(2024年6月11日)
https://landit.co.jp/news/20240611-01/

・創業手帳インタビュー記事
https://sogyotecho.jp/news/landit_interview/

・直近資金調達関連リリース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC229TP0S2A720C2000000/
https://thebridge.jp/.../landit-pre-series-a-round-funding
https://sogyotecho.jp/news/20220727landit/
https://merkmal-biz.jp/post/16327
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000081526.html

メンバー

伊藤 陸

明治大学情報コミュニケーション学部卒。株式会社ファーストロジックにて、営業、マーケティング、採用業務を担当。新規営業から商品・販促企画、新卒採用責任者など、幅広い業務を経験。日本ワムネット株式会社では、営業と販促企画に従事。効率の良い営業フローの設計や、リード獲得のための仕組み作りを担当。大学生の頃から駐車場の大家として運営を3年間経験。現在はアパート運営と業務委託による賃貸仲介業にも従事。21年11月よりLandit Inc.に参画。

田中 美憂

法政大学経済学部卒
株式会社ジェーシービーにて加盟店コールセンターのSVとしてオペレーター管理、応答率等の数字管理を担当。その後、QRコード決済リリース時の端末登録の業務運用構築、委託先業務のDX化推進、キャッシュレス・消費者還元事業対応業務に従事。ヘッドハンティング会社であるブライエッジ株式会社では成長ITベンチャー企業の採用に向けたスカウト業務を担当。22年1月よりLandit.incに参画。atPORT事業本部にて営業、契約管理業務を経て、2024年9月よりSYNC PORT事業本部 セールスユニットに在籍。

菊池裕介

新卒で日経SIerに入社。2社目でアクセンチュアで大規模プロジェクトのPMやプロジェクトオーナーとして提案から運用までを統括。その後、フロムスクラッチ(現データX)で自社プロダクトの開発プロジェクトの統括、CS組織立ち上げを推進。シタテルではCPOとしてプロダクト開発を統括後、COOとして、事業拡大に貢献。ランディットでは、at PORT事業責任者として推進中。

森 惇志

早稲田大学人間科学部人間情報学科卒業(2年次まで競走部所属)。読売テレビに新卒で入社し、技術局放送進行、東京営業局にて従事。同局を退職し、C Channelに入社。インフルエンサーマーケティング営業責任者、オフラインマーケティング、新規事業に従事。その後、TikTok運営のByetdanceマーケティング本部でTikTokの日本市場を担当。その後、マーケティングSaaS、メディア企業を経て、AI SaaS企業のAIQにてアライアンス責任者・TikTok事業責任者に従事し、2024年にランディットにジョイン。SYNC PORT事業を管掌。

後藤 拓也

2014年慶応義塾大学環境情報学部を卒業(体育会サッカー部)。同年に三菱商事に新卒で入社し、国内の不動産開発業務に従事。2018年よりミャンマー最大都市ヤンゴンにおける大規模複合開発に1年の現地駐在も含めて従事。2021年より三菱商事100%子会社のDiamond Realty Investment Inc.に出向し、北米における不動産開発投資のアクイジションとアセットマネジメントに従事。

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人