仕事内容
◆なぜ東海地区なのか?:
グローバルでも時価総額トップを築いてきた、ものづくり産業を中心とした愛知・東海エリア。
強固な基盤があるからこそ、抜本的な変革が必要とされており、スタートアップを起爆剤にしたイノベーション創出の土壌形成を目指しています。
“スタートアップの革新的な技術・ビジネスモデルと、地域のモノづくり企業を融合した独自のエコシステム”の構築が必要と考えています。
◆仕事内容:
eiiconは、自治体を中心に東海エリアでのイノベーション・新産業創出及びエリアをけん引するスタートアップの創出支援を実施。
自ら中心となりスタートアップ、大企業、自治体・支援機関等の幅広いステークホルダーを巻き込み、地域における持続的なイノベーション創出に向けたエコシステムの構築に取り組んでいただきます。
【具体的な業務内容】
・東海エリアのスタートアップや大企業、金融機関、自治体・外郭団体、支援機関とのリレーション構築、ニーズ把握、定期的なディスカッション、コミュニティ形成
・スタートアップ支援・起業家育成のためのビジネスプランコンテスト等の各種イベント・ワークショップの実施
・地域におけるオープンイノベーション・アクセラレーションプログラムの企画運営・実施
・新規事業創出に向けたハンズオン支援 ・自治体・外郭団体への次期案件・事業に向けた提案書作成、プレゼンテーション
本ポジションの魅力
◆先駆者として文化/組織を創る経験:
東海エリアにおける地域のスタートアップ・エコシステムはまだまだ未成熟であり、スタンダードがない状況です。
先駆者として地域の方々を巻き込み、イノベーション創出に寄与することで、日本の未来を支えるスタートアップ・エコシステムを自らの手で構築することが可能です。
またeiicon自身もスタートアップ企業ですので、様々なチャレンジや変革が可能な段階であり広い裁量権を持ちながら、仕事をしたい方にとっては魅力的な環境です。
◆豊富な人脈とキャリア形成:
プロジェクトを進める中で、自治体だけでなく、大企業・起業家・スタートアップ・VCの方々とも密に連携を取り、メンターとして協力頂きながらプロジェクトを進めることも多数あります。
ここで得た人脈やキャリアは必ず今後に繋がります。
必要な経験・スキル
【必須要件】 ※下記に準ずるスキル・経験をお持ちの方※
・カスタマイズ性が高い無形商材のソリューション営業経験、もしくはコンサルティング経験
・プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを推進した経験
・経営者、事業責任者など意思決定層との折衝経験
・DMUとの合意形成のために自身で案件毎にカスタマイズした提案資料作成のご経験
・中央省庁や自治体を顧客とした営業(ソリューションプロポーザル)、もしくは行政においてイノベーション関連のプロジェクトを推進したご経験
【歓迎要件】
・大企業にて新規事業を企画から立ち上げまで推進した経験
・顧客の新規事業創出やオープンイノベーション実践を支援した経験
・スタートアップや起業家に向けたアクセラレーション支援の経験
・スタートアップでの経験を保有し、自社の成長に寄与した経験
【求める人物像】
・eiiconのビジョン、ミッションに共感する方
・地域に密着して手触り感のある支援を実現したい方
・いかにPDCAを回すか思考し、結果にコミットし続けられる方
・新たな市場をイチから創り上げることにモチベーションを感じられる方
・事業成長に向けて地道で泥臭い業務も手を動かして推進できる方
・まだ未完成の組織を自ら改善・創造していく意識をお持ちの方
・自己や組織の成長のために、苦難をも楽しめる方
・新たな市場を開拓し、根付かせることに強くコミットできる方
・顧客・同僚・その他ステークホルダーと、適切に友好関係を築くことができる方
募集概要
(フルタイムの場合)
株式会社eiiconについて
Vision
イノベーション後進国からオープンイノベーション先進国へ
事業内容
株式会社eiiconは、日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームとオープンイノベーションに特化したハンズオンコンサルティングで、企業の事業フェーズに合わせたOIの支援にて事業化をサポートしています。
■オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」:https://auba.eiicon.net/
「価値ある出会いが未来を創る」をテーマに、オープンイノベーションのパートナーを探すことができる、ビジネスマッチングプラットフォーム。登録数34,000社。課題・事業成長に必要なリソースなど自社情報を登録、相互に発信し、企業の新たなつながりを実現・サポートします。
