NOVEL株式会社
在宅可
NOVEL株式会社
AI / SaaS / 製造業 / 物流・配送 / 不動産 / 建設 / コンサルティング
「提案して終わり」ではなく、「形にして成果を出す」AIコンサルへ。現場の課題にとことん向き合いたい方歓迎!
NOVEL株式会社画像1
NOVEL株式会社画像2
NOVEL株式会社画像3

仕事内容

生成AIを活用した業務革新は、すでに多くの企業で現実のものとなっています。

私たちはこれまでに 2万アカウント以上の導入実績 を持つAIプロダクトを開発・運営してきましたが、今まさに次の挑戦として「AIコンサル・開発支援事業」を立ち上げています。

求めているのは、クライアントの課題を引き出し、AIを組み合わせて解決策を設計し、実際に形にしていく 立ち上げコアメンバー。
新規事業ならではの裁量とスピード感の中で、自らのキャリアを大きく伸ばしていきませんか?

▌募集背景
当社は「AI時代のビジネスインフラを創る」をミッションに、企業向けAI SaaSを提供し、2万アカウント・70万利用回数以上の実績を重ねてきました。
そのノウハウを活かし、新たに「AIコンサル・開発支援事業」をスタート。事業拡大に伴い、初期メンバーとして共に推進できるコア人材を募集します。

▌業務内容
- クライアントとの定例打ち合わせに参加し、課題・要望を整理
- 議事録・要件定義の作成(AIツール活用)
- 課題を構造化し、生成AIを活用した解決策を設計
- 技術選定・アーキテクチャ設計の検討(エンジニア連携)
- エンジニアやインターンへのタスク依頼・進行管理
- 成果物のレビュー・改善フィードバック
- クライアントへの成果共有・説明

▌ポジションの特徴
- 新規事業の立ち上げコアメンバーとして、企画から実行まで深く関与できる
- 課題発見〜設計〜実装支援まで、一気通貫で経験可能
- 最新の生成AIツールを実務で活用し、次世代のコンサルティングを実践できる

▌この仕事で得られるもの
- 社会的インパクトの大きいプロジェクトに参画できる
- 事業の立ち上げ・組織設計に携わる経験
- 生成AI分野の専門知識・実践スキルの習得
- 将来的に事業の中核を担うキャリアパス

必要な経験・スキル

■必須要件
・ITツールを活用して業務改善や効率化を行った経験
※営業、カスタマーサポート、コンサルなど職種は問いません
・生成AIを利用した経験

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都千代田区神田三崎町2丁目6−9 三栄ビル3階 / 水道橋駅
雇用形態
勤務時間
在宅可否
勤務条件備考
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

NOVEL株式会社について

Vision

⚫︎ミッション
『AI時代のビジネスインフラを創る』
生成AIは、多くの場面で従来不可能だったことを可能にする、革新的なテクノロジーです。

しかしながら、その大きな可能性にもかかわらず、多くの企業では未だ導入が進んでいません。そこには、AIがもたらす高度な技術と、実際のビジネス現場でそれを効果的に活用するための環境やノウハウとの間に大きなギャップが存在しているからです。

私たちは、この「テクノロジーと現場のギャップ」を埋めるインフラとなるレイヤーを提供することで、あらゆる企業が生成AIの恩恵を最大限に受けられる社会を目指しています。

具体的には、生成AIを通じて、これまで活用できていなかった眠れるデータを資産として蘇らせ、人手不足が深刻な業務において、本来人が行わなくてもよい作業を代替していきます。

今後の日本社会は、ますます深刻な人手不足という課題に直面するでしょう。私たちは、AIとロボティクスの力を最大限に活かし、多くの産業を根本から変革することで、持続可能で活力ある未来の創造を支援します。

事業内容

私たちは、「AI SaaS事業」と「AIコンサル・開発支援事業」を展開しています。AI技術を最大限に活かし、企業の課題解決と成長を支援いたします。

⚫︎AI SaaS事業●

大規模言語モデル(LLM)を活用した革新的なプロダクト開発を行っています。
主力製品のAIライティングサービス「SAKUBUN」は、SEOに特化したコンテンツ制作で現在2万名以上のユーザーにご利用いただいております。今後は、SEO記事だけでなく、多様な分野への展開を加速し、さらなる成長を目指します。

【AIライティングツールSAKUBUN】
「SAKUBUN」はAIによりSEOコンテンツの質と量を劇的に向上させます。

■特徴
01 70%のコスト削減を実現競合記事分析を活用したSEO最適化記事をスピーディに生成。記事作成のほかSNS投稿文や商品説明など用途に合わせた100種類以上のテンプレートを用意し、業務効率化を推進します。

