株式会社メディカルノート
在宅可
株式会社メディカルノート
医療・ヘルスケア
医療課題をビジネスで解決する。高収益事業を生み出す「事業企画」を募集。
株式会社メディカルノート画像1
株式会社メディカルノート画像2

仕事内容

■メディカルノートとは
私たちは、患者が信頼できる医療情報や病院・医師とマッチングできるサービスを提供するプラットフォーム「Medical Note」を運営しております。医療業界の全面協力のもとあらゆる医療情報を掲載しており、Yahoo!と検索連携を実施している日本で唯一の医療情報プラットフォームです。


■募集背景
医療業界のDXニーズが急速に高まる中、顧客(製薬企業・医療機関・行政など)の課題を起点に、ソリューション提案〜事業・プロダクト改善までを一気通貫で担う“営業×事業企画”ポジションを強化します。

本ポジションでは、営業活動に加え、顧客課題の構造的整理・改善提案・社内実装に至るプロセスを通じて、事業成長に貢献していただきます。「顧客接点からサービスを変えていきたい」「経営に近い立場で事業を推進したい」という志向をお持ちの方に最適なポジションです。

■業務内容
主な顧客は、大手製薬企業・医療機器メーカー・大手広告代理店、または中規模〜大規模の医療機関、事業会社です。

・営業領域
-医療機関・製薬企業・行政機関向けの課題解決型ソリューション提案
-顧客のニーズに応じたカスタム提案、契約交渉、導入支援
-提案・実行後のフォロー、アップセル・クロスセルの設計と推進

・企画・事業推進領域
-顧客の声を起点としたサービス改善提案・実装(CS・PdM・開発との連携)
-営業手法の仕組み化、プロセス設計、ナレッジの型化
-新サービス/機能の企画立案、収益機会の発掘
-マーケット動向やデータ分析に基づいた戦略立案・KPI設計

■ポジションの魅力
◎営業経験を「企画力」「事業づくり」に昇華できる
-顧客課題の整理から解決手段の立案・実行・サービス改善までを自ら担えます。

◎最初から“企画業務”に関与できる
-単なる将来の選択肢ではなく、初期からプロダクトや事業への関与を前提としたポジションです。

◎社会性×ビジネススキルの両立
-医療という社会的テーマのなかで、経営視点・戦略思考を鍛えることができます。

必要な経験・スキル

【応募資格:必須(MUST)】

・エンタープライズ領域における法人営業経験(提案〜実行までの一貫した対応経験)
・提案型営業の中で、プロジェクトのリード経験

【応募資格:歓迎(WANT)】

・社内の複数部署と連携し、提案内容の具体化やプロジェクト推進を行った経験
・クライアントの声をもとに、サービス改善や運用設計を担った経験
・決まった商材を売るだけでなく、柔軟に提案をカスタマイズしてきた経験
・自社プロダクトやサービスの改善に当事者として関与した経験

【その他】

「求める人物像」
・社会的インパクトのある事業を通じて、より広い視野でキャリアを築きたい方
・今後、営業から事業企画/プロダクトサイドへのステップアップを目指している方
・自分の営業経験を「事業成長」や「価値創出」に結びつけたい方

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都港区東新橋2丁目3-3 / 新橋駅、汐留駅
雇用形態
勤務時間
在宅可否
勤務条件備考
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

株式会社メディカルノートについて

Vision

■MISSION:「すべての人が“医療”に迷わない社会へ」

難病や希少疾患、重い病気を持つ人-- 
自身や家族の健康を願う人-- 
活力や心身の美しさを求める人--  

“医療”は、この社会でよりよく生きようとする
すべての人を支えるものです。

“医療”が、誰でも何時でも当たり前に享受できる未来のために、
メディカルノートは、生きることと、
適した“医療”を受けることの境界を取り除き、
国や医師、医療従事者だけでなく、
すべての人の力で“医療”を支え、
発展させ続ける社会を実現します。


■VISION:医師と患者をつなぐ

事業内容

株式会社メディカルノートは、医師や専門家と連携し、ITの力で「医療をより身近に」「医療選択の最適化」「医療を支え発展させる社会の実現」を目指しています。
提供する主なサービスは以下の通りです:
・MedicalNote:信頼性の高い医療・ヘルスケア情報を一般向けに発信するプラットフォーム
・MedicalNote医療相談:医師や看護師などの専門家が対応するオンライン医療相談サービス
・HospitalManager:医療機関の業務効率化・情報管理を支援するDX支援SaaSツール

医療の現場と生活者の間にある情報の壁をなくし、すべての人が納得して医療を選べる社会の構築に貢献しています。

会社名
株式会社メディカルノート
代表者名
小林裕貴
設立年
2014年
所在地
東京都
社員数
101人以上
特徴

代表取締役CEO

小林裕貴

1988年生まれ。医師としての病院勤務を経て、現場で実感した医療の社会課題を解決するために、事業家を志す。2015年、創業期の株式会社メディカルノートへ参画。医療・ヘルスケアプラットフォーム「Medical Note」の基盤を作る。その後、病院・クリニックのDX支援をはじめとした複数の新規事業の立ち上げを牽引。現在、同社代表取締役。

メンバー

梅田 裕真

1983年生まれ。慶應義塾大学経済学部在学中から投資家として活動、後にグローバルの投資ファンドにジョイン。30代は起業家とエンジェル投資家として活動する。自身の医療体験から知った、病院以外で信頼できる医療情報を容易に得ることができないという社会課題を解決すべく、2014年に株式会社メディカルノートを設立。現在、同社取締役会長。

鈴木 誠

1980年生まれ。公認会計士資格取得後、大手監査法人に入所。会計監査、財務DD、コンサルティング等のサービスを大手上場企業に対して提供。その後上場企業の管理部副部長として経理財務、経営企画、IR、内部監査を管掌し、企業の経営管理機能向上に貢献。22年1月に入社し、現在取締役CFO 兼 コーポレート本部長。

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人