株式会社ネクストビート
株式会社ネクストビート
コンシューマーbiz / SaaS / HRTech / インバウンド / コンサルティング
「おもてなしHR」を通じて、地方活性化の要である宿泊業界で働く人々のキャリア支援をしませんか?
株式会社ネクストビート画像1
株式会社ネクストビート画像2
株式会社ネクストビート画像3

仕事内容

■ 業務内容
地方活性化の要である宿泊業界で働く方々のキャリアを実現に導く丁寧なヒアリングと、日本各地の宿泊施設の人材採用サポートを行う両面型のキャリアアドバイザーです。

求職者のキャリア実現と法人側の採用成功を目指し、両者にとって最適なマッチングを創出するため、【1】【2】をハイレベルに実行することが成果と成長に繋がる、ネクストビートの事業モデルならではの業務内容です。

【1】キャリアアドバイザー(toC)
求職者自身も気づいていない悩みや理想を言語化し、ネクストキャリアの選択肢を提案する役割です。次の職場に対する希望をただお伺いするだけでなく、その方も気づけていない悩みの根幹や理想状態の言語化を担う仕事です。
求職者の方の将来の可能性を広げることを目標に、具体的には以下のような業務に取り組みます。

・求職者本人も気づけていない現職での悩みの言語化
・実現したいキャリア、人生設計のヒアリング、アドバイス
・相手のキャリアと人生設計にとって最適な求人のリサーチ、提案
・転職活動中~内定~入職までの不安解消支援

【2】リクルーティングアドバイザー(toB)
日本各地の宿泊施設の経営課題に対し、採用成功を軸に解決に向けたご提案をする役割です。
採用マッチングのみを目的とするのではなく、施設によって様々ある経営課題解決のために、市場環境に合った採用計画を提案したり、経営方針を聞いて採用すべき人物像についてすり合わせをしたり、経営計画を理解し選考フローの改善提案等も行います。

・経営者、役職者からの経営課題(採用/集客/育成/ブランディング 等)のヒアリング
・宿泊施設の求人票をより魅力的にする改善案の提案
・経営課題ヒアリング時の法人営業へのパスアップ(人材募集広告掲載の提案)
・企業の選考オペレーションの改善コンサルティング
・企業の専属人事としての求職者クロージング ・採用課題のある新規宿泊事業所の開拓

※変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。

■ おもてなしHRプラットフォームとは?
「おもてなしHR プラットフォーム」は、観光産業を支援するプラットフォームとして、人と地域を繋ぎ、地方の雇用創出や観光業界の活性化に貢献します。宿泊業界におけるマーケティング支援、採用支援を始め、今後は経営コンサルティングや観光情報発信など、幅広いプラットフォームを展開していく方針です。

■ なぜ、おもてなしHRをやるのか
2023年4月、人口減少が進む「過疎地域」が日本全国にある市町村の実に半数を超えました。

このような現状を引き起こすのは、地方に比べ出生率の低い東京圏に若い世代が一極集中すること。これが、国全体としての人口減少をさらに加速させます。

東京圏だけでなく日本全体の活性化のためには、地域社会の重要産業である観光業を支援することが必要です。

しかし、アフターコロナで来日観光客が増える一方で、観光業界では深刻な人手不足が続いています。また、人手不足を解消するためのノウハウや解決策が確立されていないというもの観光業界をはじめ地域社会が抱える大きな課題です。

私たちが目指すのは、安定した雇用と新たな人の流れの創出によって、将来に渡り活力ある地域社会を構築していくこと。
私たちは、宿泊業界の支援を通じ、地域社会の活性化をサポートし日本を元気にする仕事を担っています。

■圧倒的な成⻑機会
<ベンチャー企業ならではの成⻑機会>
・350名規模のベンチャー企業だからこそ、自身の役割範疇を越えた業務に挑戦可能
・社内のあらゆるリソースを使って顧客に価値を提供することを求められる環境
・CEOを含む経営陣と同じフロア、同じデスクで業務、フラットに声を掛けられる環境
・経営視点を学びながら「実践を通じて成⻑」できる

<実績に基づく成⻑機会>
・半年に一度全社総会「Nextbeat Summit」があり、全社MVP/チーム表彰がある
・入社半年でリーダー、1年後にマネージャーに昇格した実績あり
・キャリアアドバイザーから法人営業、人事、営業企画などへのキャリアパスがある

