株式会社AIVICK
株式会社AIVICK
SaaS
事業拡大による募集!/京都発フードテックベンチャー/京都勤務/平均残業月19時間/有給取得率73%/リモートあり◎
株式会社AIVICK画像1
株式会社AIVICK画像2

仕事内容

AIVICKは “ICTの力で食を進化させたい” という想いで事業を行っています。
その中で、生産管理のチームでは、調査・企画~レシピの開発~製造ラインへの落とし込みまで、一貫して対応しています。事業規模の拡大に伴い、今回はそんな生産管理チーム内で、数値管理をいただける方を募集します。


【主な業務内容】
・原価計算(製品別・ライン別・日次/月次など)
・製造原価の予実管理、差異分析
・生産実績の集計と数値管理
・原材料・副資材等の在庫管理や棚卸業務
・部門別収益管理やKPI分析
・工場長や製造部門との連携、改善提案
・会計・税務処理に関連するデータ提供(経理部門との連携)

製造現場を把握した上で経理情報を整理、組み立てしていくお仕事です。


【提供できる環境】
・各種有能なアドバイザーからの指導が受けられます。(元会社経営者、会計士、IPO支援、税理士等)
・リモート制度があります
・始業・就業時間を設定することができ、一番効率のよい働き方を選択いただけます


【チームについて】
・生産管理の担当者:5名
・生産経理を専属で行っている者は不在
・作業量により、順次人員追加予定


「世の中を変えたい」「全ての人を健康にしたい」そんな想いでサービス展開中。
そんな私たちと一緒に今まで世の中になかった事業やサービスを作り上げてくれる仲間を探しています!


<会社紹介>-----------------------------
AIVICKとは、ICTの力で「食」と「人」とが自然にマッチングできる仕組みを作り出す京都発の
フードテックベンチャーです。

個々の食の好みやカラダに寄り添うことで、誰もが無理な食事制限などはせず美味しくて楽しい食生活を送れ、
ひとりひとりにピッタリのお食事提供ができる世界の実現を目指しており、特に現在は女性にターゲットを絞り、
女性の時間創出、健康サポートに重点を置いてサービス展開中です。2016年にローンチした「FIT FOOD HOME」、
2021年にローンチした『シェフの無添つくりおき』は急成長を続けており、特に『シェフの無添つくりおき』は
働く女性の時間創出に貢献するサービスとして毎月120%成長を遂げています。

※業務内容変更の範囲:会社の指定する業務

必要な経験・スキル

【必要なスキル】
・経理または生産管理、原価管理業務のいずれかの実務経験(2年以上目安)
・Excelでのデータ集計、関数処理スキル(VLOOKUP、ピボットテーブル等)
・正確さ・注意力、守秘義務を守る責任感

【歓迎する経験】
・食品、製造業での原価計算の経験
・日商簿記2級以上
・ERPまたは会計ソフトの使用経験

≪こんな方と働きたい!≫
・課題に対して前向きに改善提案ができる方
・数字に対して正確かつ丁寧に取り組める方
・製造原価や在庫管理に関心を持ち、学ぶ意欲のある方
・工場内の製造部門や他部署と、協力・連携しながら仕事を進められる方
・将来的に経理・原価管理の中核メンバーとして活躍していただける方

募集概要

勤務地/最寄駅
京都府京都市南区八条町416 米澤京都八条ビル6F / 京都駅
雇用形態
勤務時間
在宅可否
勤務条件備考
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

株式会社AIVICKについて

Vision

<Our Purpose>
食を通して
人生をより豊かにする

<Our Mission>
天寿を全うするまで
健康的な生活が送れるようにする

<Our Vision>
世界一
優しく人に寄り添う
フードテクノロジーの実現

事業内容

AIVICKとは、ICTの力で「食」と「人」とが自然にマッチングできる仕組みを作り出す京都発の
フードテックベンチャーです。

個々の食の好みやカラダに寄り添うことで、誰もが無理な食事制限などはせず美味しくて楽しい食生活を送れ、
ひとりひとりにピッタリのお食事提供ができる世界の実現を目指しており、特に現在は女性にターゲットを絞り、
女性の時間創出、健康サポートに重点を置いてサービス展開中です。2016年にローンチした「FIT FOOD HOME」、
2021年にローンチした『シェフの無添つくりおき』は急成長を続けており、
特にた『シェフの無添つくりおき』は働く女性の時間創出に貢献するサービスとして毎月120%成長を遂げています。


<ICTの力で、食と人をつなぐ。>

AIVICKのFIT FOOD事業は、ひとりひとりにピッタリのお食事提供ができる世界の実現を目指し、ICTの力で「食」と「人」とが自然にマッチングできる仕組みを考えます。

個々の食の好みやカラダに寄り添うことで、誰もが無理な食事制限などはせず、美味しくて楽しい食生活を送れるように。FIT FOOD事業は、人生を豊かにする“食の未来”を築きます。

■パーソナルチェック事業
ひとりひとりの食に関する課題を抽出する「FIT FOOD CHECK」を開発

ひとりひとりの好み・趣味嗜好・目的・体質・耐性・利用シーン・必要な栄養素など、様々な軸から個々の健康課題やライフスタイル傾向を抽出するためのチェック「FIT FOOD CHECK(フィットフードチェック)」を開発します。

現在、パーソナルチェック事業では、AIが食の好みを学習するアプリをはじめ、食習慣や健康状態から不足栄養素を抽出するチェックや企業の健康状態を見える化するチェックなど、「FIT FOOD CHECK」を実現する為のパーツとなる様々なチェック機能を日々開発しています。

■フードソリューション事業
食に関する様々な課題を解決するソリューションサービスを展開

家庭向けに特化した健康宅配食サービスや、オフィス向けに特化したサービスなど、様々な課題やニーズに寄り添った商品・サービスをご提供いたします。

3万人以上の顧客を抱え、日々顧客とのコミュニケーションの中から課題を発見し、商品・サービスのさらなるブラッシュアップを繰り返しています。

また、今後はより細分化された目的別商品の開発や、顧客と他社商品・サービスとのマッチングを支援するシェアリングエコノミーの実現にも取り組みます。

会社名
株式会社AIVICK
代表者名
矢津田 智子
設立年
2005年
所在地
京都府
社員数
51 〜 100人
特徴

代表取締役 社長

矢津田 智子

福岡県出身。高校時代は水泳の国体選手。
立命館大学法学部卒業後、初期プリクラのソフト開発に従事。
その後、WEB系のDBエンジニアとして活動。
体力を過信した不健康な生活から、若くに膠原病を患い、自分だけでなく周りの人たちも巻き込む病気の辛さを実感。
1度目の寛解で、健康な状態のうちに仲間と共に世に役立つICTサービスを作りたくて、2005年4月に業務管理・WEBシステム受託開発を行う株式会社AIVICKを創業。
ある時、仲間のひどい食生活と運動不足から起こる病気を危惧。ひとりひとりが、栄養バランス良い食事を手軽に食べれて健康管理できる仕組み=「個人最適食を提供する仕組み」で世界を変えたいと既存のICT事業に加え、食事業「TAVENAL」を始動。

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人