仕事内容
NOVEL株式会社は、企業向けAI SaaSプロダクトの展開やAI導入支援を行っています。
プロダクトの導入実績は、銀行や有名大手企業を含む2万アカウント以上。
また、生成AI活用の専門書籍を出版するなど、他社にはないAIのノウハウを保有しています。
私たちと一緒に生成AIを活用したクライアントの業務改善・新規事業開発支援に挑戦してみませんか?
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
▌このポジションの特徴
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
・コスパが高くクライアントにとても喜ばれる
・顧客対応はコンサルがリード、開発に集中できる
・打ち合わせに同席し「顧客理解」と「反応」を直接得られる
・生成AI活用のスキルを磨き、市場価値を高められる
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
▌業務内容や働く環境
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
【業務詳細】
- ヒアリングへの同席
- プロトタイプ開発および実装(Vibe Coding)
- システムおよび技術仕様の設計
- 社内外エンジニア・デザイナー・ビジネスサイドとの連携および調整
【チーム体制】
・岡田(代表/29歳)
・秋月(リードエンジニア/31歳)
・パートナーエンジニア(複数名)
【働き方】
基本リモート可能、出社も可能
中抜けなど自由度が高い社風
【開発環境】
AI / LLM:Claude, Gemini, OpenAI API, LangChain, Dify
バックエンド:Python
フロントエンド:TypeScript(Next.js + Tailwind CSS)
DB / API:GraphQL, SQL全般
インフラ:AWS, Google Cloud, Azureなど、プロジェクトに応じて柔軟に選定
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
▌生成AI活用の開発事例
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
・保険証券を自動で読み取り、提案書を生成するシステム
・測量図を解析し、CADデータを自動作成するツール
・属人化した業務をチャットボットで自動化する仕組み
\クライアントに喜ばれる理由/
◆ 一般的なWeb開発よりも大幅にコスト削減が可能
◆ プロトタイプ段階でも業務効率や売上に直結するため、少ない開発量で大きな成果を出せる
◆ 新しいモデルや手法が登場すれば、昨日できなかったことが今日できるようになり、再提案が可能に
生成AIを実務で活かしたい方からのご応募をお待ちしております!
必要な経験・スキル
※本ポジションは正社員、または業務委託から正社員登用を想定しています。
■必須要件
・ClaudeやChatGPTなど生成AIへの強い関心と主体的な学習意欲
・バックエンドでの開発経験(経験3年以上)
※データベースと連携したAPI開発程度の知識を想定
・フロントエンドの読解力(Next.jsなど)
■歓迎要件
・PHP、Python、JavaScriptでの開発経験
・法人向けシステムやアプリケーション開発経験
・少人数チームでの開発経験
■求める人物像
・プロジェクトの成功を「自分ごと」として捉え、最後までやり切れる方
・新しい技術やツールの登場にワクワクできる方
・チームメンバーに配慮し、穏やかなコミュニケーションが取れる方
募集概要
(フルタイムの場合)
NOVEL株式会社について
Vision
⚫︎ミッション
『AI時代のビジネスインフラを創る』
生成AIは、多くの場面で従来不可能だったことを可能にする、革新的なテクノロジーです。
しかしながら、その大きな可能性にもかかわらず、多くの企業では未だ導入が進んでいません。そこには、AIがもたらす高度な技術と、実際のビジネス現場でそれを効果的に活用するための環境やノウハウとの間に大きなギャップが存在しているからです。
私たちは、この「テクノロジーと現場のギャップ」を埋めるインフラとなるレイヤーを提供することで、あらゆる企業が生成AIの恩恵を最大限に受けられる社会を目指しています。