必要な経験・スキル

■必須スキル・経験
・正社員としてセールスもしくは販売・サービス経験1年以上

■歓迎スキル・経験
・無形商材のセールス経験
・リーダーやマネジメントの経験
・スタートアップやミドルベンチャーでの勤務経験

■こんな方が活躍します
・抽象的な悩みや希望を言語化し、人のキャリアや人生に関わることに情熱を注げる方
・解決策を提案し、人の人生の転機をよいものにしたい方
・人の気持ちを理解しながら高いコミュニケーション能力を発揮し、目標の達成にこだわれる方
・宿泊施設の経営のことを理解する視点を持ちながら、企業経営の成功にこだわれる方
・領域を問わず日本の社会課題を自らの行動とビジネスで解決し利益を出す事業に興味のある方

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都渋谷区恵比寿4-9-10 ネクストビートハウス / 恵比寿駅
雇用形態
勤務時間
在宅可否
勤務条件備考
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

株式会社ネクストビートについて

Vision

【MISSION】
「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」
ネクストビートは、ミッションに本気で向き合う事業とマクロトレンドに沿った戦略を描き、事業を創り続けます。そのために意思決定のスピードを何よりも重視します。

【NEXTBEAT IDENTITY】
NEXTBEAT IDENTITYは、 ネクストビートが、共通の価値基準・目指したい世界観を定めたものであり、すべての活動の土台となるcultureとすべての意思決定の軸となるvalueから構成されています。

□永遠ベンチャー
ゼロから何度でも挑戦し、カオスを楽しみ続けよう

「アントレプレナーシップ」
・100%の準備も計画も存在しないことを理解しており、70%時点で実行に移していく
・他社が10年かかることを1年で、他者が10時間かかることを1時間で実現するために思考し、行動する
・カオスの渦中で何か失敗したとしても、成功するまで諦めないことにもう一度コミットする

「雑草魂」
・我々は何者でもないことを自覚しており、不必要なプライドや見栄を捨て、コトに全ての情熱を傾ける
・ストレスのかかる状況下でも、自ら感情をコントロールし、レジリエンスを高める
・泥臭い仕事の価値を認識しており、それらに率先して飛び込んでいく

□ALL実践者
評論家ではなく、価値を生み出す実践者であり続けよう

「∞当事者意識」
・プロフェッショナルとして、自らのミッションの最終責任者となり、ラストマンシップを発揮する
・問題の指摘や、評論だけするのは無価値であることを認識しており、自ら解決の主体として改善にコミットする
・全員が経営者である自覚を持ち、自身の役割に対してどうあるべきか思考を巡らせ、行動する

「Mission First」
・経済合理性や、自らの感情よりも、果たすべきミッションから逆算した行動を優先する
・足元で発生している事象のみに捉われず、何を成すための仕事かを理解し、行動する
・プロフェッショナルとしての誇りと社会人としての自覚を持ち、何を差し置いても自らの職務を全うする

□One Vibes
切磋琢磨し、支え合い、ひとつの目的に向かおう

「インテグリティ」
・全てのステークホルダーに対して誠実に向き合い、信頼関係を構築するための努力を惜しまない
・他者に対してのみならず、自らの志や信念を掲げ、自分のビジョンに対しても誠実に向き合う
・ヒトだけでなく、現実に対しても真摯に向き合い、問題解決に向け、目を背けずに行動する

「超・Synergy」
・自らの役割範疇を超えて、成果最大化のために社内外との合理的な連携可能性を常に模索する
・互いに切磋琢磨することで、健全な競争環境が生まれ、相互発展に寄与することを理解し、ひとつの目的に向かって行動する
・セクショナリズムや近しい価値観のコミュニティに閉じることなく、新たな価値を生み出すために多様な仲間と協働する

事業内容

■ライフイベント領域
「未来を担う個人を支える」
未来の日本を担う子どもが安心して育つ環境をつくるためには「子育て世帯が安心して子どもを預けられる環境」と「子育てをしながら仕事を続けられる環境」づくりが必要。上記の実現のために「保育業界」と「子育て世帯」へのソリューションを提供しています。

