リーガルアクセス株式会社
在宅可
リーガルアクセス株式会社
AI / SaaS
【CTO候補|創業期】AIで法律業務を革新する自社プロダクト開発をリード
リーガルアクセス株式会社画像1
リーガルアクセス株式会社画像2
リーガルアクセス株式会社画像3

仕事内容

■募集背景
リーガルアクセス株式会社では、代表自身が弁護士であるという特性を活かし、リーガルサービスの実務現場として法律事務所を併設・運営しています。
この環境を通じて、日々の業務に密接に関わりながら、「どこにテクノロジーを導入すべきか」を現場目線で検証できる体制を整えています。

これまでにも、既存のAIツールやDifyなどを積極的に取り入れ、従来は手作業で行われていた法律業務の効率化にチャレンジしてきました。
一定の成果と手応えを得ている一方で、既存ツールだけでは解決しきれない課題も見えてきています。

現在当社は、さらなる業務効率化とスケーラブルなオペレーションを目指し、自社独自のシステム開発を本格化させている段階です。
そこで今回、そのプロジェクトの中核を担い、技術戦略の立案からプロダクト開発、さらには技術組織の立ち上げまでリードいただけるCTOをお迎えしたいと考え、このポジションを募集することにしました。

■ポジション概要
「AIが弁護士を置き換える」のではなく、AIを活用したプロダクトを法律事務所向けに開発し、それを現場で実際に活用することで業務を支える──私たちが目指しているのは、そうした“現場と一体化した仕組みづくり”です。
この取り組みに、共にチャレンジしていただける方を探しています。

現状、多くの法律事務所では、日常業務の大半が人手による作業で進められています。
しかし実際には、膨大なデスクワークや紙ベースの業務の多くは、テクノロジーによって十分に効率化が可能な領域です。

リーガルアクセス株式会社では、代表が弁護士であるという立場を活かし、実際の法律事務所を併設しながら、現場感をもとにしたサービス設計を進めています。
CTOには、代表と共に現場の業務プロセスに深く入り込み、「どこにどのような技術を適用すべきか」を共に考え、戦略を描きながら、自ら手を動かしてプロダクトを開発していただきたいと考えています。

■業務内容
<初期フェーズでの主な取り組み>
・法律事務に関わる各種業務のシステム化
・法律文書を自動生成する仕組みの開発
・複数のシステムを統合し、シームレスなリーガルワークフローを実現する基盤の構築
・AI/LLMを組み込んだ自社プロダクトの開発

この段階では、技術選定から組織設計まで、非常に大きな裁量を持ってリードしていただけます。

<成長フェーズでの主な取り組み>
・エンジニア組織の立ち上げ、マネジメント、採用活動の推進
・リーガルサポートチームの拡大に対応したプロダクトのスケールアップ
・サービスラインの拡充に伴う、既存プロダクトの横展開および新規開発
・AI技術(特に推論能力)の進化を取り込んだ継続的なアップデート
・顧客満足度の最大化を目的とした新たなリーガルサービスプロダクトの企画・開発

私たちは、法律サービスという「難易度が高く巨大な市場」において、テクノロジーの力で生産性の飛躍的向上を実現しようとしています。
その中心的な役割を担っていただけるのが、このポジションです。

必要な経験・スキル

必須スキル・経験
・エンジニア歴10年以上
・要件定義〜技術選定〜設計〜実装まで一貫して担った経験
・メガベンチャーまたはスタートアップでの実務経験
・自らコードを書き、0→1でプロダクトを立ち上げた経験
・経営視点を持ち、技術で事業課題を解決した経験
・フルタイム勤務かつ出社勤務が可能な方(東京都中央区)
・当社パーパスに強く共感いただける方

歓迎スキル・経験
・CTO、VP of Engineering、Tech Leadの経験
・エンジニア組織のマネジメント・採用経験
・リーガルテック/不動産/医療/M&Aなど巨大産業におけるDX経験
・AI/LLM/クラウドインフラ/業務自動化に関する知見
・スケール対応や技術負債処理の経験

求める人物像
・泥臭く手を動かしながら事業を前進させられる方
・カルチャーフィットを重視し、チームと価値観を共有できる方
・不確実性にポジティブに向き合える方
・「何を作るべきか」から考え、主体的に動ける方
・技術選定において全体最適視点を持てる方
・開発手段に固執せず、SaaSやノーコードも柔軟に使いこなせる方

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都中央区銀座8-17-5 / 築地市場駅(都営大江戸線)から徒歩約4分、東銀座駅(東京メトロ日比谷線・都営浅草線)から徒歩約6分、新橋駅(JR・東京メトロ銀座線)から徒歩約8分
雇用形態
勤務時間
在宅可否
勤務条件備考
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

リーガルアクセス株式会社について

Vision

■VISION
「すべての人が弁護士にアクセスできる社会へ」

■MISSION
「テクノロジーによって弁護士の可能性を解放する」

事業内容

リーガルアクセス株式会社は、10年以上にわたる弁護士としての現場経験から得た課題意識を出発点に誕生した、リーガルテックスタートアップです。
法律事務所が抱える「集客」「事務処理」「進捗管理」など、弁護士の本来業務ではない周辺業務を、「テクノロジー × 人」の力で効率化・自動化。
クラウドシステムと人的支援を組み合わせたソリューションにより、弁護士が本質的な業務に集中できる環境を提供しています。
法の専門家が立ち上げたからこそ実現できる、現場視点に立ったプロダクトと支援体制で、法律業界に新たな価値を創出しています。

主なサービス内容:
・業務効率化システムの開発・提供
 文書自動生成やワークフロー自動化など、法律事務所の業務負担を軽減する機能を備えたクラウドシステムを展開。

・リーガルオペレーター代行(BPO)
 AIと自動化ツールを活用しながら、法務業務に精通したオペレーターが事務作業を高精度に代行。

・マーケティング支援
 弁護士による直接営業が難しい中、広告運用、ランディングページ制作、データ分析などを通じて集客をサポート。

また、2025年にはGarnet Capitalを引受先とする4,000万円の資金調達を実施。AI技術を活用したプロダクト開発や、組織体制の強化を推進しています。

会社名
リーガルアクセス株式会社
代表者名
福島駿太
設立年
2024年
所在地
東京都
社員数
10人以下
特徴

代表取締役CEO

福島駿太

2013年3月 … 中央大学法学部 卒業
2014年12月 … 弁護士登録 朝日中央綜合法律事務所 勤務
2017年8月 … 柴田・鈴木・中田法律事務所 勤務
2018年10月 … アンダーソン・毛利・友常法律事務所 勤務
2023年5月 … コーネル大学ロースクール修了(法学修士)
2023年9月 … Walkers(Hong Kong)にて海外研修
2024年9月 … アンダーソン・毛利・友常法律事務所 復帰
2025年1月 … リーガルアクセス株式会社 創業

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人