■AUBA Enterprise:
社内新規事業・オープンイノベーションプロジェクト含め、弊社の事業創出支援経験豊富なコンサルタントが企業ごとのお悩み・ニーズに応じフルカスタマイズで支援を設計。事業戦略の支援から実際のパートナー共創にむけた具体的な出会いの場の創出・チームアップ支援、新規事業創出支援まで企業のフェーズに合わせた支援にて事業化をサポートします。
■メディア「TOMORUBA」: https://tomoruba.eiicon.net/ 事業を創るビジネスパーソンのための“事業を活性化するメディア”。全国各地あらゆる業界のスタートアップ・中小企業・大手企業から地方自治体・大学まで、資金調達・資金提供・共同研究などの様々な情報や事業を創るためのノウハウ情報などを配信しています。
・2022年12月、革新的で優れたサービスとして「第4回 日本サービス大賞」優秀賞を受賞。
https://service-award.jp/result04.html
・2023年2月、アクセラレーションプログラムを通じた全国のスポーツチーム/団体とパートナー企業とのマッチング、共創創出など、一連のオープンイノベーションへの取組により「第5回 日本オープンイノベーション大賞」スポーツ庁長官賞を受賞。 https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20230120oip.html
・2023年9月8日、ビジネス経済誌 週刊東洋経済
「すごいベンチャー100」2023年最新版に選出
▼会社案内
https://speakerdeck.com/eiicon_/eiicon-company-profile
代表取締役社長 Founder
メンバー
富田 直
中央大学卒。2016年、eiicon を代表中村と共に共同創業。サービス全体のマーケティング、プロモーションからWebサイト開発・デザイン~ディレクション含むモノづくり全般を担うプロダクトサイド責任者を務め、27,000社をこえる日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」、会員2万人を超える事業活性化メディア「TOMORUBA」等を設計・構築。
-------------------
・JAPAN OPENINNNOVATION FES 2017-22 総責任者
・eiiconプラットフォームのプロモーション/プロダクト総責任者
・アルバイトポータルサイト「an」のリニューアルプロジェクト企画・実装プロジェクト責任者
・大手不動産ポータルサイト・アプリリニューアルPJTプロジェクトマネージャー
・業界初無人店舗端末の全国各地へ設置プロジェクト 責任者他実績多数
■登壇・講演実績
・新規事業創出におけるオープンイノベーションの選択とはじめかた
・”商品・サービスの認知拡大”に効くNewsPicks企業アカウント活用術
■メディア露出
・eiiconを牽引する"T型人材"ーCOO・富田が体現し、進化させる「パーパスドリブン型組織」
・COO×CTO対談:Webでオープンイノベーションの浸透を目指す「eiicon」リブランドの裏側――eiicon company」(2020/08)
・M&A 専門誌 MARR(マール)|7月号「パーソルHDが立ち上げた国内最大のオープンイノベーションプラットフォーム『eiicon』のすべて」(2020/07)"
・テレビ東京|「田村淳が池袋」出演(2020/05)
・Bizzine|大企業に所属している感覚はない──eiicon中村氏・富田氏が語る企業内起業の実践(2020/01)
・Newspicks|【徹底図説】オープンイノベーションは新時代へ、共創を生む「出会い方」(2019/6)
池田 達郎
ソフトウェア工学を専攻し2008年IT業界に席を移す。
その後、ライブ動画配信・Web/Mobile UI/UX解析・E-Mail配信/解析・ADTech・EdTech・HRTechなど多方面の技術・ノウハウを取得。
多用なプログラミング言語とSRE, Frontend, Backend, iOS, Androidを扱う。
----------------------
GitHub: https://github.com/ikeikeikeike
・eiicon CTO
・株式会社レアジョブEdTech Lab 技術顧問
・株式会社日本経済新聞 SRE
・株式会社Gunosy リードエンジニア
・株式会社BePROUD リードエンジニア
村田 宗一郎
関西学院大学卒。2020年eiiconに参画。Enterprise事業本部・公共セクター事業本部を管掌し、主に法人企業・自治体へのオープンイノベーション支援に従事。eiiconのオープンイノベーションプログラム総責任者。各種プログラムでのセミナー・講師・メンターやイベントでの講演など実績多数。
