仕事内容
■募集背景
少子高齢化と人口減少の進行により、年々増え続ける日本の空き家。
私たちは、この社会課題に真っ向から向き合い、ボロボロの空き家を再生し、再び人が住む「住まい」へと蘇らせる事業を展開しています。
空き家の仕入れから再生、販売・管理まで一気通貫で行う体制を強化するため、コアメンバーとして共に事業を前進させていただける方を募集します。
スタートアップとしては少数精鋭のチームながら、自社プロダクトも完成し、今後のスケールに向けて本格的に人員体制を整えていくフェーズです。
このポジションは、まさにその先陣を切る役割を担っていただく重要な一人目ポジションとなります。
■ポジション概要
空き家再生事業のスケールに向け、事業を共につくる“コアメンバー”を募集します。
今回の募集は「オープンポジション」。営業事務・現場管理・コンサルティング・専門職(士業)など、あなたのご経験や志向に応じて役割を設計していきます。
具体的には、物件の仕入れ〜再生〜販売・管理といった実務はもちろんのこと、業務設計や組織づくりといった仕組み化フェーズにも関われる環境です。
「空き家再生」という社会的意義のあるテーマのもと、未経験からでも事業づくりに挑戦したい方を歓迎します。
スタートアップの立ち上げ期ならではの混沌を、一緒に楽しんでいただける方にお会いしたいと考えています。
■業務内容
ご経験や得意分野、ご志向に応じて以下のような業務からお任せしていきます。
業務の垣根なく、事業や組織づくりに幅広く携わっていただけるポジションです。
・空き家再生に関わる全体業務(仕入れ、販売、再生プロジェクトの現地対応、契約実務 など)
・賃貸管理業務(入居者募集、対応、内見・退去対応、業者連携など)
・空き家管理業務(巡回、状態確認、清掃など)
・社内業務フローや管理システムの整備
・営業事務や契約書類の作成・進行サポート
・専門性がある場合は、法務・会計・不動産資格を活かした実務 など
※業界未経験の方にはOJTで丁寧に業務をお伝えしますのでご安心ください。
■チーム構成
事務所常駐スタッフ1名
グループ会社応援スタッフ1名
代表1名
■企業紹介・事業内容
私たちは、「全国の空き家を、長崎から。」というコーポレートメッセージのもと、空き家活用をミッションに掲げ、空き家再生事業・賃貸管理事業・空き家管理事業を展開しています。
単なる不動産ビジネスに留まらず、「社会課題解決型スタートアップ」として、地域資源の再活用・持続可能な街づくりに貢献しています。
現場に深く入り込み、地域との信頼関係を築きながら進めるため、派手ではありませんが、非常に手触りのある事業です。
再生後に人が住み始めた瞬間や、管理された空き家が再び売れる瞬間には、この仕事ならではのやりがいがあります。
必要な経験・スキル
■必須スキル・経験
・普通自動車免許(運転歴3年以上)
・基本的なPC操作スキル(Googleツールなどの使用経験)
■歓迎スキル・経験
・宅地建物取引士(※未保有でもOK。入社後に取得支援あり/資格手当月額2万円支給)
・不動産業界での実務経験(未経験大歓迎)
■求める人物像
・未経験でもやる気と素直さ、挑戦心がある方
・どんな方とも分け隔てなくコミュニケーションが取れる方
・社会課題を解決するビジネスに共感できる方
・空き家再生や築古戸建て投資に興味がある方
・課題に対して「どうすれば解決できるか」を考え、行動できる方
・スタートアップフェーズの混沌を楽しめる方
募集概要
(フルタイムの場合)
株式会社 NagasakiSTについて
Vision
□Mission
「全国の空き家を、長崎から。」
長期空き家の課題解決と次世代への住環境の継承を目指しています
事業内容
株式会社 NagasakiST は「全国の空き家を、長崎から。」をミッションに掲げ、相続等でそのままになっている長期空き家の再生と活用を通じて、社会的課題の解決に挑んでいます。
主な事業内容
・空き家再生事業:
相続などで引き継がれた長期間空き家を、リフォームなどで居住可能な状態に再生し、
賃貸や住宅購入、民泊など多様な形での活用につなげています 。
・賃貸管理事業:
再生した物件に対する賃料入金管理、問い合わせ対応、災害時の火災保険申請対応などをトータルにサポートし、
所有者が安心して物件を維 持できる体制を提供しています
・空き家維持管理事業:
売却予定がない空き家に対しても、換気や通水・草木の確認など定期的な現地ケアを行い、建物の劣化を防止します
【免許番号】長崎県知事(1)第4265号
代表者
大光明孝幸
【執筆書籍】全国の空き家を、長崎から。: 地方の空き家でやり抜く人 大光明孝幸 (著)
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。