Archeda, Inc.
在宅可
Archeda, Inc.
AI / サステナビリティ・環境 / 宇宙
事業成長の土台をゼロから創る。経営と共に走る管理部門のコアメンバー募集!
Archeda, Inc.画像1
Archeda, Inc.画像2

仕事内容

森林・農地の環境データ解析を基盤に、国内外でのカーボンクレジット創出事業を推進するArcheda。
6名という超少数精鋭で、0→1フェーズの事業づくりに取り組んでおり、 管理部門業務を、創業メンバーが兼務している状況でしたが、
今後の事業拡大と組織づくりに向けて、「初の管理部門担当」として、コーポレート業務全般をリードしてくださる方をお迎えしたいと考えています。

ポジション概要
会社の成長を支える管理部門の立ち上げメンバーとして、裁量を持って 業務・プロセスの整備・運用を担っていただきます。経営と密に連携しながら、コーポレート機能全体の土台づくりを推進するポジションです。

業務内容
・経理業務(会計処理、月次・年次決算サポート、補助金管理、会計士・税理士対応等)
・労務管理(勤怠、給与計算、社会保険対応、社労士対応等)
・契約書管理、取引先との法務チェック対応(顧問弁護士との連携)
・各種社内制度の設計・運用(働き方、オンボーディング体制など)
・採用事務・総務・備品管理など、バックオフィス全般の運営
・管理部門の業務フロー整備とツール導入の検討・運用

企業紹介・事業内容
Archedaは、「Unlock the Hidden Potential of the Earth.」を掲げる環境系スタートアップです。リモートセンシングや衛星データ、地理空間情報を活用し、森林や農地のモニタリングを通じたカーボンクレジット創出を支援しています。
不確実性が高く、まだ世界的に制度も整っていないカーボンクレジット市場。私たちは、この未成熟な市場に対して、日本発の透明性・信頼性のある仕組みを提示し、グローバル展開を目指しています。

必要な経験・スキル

必須スキル・経験
・管理部門業務(経理)の実務経験(2年以上)
・補助金の申請、管理・精算の経験
・スタートアップや小規模組織での経験、
 業務プロセスをゼロから設計・改善した経験

歓迎スキル・経験
・法務・労務・総務等の実務経験
・契約法務や社内規程の整備経験
・会計・労務クラウドツールの導入・運用経験

求める人物像
・役割を限定せず、自ら手を動かしながら推進できる方
・未整備な状況を楽しみつつ、着実に整えていける方
・経営や現場とのコミュニケーションが得意な方
・気候変動・サステナビリティ分野に関心のある方

現在のチーム体制・働き方
・正社員5名(CEO、エンジニア、事業開発メンバー等)
・Slack、Notion、Google Workspace 等を活用した柔軟な働き方です
・経営陣直下のポジション

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都千代田区霞が関3丁目2-5 霞が関ビルディング 36F WORKSTYLING霞が関ビルディング内 / 虎ノ門駅
雇用形態
勤務時間
在宅可否
勤務条件備考
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

Archeda, Inc.について

Vision

□MISSION:「地球の秘めた可能性を価値にする」

衛星データを活用した自然環境のデータ化を通じて、
気候変動対策とネイチャーポジティブの実現を目指します

事業内容

Archeda, Inc.は、衛星データを活用した自然由来のカーボンクレジットプロジェクトの分析モデル開発を行うスタートアップです。プロジェクト開発の各段階(サイト選定、プロジェクト登録、モニタリング、信頼性チェック)において、最適な分析ソリューションを提供しています。

主な領域:
主に、森林(植林、再植林、再緑化:ARR、途上国における森林減少・劣化による排出削減:REDD+)、水田(間断灌漑:AWD)、マングローブなどの自然環境をベースのプロジェクトとしており、VCS、Gold Standard、JCMなど国際的な方法論にも対応しています。

主なソリューション提供先:
自治体や林業事業者向けに、衛星データを用いた森林資源量の推定や違法伐採の検知などのソリューションを提供しています。

会社名
Archeda, Inc.
代表者名
津村 洸匡
設立年
2022年
所在地
東京都
社員数
10人以下
特徴
創業フェーズ(シード・アーリー) 自社プロダクト/サービスがある 英語力を活かせる環境がある

創業者CEO

津村 洸匡

一橋大学経済学部卒業後、国内大手IT企業に入社。営業マネージャーや領域企画で新製品の営業戦略立案や営業オペレーション構築を担当。その後、AIスタートアップや衛星データベンチャーで事業開発をリード。2022年にArchedaを創業。

メンバー

城戸彩乃

首都大学東京大学院工学系研究科航空宇宙システム工学専攻修士課程修了。日本最大級の宇宙メディアプラットフォーム「宙畑」を創業。衛星データプラットフォーム「Tellus」の開発に携わった後、株式会社sorano meを創業し、代表取締役に就任。2022年に株式会社Archedaを共同創業

日本航空宇宙学会宇宙ビジネス共創委員会委員、カーボンニュートラル2050に向けた若手有識者研究会委員、文部科学省宇宙航空研究開発委員会委員なども務める。

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人