■地方創生領域
「ニッポンの活力となる地域を支える」
働き手の不足、過疎化の進行、地方は多くの課題を抱えています。地方のデジタル化やインバウンド増がマクロトレンドとなる中で、地方の重要産業である「観光業界」へのソリューションを提供しています。また、地方企業の経営課題解決とグローバル支援を通じて、地方創生を推進していきます。

■グローバル領域
「グローバル人材の越境を促進させる」
日本は人口減少が加速する中で、世界人口は70億人から2030年には85億人への増加が予想されています。
日本企業として、外貨を獲得するためのケイパビリティの強化が必要です。そのために「グローバル領域」での事業展開を行っていきます。

会社名
株式会社ネクストビート
代表者名
三原 誠司
設立年
2013年
所在地
東京都
社員数
101人以上
特徴

代表取締役 CEO

三原 誠司

2005年3月 早稲田大学卒業
2005年4月 テンプスタッフ株式会社(現パーソルホールディングス株式会社)入社
2009年6月 株式会社エス・エム・エス入社
2013年10月 当社代表取締役就任

メンバー

阿部 雅哉

慶應義塾大学大学院 理工学研究科卒。新卒で株式会社DeNA へ入社し、主にプラットフォーム事業のシステム設計・開発を担当し、モバイルゲームのAPI 新規開発・運用やアプリ共通の認証基盤等の開発に従事。
その後、創業間もないベンチャーへ転職し、機械学習エンジニアとして研鑽を積み、2019年1月エンジニアリングマネージャーとしてネクストビート入社。2022年1月にCTO就任。

野田 千有里

大阪大学卒。2020年新卒(大学在学中に通年入社制度を利用し、2019年5月に前倒し入社)。子育て情報メディアセールス、人事、基幹事業のソリューションセールス、マネージャーを経て、入社から3年で新規事業である宿泊業界専門の転職支援サービス「おもてなしHR」の事業責任者に抜擢。事業を昨対200%成長へと導く。
2023年4月にCHRO、2024年4月にCOO就任。

澤田 昌久

大阪芸術大学芸術学部映像学科卒。 新卒で東北新社に入社し、大手企業を中心としたTVCM・Web広告を多数プロデュース。その他、TBSドラマの脚本執筆やミュージックビデオも手がける。
2020年12月、ゼネラルマネージャーとしてネクストビート入社。2023年10月、CCOに就任。

大木 雅志

サンティアゴ・デ・コンポステーラ大学院(スペイン)修士課程修了後、大成建設株式会社に入社し、海外現地法人管理等を担当。外務省専門調査員等を経て、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社に入社し、政府機関の委託調査や日本企業の海外展開支援業務に従事。2024年4月、CSOとして株式会社ネクストビート入社。
主な著書として「現代スペインの諸相―多民族国家への射程と相克」(明石書店、2016年)、「スペインのガリシアを知るための50章」(明石書店、2011年)の他、国内外で論文・記事を計90本以上発表。日本ラテンアメリカ学会正会員。日本大学非常勤講師。

川井 淳矢

徳島大学大学院 先端技術科学教育部卒。新卒でシステム開発企業に入社。約1年間、システム開発に従事。
2018年9月、第二新卒としてネクストビートに入社。主に、KIDSNAプラットフォームのテックリードと並行し、KIDSNAシッター、KIDSNA STYLE、保育士バンク!のリニューアル開発・技術移行を推進。2024年4月、CPO就任。

今井 浩平

早稲田大学 理工学部卒。在学中にデザイン制作会社を共同創業。その後、アビームコンサルティング等にて、IT領域における業務改革プロジェクトに数多く携わる。企業経営への強い関心から、デザイン・映像制作を行うベンチャー企業に再参画。取締役およびCFOとして、新規事業の立ち上げや資金調達、組織再編、海外子会社のマネジメントを含む幅広い経営課題に取り組み、約10年にわたり同社の持続的成長を牽引する。2025年4月より株式会社ネクストビートのCFOに就任。

堤 早織

明治学院大学 心理学部卒業後、SIerにWebアプリケーションエンジニアとして入社。その後、バックオフィス業務全般を経験した後、2018年に株式会社ネクストビートにエンジニア採用担当として入社。その後、エンジニアリングマネージャーとしてエンジニアの採用、育成、評価、組織運営、技術広報に携わり、エンジニア組織の拡大をリード。2023年10月より人事・広報ゼネラルマネージャー、2025年6月にCHROに就任。

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人