02 SEOに最適化された高品質コンテンツターゲットとなるペルソナを明確に指定可能。SEOスコア機能を搭載し、高品質で検索エンジンに最適化されたコンテンツ作成を実現します。

03 自社独自のカスタマイズ文章トーンや表現を企業ごとに調整可能。他社との差別化を図ったオリジナルなコンテンツを生成します。

【その他の展開サービス】
・書類AIエージェント「ヨミトキ名人」
OCRを超えた高度なAI文書処理ソリューション。製造・保険・物流・不動産業界等で導入され、非定型書類も99%の精度で認識可能。読み取りに加え、提案書やレポート作成までを一貫サポート。

・AIヘルプデスク
社内問い合わせ対応や情報検索を自動化し、業務効率化を実現するAIソリューションです。

⚫︎AIコンサル・開発支援事業●

AI導入やDX推進を目指す企業向けに、実績豊富なコンサルティングサービスを提供しています。単なる受託開発ではなく、事業課題の本質を捉え、最適なプロフェッショナルをアサインし、企業のビジョンを具体化します。

【バーチャルAI推進室】
多数の生成AI導入実績をもとに、AI活用に関する課題をトータルでサポートします。

■特徴
01 2万名が利用するAIの実践的ノウハウ2万アカウント・利用回数70万回超のAI SaaSを運営。実際のビジネス環境で培ったノウハウを活かし、現場で使える具体的な導入・運用支援を行います。

02 生成AIに特化した高度な知見生成AIの実務書籍をC&R研究所より出版。業種・業界別の具体的な活用事例を多数保有し、幅広いニーズに応える深い専門性を提供します。

03 大手企業での豊富なコンサルティング実績大手卸売企業、メディア企業、出版社へのAI導入・運用実績あり。実際の業務生産性を飛躍的に向上させてきました。

⚫︎コンサルティングから多彩なプロダクト・パッケージを創出●

弊社のコンサルティングは、単なる提案にとどまらず、課題解決のための具体的なプロダクトやサービスを生み出します。

■実績例
・SAKUBUN(AIライティング)
・書類AIエージェント「ヨミトキ名人」
・AIヘルプデスク

会社名
NOVEL株式会社
代表者名
岡田徹
設立年
2019年
所在地
東京都
社員数
10人以下
特徴

代表取締役

岡田徹

大阪大学在学中にエンジニアインターンとしてC向けプロダクトの立ち上げを行う。
2019年2月にNOVEL株式会社を設立。筑波大学や上場企業のマッチングシステム(求人サイトなど)やSaaS、社内システム等の開発支援を実施。
2022年よりLLMを活用したシステムの研究開発を開始し、マーケティング特化のAIライティングツールSAKUBUNをリリース。現在は2万アカウント、70万回の使用実績があり、メディア・出版企業をはじめとするエンタープライズ企業への導入も進んでいる。
また、2024年1月には、「2冊目に学ぶ chatgptプロンプト攻略術」をリリース。

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人

株式会社MBKデジタル画像0
株式会社MBKデジタル
米国発Amazon広告自動最適化ツール「Quartile」の日本独占販売を開始、スタートアップ初期メンバーを募集
日本ECサービス株式会社画像0
日本ECサービス株式会社
【累計6000社越え】EC業界の最前線で、責任者候補としてパートナーシップを通じた成長戦略を担いませんか?
株式会社リセ画像0
株式会社リセ
【導入社数4000社突破/IPO準備中】AI×弁護士知見が強みの法務SaaSで業界トップシェア/チャンスに溢れたスタートアップのフィールドセールス
株式会社ORIGO JAPAN画像0
株式会社ORIGO JAPAN
【ホテル×DX×新規事業】やりたいことが多すぎる/わからない若手募集!全事業横断の経営企画・事業企画
株式会社フォワード画像0
株式会社フォワード
AIで人事を変革|エンタープライズ向け戦略提案を担うセールスメンバー募集
株式会社ダイアログ画像0
株式会社ダイアログ
物流DXとコンサル組織をリードするプロジェクトマネージャーとして社会インフラの革新を担う!
株式会社ゴーレム画像0
株式会社ゴーレム
【営業マネージャー候補】建設テックのパイオニア/急成長のバーティカルSaaS/競合が少ない領域/フルフレックス・一部リモート
ネッスー株式会社画像0
ネッスー株式会社
地域の産業振興やこども支援における地方創生プロジェクトの企画・営業メンバーを募集!
株式会社スタメン画像0
株式会社スタメン
新規領域開拓営業責任者候補 年収552万~/平均年齢30.7歳/年間年収UP平均70万 「人と組織に働きがいを」提供する第二創業期ベンチャー