事業成長を支えるコーポレートOpsエンジニア
DXER株式会社画像1
DXER株式会社画像2
DXER株式会社画像3

仕事内容

◤採用背景
私たちが提供する「シスクル」は、従来の情シスの役割である「インフラを守る・安定稼働の維持」という枠組みにとどまらず、テクノロジーを基盤としたビジネス推進役として、クライアントの事業成長を牽引できるIT人材の育成、提供をミッションとしています。

単なる情シス業務のアウトソーシングだけではなく、各クライアントの事業や組織の特徴に合わせたサービスの提供、自社SaaS「シスクルApp」を掛け合わせた業務プロセスの構築、AIエージェント開発など、企業の変革を支える“攻めの情シス”を実現するために、多面的な支援、プロダクト開発を行っています。

さらなる事業成長を牽引するポジションとして、コーポレートOpsエンジニアを募集します。

◤ポジションの魅力
情報システム部門の取り扱う業務範囲、求められるスキルは今後ますます高度化していきます。

この変化に適応したスキルを身に付けながら、クライアントの事業成長を支えることができるのが、コーポレートOpsエンジニアの魅力です。

将来的には、自社プロダクトのAIエージェント開発や、ソリューションアーキテクト、ソリューションエンジニアとしてのキャリアアップを目指すことも可能です。

◤業務内容
クライアントの情報システム業務の支援全般
<業務全体の8割程度>
- 業務フロー設計
- 業務プロセスの効率化
- GAS、SlackWF、SaaS連携、IPaaSなどを活用した自動化の要望ヒアリング、実装など

<業務全体の2割程度>
- アカウント、ライセンス管理
- 入退社時のITツール、デバイスのセットアップ
- ヘルプデスク対応

<取り扱うSaaSの例>
Google Workspace
Microsoft365
Okta
Slack
Chatwork
Notion
1Password
Zapier

◤チーム体制
当社では、プロジェクトやクライアント支援を円滑に進めるために、以下のような役割分担をしています。

セールス / カスタマーサクセス:お客様との折衝・課題把握
コーポレートOpsエンジニア:要件整理、実装、業務フローの設計・改善、非定型なヘルプデスクの支援
カスタマーサポートOps:定型業務、ヘルプデスクの運用・保守

各専門領域のメンバーが連携しながら、お客様の課題解決と価値提供を実現しています。

必要な経験・スキル

- 得意、不得意を補完し合いながら、組織として成長し続けていくことにモチベーションをお持ちの方
- 本質的な課題を把握し、改善に向けたアクションの具体化と実行促進をリードできる方
- 経験したことがない事象や課題にも自発的に取り組み、自走できる突破力をお持ちの方

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都中央区東日本橋3丁目9−2TheaterWww / 東日本橋
雇用形態
勤務時間
在宅可否
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

DXER株式会社について

Vision

AIの普及により、「意志なき人間の仕事の価値」は消滅しつつあります。

より豊かな社会を実現するための重心は、労働生産性の向上や働きやすさの追求から、「良い意志をいかに育むか?」という問いへと移りつつあるのではないでしょうか。

私たちはテクノロジーを駆使し、意志ある人間の仕事の価値を最大化することで、その仕事が社会全体を循環し、次のステージへと押し上げる――それこそが社会の豊かさの源泉であると信じ、挑戦し続けます。

事業内容

DXERでは、情報システム部門のアウトソーシングと、情報システム担当者の業務効率化をサポートするソフトウェアが一体型となったソリューション「シスクル」を提供しています。

取り扱う領域はクラウド環境をベースに、SaaS/MDM導入支援、セキュリティ体制構築支援、情報システム部門の運用保守など様々です。

1年間で約6倍の導入社数増加を遂げたDXERで、さらなる事業成長に向けて共に頑張ってくれる仲間を募集しています。

会社名
DXER株式会社
代表者名
向井 拓真
設立年
2020年
所在地
東京都
社員数
10人以下
特徴
ビジネスモデル確立フェーズ(シリーズA) 自社プロダクト/サービスがある

代表取締役 CEO

向井 拓真

静岡大学工学部卒業後、楽天株式会社にて楽天市場事業部の新規開拓営業に従事。その後、グリー株式会社の100%子会社リミア(現グリーライフスタイル株式会社)にて、グロースハッカーとして集客・収益化の両サイドを担当。HubSpot Japanの3人目のカスタマーサクセスとして入社し、1年後デジタルマーケティング担当として、オウンドメディアの拡大、およびリード獲得を主担当し、現職。DXER株式会社 代表取締役 CEO。

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人