仕事内容
■企業紹介・事業内容
EduCareは「Make Education Affordable ~教育をより手軽に~」をビジョンに掲げるFintechスタートアップです。学ぶ意欲のある若者が、経済的理由で教育機会を諦めることがないように。教育ローンや奨学金に特化した金融サービスを展開し、学びとキャリアをつなぐ“新しい教育ファイナンスのかたち”を追求しています。
▼主要事業
・リスキリング希望者向け教育ローンの提供
・「教育ROI™」を活用した大学生向けファイナンス支援
・新規事業:教育支援からキャリア支援へつなぐ人材紹介サービス
社会的信用の獲得が難しい若年層・社会人に対し、「教育を通じて可能性をひらく」仕組みをつくり続けています。
■募集背景
2022年創業のFintechスタートアップである当社では、「教育×キャリア×金融」の三位一体モデルを通じた社会課題解決を目指し、新たに人材紹介事業を立ち上げました。現在は代表と業務委託1名体制で企画を進めており、企業・個人双方に向き合えるRA/CAポジションの立ち上げメンバーを募集しています。
教育ローンを提供してきた当社だからこそ、支援した人材のキャリアまで一気通貫で寄り添うことが可能です。あなたには、第一人者として実務と事業推進の両軸を担い、事業のスケールに貢献いただきたいと考えています。
従業員の代わりに奨学金を返済する企業と、企業に奨学金を変換してほしい学生を人材紹介マッチングする事業をしています。(「奨学金代理返還制度」というものです)
とくに強調したいのは、EduCareのビジネスはただの人材紹介ではなく、「奨学金」にかかわる人材紹介であり、とても社会性が高く、かつ日本ではほとんどない新しいビジネスです。絶対に飽きないと思います。
世の中どんどん学費が高くなっていますが、そういったことで困っている方を、この事業を通じて助けたいです。
スタートアップはチャレンジングではありますが、HR事業の「創業メンバー」として一緒に立ち上げすることで良い成長機会を提供できるのではないかと思います。
■ポジション概要
本ポジションでは、リクルーティングアドバイザー(RA)とキャリアアドバイザー(CA)を兼務しながら、企業と若手人材の最適なマッチングを実現していただきます。採用支援・就職支援の枠を超えて、教育とキャリアをつなぐ“社会インフラ”の構築に向けたキープレイヤーとしてご活躍いただけるポジションです。
■業務内容
・法人企業に対する採用ニーズのヒアリング、求人票作成、制度設計コンサルティング(RA業務)
・就職希望者(学生・若手社会人)へのキャリア面談、キャリア形成支援(CA業務)
・求人紹介・推薦、選考支援(面接対策・クロージング等)、内定後フォロー
・入社後の定着支援、レポート作成、サービス改善提案
・奨学金代理返還制度を活用した採用スキームの設計・提案
・企業への奨学金返還支援制度導入提案
・BPO業務や定着戦略の立案 など
必要な経験・スキル
■必須スキル・経験
・人材紹介事業におけるRAまたはCAとしての実務経験
・企業の採用支援、もしくは個人のキャリア支援経験
・手を動かしながら施策を実行・改善していける推進力
・社会課題解決型の事業に共感し、自律的に行動できるマインド
■歓迎スキル・経験
・首都圏(東京・神奈川・千葉)への出社が可能な方
・新卒領域でのキャリア支援経験
・スタートアップ企業での業務経験
・人材紹介事業の立ち上げ・改善に関与した経験
・国家資格キャリアコンサルタントを保有している方
■求める人物像
・「教育格差の是正」や「金融×キャリア」の社会的意義に共感できる方
・立ち上げ期の変化や不確実性を楽しめる方
・型にはまらず、当事者として自ら考え動ける方
・中長期的なキャリア支援を通じて、本質的なマッチングをしたい方
募集概要
(フルタイムの場合)
株式会社EduCareについて
Vision
◆コーポレートスローガン
「学ぶ人のための、新しい金融機関をつくる」
◆VISION
01.経済的事情によらず、教育が与えられる世界
02.学費支援を受けながらキャリア支援・金融教育を受けられ、さらに次の世代へ「恩返し」できる世界
