仕事内容
OPTEMO(オプテモ)は、WEB上で企業と顧客がリアルタイムにコミュニケーションをとることができるWEB接客ツール。訪問者の閲覧画面をリアルタイムで可視化し、そのままチャットや音声通話を開始。“温度感の高い”タイミングで即アプローチし、新規リードや商談の獲得が可能になります。
■主な業務内容
スクラムチームの開発者としてバックエンド、フロントエンドの両方を担当いただきます。
技術的課題解決/サービス品質向上のための方針策定の守備範囲として、主にバックエンドを担当いただきます。
■具体的な業務内容
・開発:実装/レビュー/検証/リリース(プロダクト開発に必要なことを横断的に実施)
・インシデント対応:インシデント調査/仕様確認
・仕様検討:PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリング
・プロダクト全体の技術的課題解決、サービス品質向上のための方針策定および推進
■開発環境
・開発手法:アジャイル
・言語:TypeScript, Go, Python
・フレームワーク:React, NestJS, PyTorch
・データベース:MySQL(RDS)
・ソースコード管理:GitHub
・プロジェクト管理:Figma, Zenhub, Miro
・情報共有ツール:Slack, Notion
・インフラ環境:AWS(Lambda, ECS Fargate など), Terraform, Docker
・CI/CD:GitHub Actions
・監視:Sentry
■募集背景
2023年11月に「OPTEMO」をリリースし、シリーズAの資金調達も完了いたしました。
これから更に事業を加速していくためには、新規機能開発はもちろんのこと、同時にサービス品質(可用性/保守性/信頼性など)も今以上に向上させていく必要があると考えており、バックエンド領域を強化していくことが必要不可欠です。
将来を見据えたエンジニアリング体制を本気で構築していきたいと考えています。フロントエンド領域に強みを持つメンバーが現状多く、バックエンド領域に強みを持つエンジニアを募集しております。
■配属部署
開発サイド8名(PdM1名 / エンジニア6名 / QAエンジニア1名)
業務委託3名(エンジニア2名 / UIUXデザイナー1名)
当社では、フロントエンド/バックエンドと横断的に開発を行ったり、未経験の領域に積極的に挑戦しています。
開発の着想からリリースまで一貫してエンジニアが担えるような体制で進めております。
■OPTEMOについて
2023年11月にリリースを行い、これから更なる事業拡大を行っていくフェーズとなります。
すでにOPTEMOは上場企業、メガベンチャー、スタートアップなど、幅広いお客様に導入いただいております。BtoB領域の企業を主なターゲットとしていますが、BtoCや市役所などの公共施設でも導入いただいており、幅広い領域でポテンシャルを発揮することができるプロダクトです。
必要な経験・スキル
■必須条件
・3年以上のWebアプリケーションの開発経験
・Git/GitHubを利用したチーム開発スキル
・API設計、開発経験
・クリーンアーキテクチャなどのアーキテクチャパターンを考慮した設計開発経験
・AWS/GCP/Azureを利用した開発経験
■歓迎条件
・NestJS/Node.js/Golang/PHP/Rubyなどを利用したバックエンド開発経験
・TypeScript/Reactを利用したフロントエンド開発経験
・0→1でのプロダクト開発経験
・WebRTC(SkyWay/Twillo/Agoraなどで実装経験ある方)
・リードエンジニアないしエンジニアリングマネージャの経験
募集概要
(フルタイムの場合)
株式会社OPTEMOについて
Vision
⚫︎ Vision「ヒト、コト、モノがさっとはまる。」
ヒト(顧客)、コト(課題)、モノ(サービス)は価値が生まれるときに欠かせない要素。これらが「さっとはまる」社会によって、求める情報、求めるサービス、求める価値に素早く自然に出会う世界へ貢献します。
⚫︎ Mission「価値を可視化、きっかけを最適化。」
同じモノでも人によって価値は違う。でも価値が見えないとゼロのままになる。
だからこそ、見えていない価値を可視化し、個性が価値へ変わるキッカケを最適化します。
⚫︎ Value
OPTEMOが大切にしている6つの言葉があります。
Joy, Try, Ambition, Move, Achieve, Speed
「社会に対してスピード感を持って動き、情熱をもってトライし、そして会社も社会も楽しくなるように達成していきたい」そういったメッセージを込めています。
事業内容
◼️アポイントを取らずにその場で商談するWEB接客ツール「OPTEMO」
OPTEMO(オプテモ)はWEBサイトへ訪問した顧客が見ている画面を確認しながら、 その場でチャットや音声通話を行って”商談化率の高いリード”を獲得するツールです。
温度感の高いWEBサイト訪問者を自動で抽出し、工数をかけずに新規リードや商談をWEBサイト上で獲得することができます。
OPTEMOの4つの特長
1)訪問者の行動をリアルタイムで可視化
どのページを見ているかだけでなく、スクロール状況やウィンドウサイズまで把握。顧客の興味関心を理解しながら最適な提案ができます。
2)シームレスなチャット・音声通話で即商談
個人情報やツールの準備、日程調整は一切不要。訪問者が見ているWEBページ上で、そのままワンクリックで商談を開始できます。
3)ホットリードを逃さず獲得
温度感が高い訪問を通知でお知らせ。問い合わせを待たずに企業側から能動的にアプローチでき、画面共有や音声通話でパーソナライズされた“おもてなし”を実現します。
4)SFA/MAツールとの連携で営業を強化
Salesforce、HubSpot、Marketoなどと連携し、訪問者の行動に応じて「最適なタイミング」で商談をスタート。工数をかけずに新規リードを継続的に創出できます。
代表取締役
小池桃太郎
東北の大学から東京大学大学院へ進学し、遠隔コミュニケーションを研究。背中を撫でる装置の開発を通じ、触覚が心理に与える影響を探求した。
修了後は家電メーカーで電気回路エンジニアとしてウェアラブル開発に従事。
のちに日系コンサルへ転身し、製造業の中小企業を対象にブランディング/プロモーション/マーケティング/営業組織立ち上げを支援、年間100か所超の工場を視察し最短で管理職に昇進。
連続起業家・伊藤嘉盛氏の独立初期にインターン第1号を務めた経験、高校の同級生・中浜らとの再会を機に独立起業。
Web来訪者の多くにアプローチできないという現場の痛みを解消すべく『OPTEMO』を開発した。
共同創業者の二人と役割分担をして、『OPTEMO』のグロースを目指す。
価値観は「素直・プラス発想・勉強好き」。
行動の軸は「根拠」と「やり切る」。
問い合わせ前から“ありがとう”と言われる商談を当たり前にし、日本の商習慣をアップデートしていく。
メンバー

中浜和樹
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。