【PjM歓迎】ユーザーの行動心理をデータで解き明かし、事業成長を牽引するPdM候補としてステップアップ
株式会社Diverse画像1
株式会社Diverse画像2
株式会社Diverse画像3

仕事内容

累計ユーザー数1,900万人以上の自社マッチングサービス『YYC』において、あなたのユーザー視点とデータ分析経験を活かし、プロダクト戦略の意思決定に直接関与していただきます。単なるプロジェクト管理ではなく、ユーザーインサイトをロジックで検証し、サービスを成長させるPdM候補としての抜擢です。


■業務内容
- PdM業務全般
- 事業計画、予算作成
- プロダクト進行管理
- チームビルディング
- ピープルマネジメント

<このポジションの魅力>
1. PjMからPdMへ:裁量と成長機会の獲得
組織が小さいことによる経験の限定を解消します。プロダクト戦略立案から機能改善まで、意思決定に直接関わるポジションで、正式にPdMとしてのリーダーシップ経験を積み、幹部層へのキャリアアップを目指せます。

2. 女性の行動を「専門性」としてロジカルに活かす
「女性ユーザーに寄り添う」という情熱を、感情論ではなくデータに基づいた女性の行動心理・UX設計に活かせます。女性優位なサービスにおいて、あなたの独自のインサイトは事業成長の大きな推進力となります。

3. チームで成果を出すスピード感ある環境
多様な意見を持つ開発・デザイン・マーケティング部門と密に連携し、チームをまとめ上げる経験を積めます。データに基づいた提案は迅速に承認・実行されるため、小規模チームならではのスピード感と、チームでの成果を実感できる環境です。

必要な経験・スキル

<必須スキル>
•toC向けサービスにおけるPdMやPjMのご経験、またはそれに近いご経験(プロジェクトマネジメント、タスク管理、ステークホルダー調整など)をお持ちの方
•マッチング / コミュニケーション / エンタメいずれかの分野に関心がある方
•プロダクト戦略の立案や開発・運用管理に関わってみたい方
•ユーザーの体験や感情を深く思考するのが好き、または得意な方
•事業計画やP/Lの考え方に触れたことがある方、または学んでみたい方

<歓迎スキル>
•スタートアップまたはベンチャー企業での経験
•チームを率い、採用・育成・評価を通じて組織を強化した経験
•リーダーシップ・チームビルディング力
•論理的思考力・課題解決能力
•コスト意識や投資対効果を踏まえ、経営視点で意思決定を行った経験

<求める人物像>
※以下のスキルは、これから身につけたい方も歓迎です!
<弊社カルチャーに共感し、高いレベルで体現するスキル(を身につけたい方)>
• スピードを意識し、完璧さにこだわらずアウトプットを早めに共有できる方
• 常識や役職にとらわれず、多様な考えを尊重しながら柔軟に行動できる方
• 「なぜそれをやるのか」を考え、事実や数字に基づいて判断できる方
• 高い目標を掲げ、既存の枠組みにとらわれず挑戦できる方
• 前向きな意図を持って率直にコミュニケーションし、信頼関係を築ける方
• フィードバックを否定ではなく建設的に行い、相手の成長を支援できる方

<リーダー・マネジメント層としてのスキル(を身につけたい方)>
• 自分の役割を理解し、主体的に行動できる方
• チームの目標・戦略を理解し、仲間と十分に連携できる方
• 困難や失敗に直面しても立ち止まらず、やり抜く姿勢を持てる方
• 学びを振り返り、自分の知識・スキルを常にアップデートできる方

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー23F WeWork内 / 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」(4a 4b出口)直結
雇用形態
勤務時間
在宅可否
勤務条件備考
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

株式会社Diverseについて

Vision

◆Purpose
助け合いが溢れる社会を作る
・多様な人間関係を誰もが築ける場をつくる
・利他性があるコミュニティをデザインする
・多様な発想とテクノロジーで解決する

◆Mission
コミュニケーションを創造する
・いつでも誰かと話ができる居場所をつくる
・恋愛コミュニケーションをハックする
・潜在的な孤独を顕在化させない

◆Value
1.Team Driven
チームの目標を理解し、達成しよう

2.Be Professional
スピード感を持ってアウトプットを出し続けよう

3.Fail Fast, Go Higher
大胆に試そう、そして成長しよう

事業内容

■ 会社概要
『Diverseとは』
Diverseは"助け合いが溢れる社会を作る"ことをパーパス(存在意義)とし、そのための第一歩としてコミュニケーションを創造することに取り組んでいる企業です。2013年にLINE社から分社し様々な事業にチャレンジしてきたDiverseは現在、第二創業期を迎えています。会社作りの原点に立ち返り、多様な価値観を持った人材採用と活用を推し進めています。あなたにしかないユニークな価値観と、チームメンバーとの価値観を掛け合わせてイノベーションを起こしましょう!

『カルチャー』
Diverseには「Team Driven(チームの目標を理解し、達成しよう)」「Be Professional(スピード感を持ってアウトプットを出し続けよう)」「Fail Fast, Go Higher(大胆に試そう、そして成長しよう)」という3つのバリュー、バリューの源泉となる価値観をまとめた「Diverse Deck」があります。これらは、多用な人材がチームとしてミッションとビジョンを達成するために拠り所になるものであり、育んでいきたいカルチャーだと考えています。

『多様性を活かす組織』
多様な価値観を持った人材にその能力を最大限発揮できる機会を提供する為に様々な取り組みを行っており、その一つとしてライフステージの変化にあわせキャリアを柔軟に選択できることを実現したいきたいと思っています。産前産後休暇、育児休暇、子の看病休暇など基礎的な制度に加え、毎月行っている上長との1on1の場でキャリアの認識合わせが行えます。ライフステージの変化にあわせたキャリアを築く過程で新しい価値観を取り入れ更なる成長が目指せる環境、そしてできる限り長く働き続けてもらえる環境を目指しています。

〈主なサービス〉
・コミュニケーションサービス「YYC」「Poiboy」
・コミュニティバー「DUNBAR」

会社名
株式会社Diverse
代表者名
津元 啓史
設立年
2013年
所在地
東京都
社員数
31 〜 50人
特徴

代表取締役

津元 啓史

メンバー

須藤 将史

池上 昌樹

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人