仕事内容
■募集背景
MYCL Japanは、キノコ菌糸から生まれた新素材「KINOLI®」を研究・開発・販売するスタートアップです。アパレル、インテリア、建築資材などへの応用が進む中、国内外からの注目と引き合いが増加。事業はスケールフェーズに突入し、営業・経営体制の強化が急務となっています。
このタイミングで、経営視点と営業実務の両輪を担う「執行役員COO」を募集します。戦略だけでなく、現場の推進力としても活躍いただく重要なポジションです。
■ポジション概要
MYCL Japanの事業推進責任者として、KINOLI®を活用した新素材・商品の販売営業、戦略立案、組織づくりなどをリードしていただきます。
代表と二人三脚で、KINOLI®の社会実装と事業スケールを推し進めていく、経営中枢ポジションです。
■業務内容
・KINOLI®を使った新素材・商品の販売営業(BtoB・BtoC)
・営業戦略の立案・実行、売上拡大施策の実行
・営業チームの統括・マネジメント(体制構築・育成含む)
・事業計画の策定とKPI管理、PDCA運用
・競合・市場分析による事業機会の発見
・主要顧客やパートナー企業との関係構築
・代表および経営陣へのレポーティング
■チーム体制・働き方
・営業チームを統括する執行役員ポジション
・代表直下での意思決定・経営実行
・将来的に群馬県沼田市/高知県高知市への短期〜中期出向の可能性あり
■企業紹介・事業内容
MYCL Japanは、菌糸(マッシュルームの根)を用いた持続可能なバイオマス素材「KINOLI®」の研究・製造・販売を行っています。軽量・高耐久・美しい質感を備え、アパレル・インテリア・建築など幅広い業界で活用が進んでいます。
KINOLI®は環境負荷の少ない代替素材として、地球環境問題への解決にも寄与する素材です。日本のキノコ産業とも連携し、未活用資源の有効活用と地域経済の活性化にも貢献しています。
詳細:https://www.mycljapan.com/
必要な経験・スキル
■必須スキル・経験
・営業実務における高いスキルと成果実績
・マネジメント経験(規模不問)
・事業開発または新規事業立ち上げの経験
・基本的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint)
■歓迎スキル・経験
・BtoB/BtoC両面での営業経験
・新素材・アパレル・インテリア・建築業界での経験
・スタートアップでの事業拡大経験
・ビジネスレベルの英語力(海外展開の可能性あり)
■求める人物像
・KINOLI®やMYCL Japanの理念に強く共感できる方
・自ら手を動かしながら、戦略も描けるハイブリッドな方
・フラットな関係性の中で主体的に意思決定し、事業を前に進められる方
・新しい挑戦を歓迎し、変化に柔軟に対応できる方
・人と組織の可能性を引き出す力を持った方
募集概要
(フルタイムの場合)
MYCL Japan株式会社について
Vision
長い歴史を持つ長野のキノコ栽培技術を「衣」「住」の分野に転用することでキノコの新たな可能性を開くとともに、そのノウハウを国内のキノコ農家に広め、日本のキノコ産業を盛り上げたいと思っています。
菌糸由来だから環境にも、動物にも、人間にも優しい、そんな次世代の素材を通じて、より自然に寄り添った暮らしの実現。キノコを通じて、人々がつながり、ともに喜びを分かち合える社会をめざす。そんな想いでMYCLJapanは活動しています。
事業内容
MYCLJapan(マイセルジャパン)はキノコの専門家4社が設立した、国内ではキノコ業界”初”となるグローバルベンチャー企業です。
・海外向けに日本のキノコ技術の普及を手掛けてきた「株式会社SALAI International Japan」
・50年以上の歴史をもつキノコの種菌開発のパイオニア「株式会社千曲化成」
・25年以上の長きにわたりキノコ栽培専用の栽培袋を世に送り出してきた「株式会社サカト産業」
・そして、キノコの皮mylea®の生産基礎技術を持つ「Mycotech Lab」
長年、キノコ栽培に携わりながらキノコの食以外への可能性を模索してきた私たちが辿り着いたのが、キノコの菌糸を用いた「キノコの皮KINOLI」です。日本において、キノコは今まで「食」という分野でしか注目されてきませんでした。
ですが、世界を見渡すと、キノコは「住」の分野で断熱材として、「衣」の分野でヴィーガン素材として注目されています。
もともと高品質として知られている長野のキノコから、「衣」「住」の分野で活用可能な高品質の素材を生み出すことを目標とし、日本初のメイドインジャパンな菌糸素材の研究開発を進めてきました。
代表取締役

乾 馨太
メンバー

小渕 皇太

志賀 英人
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。