-----------------------
■講師・講演
・セールスフォース株式会社共催イベント『ニューノーマル時代のビジネスとは』登壇
・株式会社LIFULL共催イベント「新規事業の答えの導き方」登壇
・宮崎県 令和3年度 デジタル・イノベーションフィールド構築事業セミナー講演
・神戸市 令和4年度「オープンイノベーション・マッチング事業」セミナー講演
・神奈川県 令和4年度「ビジネス・アクセラレーター・かながわ(BAK)」運用業務」セミナー講演
・スポーツ庁 令和4年度「スポーツオープンイノベーション推進事業(地域版SOIPの先進事例形成)」メンター
・愛知県 令和5年度「オープンイノベーション促進事業」セミナー講演
・広島県 令和5年度「ひろしま環境ビジネス推進協議会新規事業創出支援業務」セミナー登壇
その他、各種プログラムの講義・ファシリテート等の実績多数
■委員会招聘
・令和5年度 「中小企業とスタートアップの OI 推進検討会」 委員
栗山 彩香
新卒で繊維関連の専門商社に入社。企画営業として大手量販店を中心に担当。大手量販店主力PB商品のリニューアル等、OEM商品の開発から営業、生産管理から物流手配まで幅広く経験。
2017年よりeiiconに参画。アシスタント部門の立ち上げを経験後、カスタマーサクセス/カスタマーサポート部門の立ち上げに従事。現在はPlatform事業部 部長として、SMB・スタートアップを中心にAUBA活用を通じた新規事業・新領域進出の伴走支援を担当。
------------------------------
・「JAPAN OPENINNNOVATION FES 2022 」PM
・「JAPAN OPEN INNOVATION FES YearendDemoDay2021 -オンラインから始まる大共創時代ー」PM
<登壇実績>
「【新規事業にオープンイノベーションを活用する】共創を生み出せる会社の特徴とは」(2022/06)
「SHABERU BAR#1 ~NEXTユニコーンランキング時価総額第4位の環境配慮型素材開発ユニコーン企業と語ろう~」(2022/09)
「〜SHABERU BAR#2 ~「宇宙ビッグデータ×AI」 JAXAベンチャーと語ろう~」(2022/11)
「企業間連携で自社事業を拡大!?新規事業を創出!? 実践者に聞く赤裸々TIPS『しゃべるRADIO』」(2022/02)
「あなたの会社は大丈夫?パートナーから嫌われる企業とは?」(2021/06)
香川 脩
新卒にて独立系の大手デジタルマーケティングコンサル企業に入社。顧客のデジタルマーケティング全方位をプランナーとして企画立案~実運用まで行う。また同社では実績が少ない自社新規事業の企画設計~商品化・販売まで手掛け、営業部のマネジメントにも従事。
2020年よりeiicon companyに参画。
大手事業会社の新規事業創出をPMとして支援。
現在、Incubation Sales事業部部長として、業種を問わず事業会社のイノベーション創出支援領域を担当。
------------------------
各業界大手企業や自治体のオープンイノベーションプログラム支援の運営責任者・プロジェクトマネジメント(PM)、各種プログラムの講義・メンタリング、各種イベントでのモデレート・ファシリテート等の実績多数
■主な支援実績
・BIPROGY:「DiCE」大企業間のデータ連携によるオープンイノベーション創出プログラム/PM
・トヨタテクニカルディベロップメント:大手企業複数社による新規事業創出に向けたコンソーシアムの構築/PM
・NEDO(「若サポ」事業):研究者の産学連携に向けた伴走支援プログラム PM
・東京地下鉄株式会社:アクセラレータープログラムPM
・三菱電機:アクセラレータープログラムPM
・味の素:オープンイノベーションプログラムPM
・東武鉄道:アクセラレータープログラムPM
・スポーツ庁 アクセラレータープログラム北海道地域PM
・仙台市(SENDAI X-techプロジェクト):ビジネスビルドプログラムPM
・リコー(TRIBUS):アクセラレータープログラムPM
・JAXA(Think Space Life):アクセラレータープログラムPM
・バンダイ(ガンダムオープンイノベーション):オープンイノベーションプログラムPM
・大型カンファレンスイベント「Monthly JOIF」:運営責任者、総合司会
その他、各業界大手企業のオープンイノベーションプログラム支援のPM、各種プログラムの講義・メンタリング・モデレート・ファシリテート等の実績多数
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。