具体的には、生成AIを通じて、これまで活用できていなかった眠れるデータを資産として蘇らせ、人手不足が深刻な業務において、本来人が行わなくてもよい作業を代替していきます。
今後の日本社会は、ますます深刻な人手不足という課題に直面するでしょう。私たちは、AIとロボティクスの力を最大限に活かし、多くの産業を根本から変革することで、持続可能で活力ある未来の創造を支援します。
事業内容
私たちは、「AI SaaS事業」と「AIコンサル・開発支援事業」を展開しています。AI技術を最大限に活かし、企業の課題解決と成長を支援いたします。
⚫︎AI SaaS事業●
大規模言語モデル(LLM)を活用した革新的なプロダクト開発を行っています。
主力製品のAIライティングサービス「SAKUBUN」は、SEOに特化したコンテンツ制作で現在2万名以上のユーザーにご利用いただいております。今後は、SEO記事だけでなく、多様な分野への展開を加速し、さらなる成長を目指します。
【AIライティングツールSAKUBUN】
「SAKUBUN」はAIによりSEOコンテンツの質と量を劇的に向上させます。
■特徴
01 70%のコスト削減を実現競合記事分析を活用したSEO最適化記事をスピーディに生成。記事作成のほかSNS投稿文や商品説明など用途に合わせた100種類以上のテンプレートを用意し、業務効率化を推進します。
02 SEOに最適化された高品質コンテンツターゲットとなるペルソナを明確に指定可能。SEOスコア機能を搭載し、高品質で検索エンジンに最適化されたコンテンツ作成を実現します。
03 自社独自のカスタマイズ文章トーンや表現を企業ごとに調整可能。他社との差別化を図ったオリジナルなコンテンツを生成します。
【その他の展開サービス】
・書類AIエージェント「ヨミトキ名人」
OCRを超えた高度なAI文書処理ソリューション。製造・保険・物流・不動産業界等で導入され、非定型書類も99%の精度で認識可能。読み取りに加え、提案書やレポート作成までを一貫サポート。
・AIヘルプデスク
社内問い合わせ対応や情報検索を自動化し、業務効率化を実現するAIソリューションです。
⚫︎AIコンサル・開発支援事業●
AI導入やDX推進を目指す企業向けに、実績豊富なコンサルティングサービスを提供しています。単なる受託開発ではなく、事業課題の本質を捉え、最適なプロフェッショナルをアサインし、企業のビジョンを具体化します。
【バーチャルAI推進室】
多数の生成AI導入実績をもとに、AI活用に関する課題をトータルでサポートします。
■特徴
01 2万名が利用するAIの実践的ノウハウ2万アカウント・利用回数70万回超のAI SaaSを運営。実際のビジネス環境で培ったノウハウを活かし、現場で使える具体的な導入・運用支援を行います。
02 生成AIに特化した高度な知見生成AIの実務書籍をC&R研究所より出版。業種・業界別の具体的な活用事例を多数保有し、幅広いニーズに応える深い専門性を提供します。
03 大手企業での豊富なコンサルティング実績大手卸売企業、メディア企業、出版社へのAI導入・運用実績あり。実際の業務生産性を飛躍的に向上させてきました。
⚫︎コンサルティングから多彩なプロダクト・パッケージを創出●
弊社のコンサルティングは、単なる提案にとどまらず、課題解決のための具体的なプロダクトやサービスを生み出します。
■実績例
・SAKUBUN(AIライティング)
・書類AIエージェント「ヨミトキ名人」
・AIヘルプデスク
代表取締役
岡田徹
大阪大学在学中にエンジニアインターンとしてC向けプロダクトの立ち上げを行う。
2019年2月にNOVEL株式会社を設立。筑波大学や上場企業のマッチングシステム(求人サイトなど)やSaaS、社内システム等の開発支援を実施。
2022年よりLLMを活用したシステムの研究開発を開始し、マーケティング特化のAIライティングツールSAKUBUNをリリース。現在は2万アカウント、70万回の使用実績があり、メディア・出版企業をはじめとするエンタープライズ企業への導入も進んでいる。
また、2024年1月には、「2冊目に学ぶ chatgptプロンプト攻略術」をリリース。
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。