仕事内容
■募集背景
fundnoteは2024年、日本株アクティブ戦略に特化した直販投信プラットフォームとして事業を開始しました。事業拡大に伴い社内業務の効率化と自動化を推進する社内ツール開発エンジニアを募集しています。
LLMを活用した独自の社内ツール群(契約書管理システム、各部門予算管理システムなど)の機能開発・改善、および投信事務業務の自動化ツール開発に取り組んでいただきます。AIコーディングツール(Cursor等)を積極的に活用しながら、効率的な開発を行い、全社的な業務効率化を牽引していただけるポジションです。
■具体的な業務内容
– LLMを活用した契約書管理システムの機能開発・改善
– 各部門の予算管理システムの開発・運用
– 投信事務業務の自動化ツールの設計・開発
– Gemini APIを組み込んだ業務支援アプリケーションの開発
– FastAPIを使用したバックエンドAPI の設計・実装
– Next.jsによるフロントエンド開発
– 既存社内ツールの保守・改善
– 業務部門との要件調整およびシステム仕様策定
– 開発したツールの運用・サポート
■企業紹介・事業内容
fundnoteは「運用の力を、もっと多くの人へ」を掲げ、日本株アクティブ戦略に特化した直販型投資信託プラットフォームを展開しています。金融出身者とスタートアップ経験者が融合した少数精鋭チームで、受益者に本質的に価値ある金融サービスを届けるべく、規律と柔軟性を両立させたユニークな文化を築いています。
必要な経験・スキル
□必須スキル・経験
- LLM/生成AIを活用したアプリケーション開発経験
- 業務要件をシステム仕様に落とし込む能力
- 関係部署との調整・コミュニケーション能力
□歓迎スキル・経験
- Next.js/Reactでのフロントエンド開発経験
- FastAPIでのAPI開発経験
- Cursor、GitHub Copilot等のAIコーディングツール活用経験
- 金融業界での業務システム開発経験
- 投資信託業務に関する知識
- ノーコード・ローコードツールの活用経験
- プロジェクトマネジメント経験
- クラウドインフラの構築・運用経験
□人物像
・課題を自ら発見し、設計から実装・検証まで完遂できるオーナーシップを持つ方
・非エンジニアとも平易に技術共有できるコミュニケーション力を有する方
・金融サービス水準のガバナンスとセキュリティを意識できる方
・コストと価値のバランスを常に考えられるクラウドネイティブ思考の方
・週1〜2日の短期スプリントで成果を出せる柔軟なワークスタイルの方
募集概要
(フルタイムの場合)
fundnote株式会社について
Vision
□MISSION(使命)
「投資を通じて日本を豊かに、人生をもっと豊かに」
□VISION(未来像)
「アクティブファンドを資産運用の中心にする」
□Value(価値観)
「クリエイティブ発想で投資機会の創出をする」
fundnoteの使命、
それは文字の通り「命をどう使うか」であると考えます。
命の使い方は、時間の使い方であると解釈し、企業理念は、私たちが人生を通じてどう向き合い、
成し遂げていくことであるかを問い、掲げました。
日本を豊かにしたい
その使命を心に刻む当社だからこそ、日本の言葉にこだわり
私たちのサービスを提供する皆様、関係者の皆様、そして社員を含むすべての人に、
より伝わりやすく、共通認識を持てるよう心がけました。
事業内容
□事業概要
fundnote株式会社は、2021年に設立された独立系の資産運用会社です。
「1億総株主時代」の実現を目指し、個人投資家が直接購入できる直販型のアクティブファンドを提供しています。同社は、マーケットを熟知した個性あるファンドマネージャーを揃え、「運用者の顔や人柄、投資哲学が見える」ブティック型の運用商品を展開しています。
金融市場を通じて日本企業にエールを送りながら、この国を元気にしていくことを使命とし、投資家の金融リテラシー向上にも寄与することを目指しています。
代表取締役社長
渡辺克真
2014年に野村證券株式会社に入社し、未上場企業や個人富裕層向けのコンサルティング業務に従事。その後、中国・北京でスタートアップ企業やアセットマネジメント業界の調査を行い、2018年にはGlobal Markets部門で国内外の機関投資家向け日本株セールスを担当。IPOやPO等のディール責任者として主幹事案件に関与。2021年にfundnote株式会社を創業。早稲田大学卒業。
メンバー
川合 直也
2013年、三井住友アセットマネジメントに入社。社内選抜でロンドンビジネススクールへ1年間留学。2019年、日本株ロングショート戦略を行う香港籍ヘッジファンドに入社。キャリアを通じて一貫して国内中小型株の調査・運用に従事。2021年、fundnoteを共同創業し、IPOクロスオーバー戦略の組合型ファンドを運用。京都大学卒業、ロンドンビジネススクール修了。
平野 司
1987年、野村證券投資信託委託株式会社(現野村アセットマネジメント株式会社)に入社。投資信託の商品・制度企画業務、株式運用業務、経営・管理業務の3分野で36年以上の経験を有す。業務ソリューション室長、総合企画部長、業務プロセス・マネジメント部長などを歴任。2023年10月、fundnote株式会社に入社。東京大学卒業。
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。