03.「過去の実績」ではなく「将来性」を担保とすることができる世界
◆MISSION
「教育を、手軽に」
・EduCareは「単なる金融機関」ではなく、学費支援を通してキャリア支援を行うことで、学生とリスクを共にし、共に社会的な成功を目指します
・EduCareは、本奨学金の仕組みを通じて、成功者が体調を崩された方を支える「相互扶助」「Pay it Forward」の思想を社会に広めます
・EduCareは、コミュニティを通じて、同年代の横の繋がりを育成します
事業内容
「学ぶ人のための、新しい金融機関をつくる」ことを目指すEduCareは、単なる金融機関ではなく教育を通じてキャリアを支援するという独自の視点を持つFintech×Edtechスタートアップです。
弊社代表の村上は、大学在学中に金銭面の問題で通学のためのローンを借りられなかった自身の経験から、「学びたい」と願う人々を金銭面でサポートし、社会に出るまでの過程を支える新しいビジネスを考案しました。
現在、大学への進学において2人に1人が奨学金など学費支援を受けているという状況の中、家庭の経済状況によっては、学ぶ意欲が高くても既存の学費支援制度が受けられないというケースに対して、社会的な支援が不十分な状況です。 そこで弊社は学費支援プログラムを通じて、学生一人ひとりの将来の可能性を最大限に引き出すことをミッションとしています。
上記課題を解決するために、FIntech事業とHR事業の2つのビジネスを進めております。
①Fintech事業:学校や企業、大学生や若手社会人に対し、教育資金支援プログラムの提供をしています。特に力を入れているのは、「教育ROI」の開発であり、これにより教育を受ける機会の公平性を高め、社会全体の発展に貢献しています。。
②HR事業:今年の春から、新規事業として、奨学金まわりの人材事業を立ち上げております具体的に言うと、従業員の代わりに奨学金を返済する企業と、企業に奨学金を変換してほしい学生をマッチングする事業をしています。(「奨学金代理返還制度」というものです)
当社のチームは、金融、教育、ITなど多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、それぞれの専門性を活かしながら、顧客のニーズに深く寄り添い、革新的なサービスを創出しています。
創業期の組織であり、一人ひとりの意見が事業戦略やサービス開発に直結する、まだ小規模のスタートアップであるがゆえの裁量があり、非常にダイナミックな環境です。
すでにVCや事業会社から、合計4億円近くの調達をしており、有望なスタートアップです。
====================
◎ 代表がForbes JAPAN「NEXT100」にも選出された、注目の教育×金融スタートアップ
◎ 日本で唯一の「教育ローン・奨学金」特化の金融サービス
◎ 経営層のすぐ隣で、創業メンバーとして事業創造・組織構築に携われる
====================
単なる金融サービスや人材ビジネスではなく、「教育×キャリア×金融」という独自の切り口で、日本の教育格差という根深い社会課題の解決を目指しています。
若者の「学びたい」という純粋な意欲を、ファイナンスの力で支え、誰もが平等にチャンスを得られる社会を創ることが私たちの使命であり、創業メンバーとして一緒にこの構想を実現するメンバーを募集しています。
代表取締役社長
メンバー
石井 一君
銀行、消費者金融、クレジットカード、個品割賦事業などで40年の経験を有す
GEキャピタルコンシューマーファイナンス
東京スター銀行 信用リスクマネジメント本部副本部長
SBIイコール・クレジット株式会社 代表取締役COO
SBIカード株式会社 代表取締役COO兼CFO
オリックス銀行株式会社 カードローン本部本部長、等。
小柳 真人
東日本銀行にて創業融資や個人融資に従事
PwCへ入所。金融機関を中心に、監査の現場マネジメントに従事
BASE株式会社へ内部監査室長として、0からの内部監査体制構築やJ-sox初年度監査対応を経験
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。