【累計調達額18.2億円】就活の不条理をテクノロジーで変えるABABAの1人目エンジニア募集
株式会社ABABA画像1
株式会社ABABA画像2
株式会社ABABA画像3

仕事内容

■ サービス概要
ABABA:「最終面接での不採用」という課題に着目し、学生の努力を無駄にしない社会の実現を目指した、最終面接まで進んだ学生に特化したスカウト型就活サービス
REALME:非効率で非本質的な就活の当たり前をAIの力で解決し、就活体験のあり方を社会実装するサービス

■ 会社概要
「隣人を助けよ」というミッションのもと、2020年創業、現在は2025年3月にシリーズBラウンドで累計調達額は18.2億円。
「就職活動の過程が評価される社会の実現」を目指し、身近な人々の課題解決から始まり、それが社会全体の課題解決へと広がるという信念のもと、累計10万人以上の学生が利用するABABAの一人目正社員エンジニアとして、CTOと共にさらなる事業成長を支えてくれるフルスタックエンジニアを募集しています。

■ 技術スタック
バックエンド:Python
フロントエンド:Bubble(ノーコード), React
データベース:MySQL
LLM:OpenAI, Claude など

■ 開発環境
バージョン管理:GitHub
インフラ:AWS
社内コミュニケーション:Slack
デザイン:Figma
ドキュメント管理:Notion

■ チーム体制
エンジニア:CTO(+ 副業メンバー、開発委託会社)
PdM:1名(+ 業務委託)
デザイナー:1名(+業務委託)


■ 関連note
CMO×CTO対談インタビュー
https://note.com/ababa_koho/n/n91e9c021a670

ABABAの成長曲線を支えた組織・制度・文化を一挙公開!
https://note.com/ababa_koho/n/n73440525e3b4

必要な経験・スキル

■必須スキル
・バックエンドおよびインフラ領域における3年以上の実務経験
・Webアプリケーションの開発経験

■歓迎スキル
・フルスタックエンジニアとしての開発経験
・アーキテクチャ設計の経験
・RDBにおけるスキーマ設計およびパフォーマンスを意識したクエリの作成・チューニングスキル
・生成AIを活用したプロダクトの実装経験
・AWSを活用したインフラ構築・運用の実務経験

■求める人物像
・新しい技術や未知の課題に対して柔軟に対応し、積極的にチャレンジできる方
・ユーザー視点を持ち、プロダクトを通じて社会に価値ある変化を生み出すことに情熱を持てる方
・職種・役職・立場を越えて連携し、チームとして最適解を導き出すことを大切にできる方
・変化の早い環境に身を置きながら、自身の技術力や知見を主体的にアップデートしていきたい方

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都目黒区中目黒一丁目1番71号 KN代官山ビル7階 B号室 / 中目黒駅
雇用形態
勤務時間
在宅可否
勤務条件備考
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

株式会社ABABAについて

Vision

■ミッション
「隣人を助けよ」
大切な人が抱える困りごとを解決し続けよう。
それはその他大勢の人が抱える困りごとでもあるはず。
そうした課題を解決し続けることで、より良い世の中を目指していこう。

■行動指針
「いいザコでいよう」
高い目標の達成に向けて謙虚に学び続け、周りの仲間たちにリスペクトを持とう。

「10倍成長思孝」
より速く、より多くのユーザーの課題を解決するために常に10倍の成長を目指そう。

「尖ろう」
プロフェッショナルとして誇れる強さを1つでも作ろう。
お互いの強みを尊重し、伸ばし合える集団であろう。

■社風・文化
「We trust you before you trust us」
人は信頼されたときに限界を超えて頑張れるもの。
共に働くメンバーを信じ、より大きな挑戦の機会を託し、組織とメンバーが共に成長することを信念としています。

参考:私たちABABAが目指す世界
https://note.com/ababa_koho/n/n6ed14639a14f

参考:私たちABABAの組織・制度・文化
https://note.com/ababa_koho/n/n73440525e3b4

事業内容

私たちは新卒採用の領域で
・最終面接まで進んだ学生だけにアプローチできるスカウトサービス『ABABA』
・就活版全国共通模試『REALME』
を提供している創業5期目のスタートアップ企業で、昨対比約10倍成長を遂げています。

『ABABA』https://hr.ababa.co.jp/
「最終面接まで進んでも不合格になれば書類選考で落ちた人と一緒。」
これまで無駄になっていた”就活の過程”が評価されるサービスとして4年間で約8万名の学生ユーザーにご利用いただいています。
一方、企業側も就活の早期化・長期化の影響を受けて負担が増大し、採用を効率化するツールの需要が高まっています。そうした中で”他社で一定の評価を受けた学生に会える”という『ABABA』の特長を高く評価いただき、4年間で約2,000社が導入するに至りました。
後発サービスの拡大は難しいと言われる新卒採用市場で、潜在的な需要に価値を見出し成長を続けています。

『REALME』https://hr.realme.jp/
前述の『ABABA』で収集した学生の選考結果に関するデータなどをもとに開発した、就活生の能力を定量化するAIを用いたサービスです。
学生はAI面接を受験することで内定を獲得できる可能性を把握。志望企業の最終面接まで進んだ学生の発話内容を比較しながら自分の強みの伝え方をブラッシュアップすることで、志望企業へのエントリータイミングを最適化できたり、本当に自分に合っている会社を探したりすることができます。
一方企業側は、自社で最終面接まで進んだ(=内定レベルの能力を備えた)学生に近い学生を募ることができます。

会社名
株式会社ABABA
代表者名
久保 駿貴/中井 達也
設立年
2020年
所在地
東京都
社員数
51 〜 100人
特徴

代表取締役 社長/CEO

久保 駿貴/中井 達也

◎経歴
関西大学卒業後、「日本人学生と訪日外国人のマッチングサービス GUIBO」を創業。(CVG中国地方大会最優秀賞、起業家甲子園全国大会準優勝)しかし、コロナでクローズを余儀なくされ、クラウドファンディングの事業を挟んだ後、2020年にABABAに古林・中田と共同創業。

◎ABABAに興味を持ってくださった方へのメッセージ
ABABAは著書/ビジョナリーカンパニーの「ドリームピープルカルチャーを日本で最も体現した企業になる」というミッションを掲げており、特殊なSO制度や業界最高水準での給与テーブルを用意しています。そして何よりもアーリーステージながら、連続起業家・Exit経験のあるCxO人材と共に働き学べる成長環境があります!ぜひ、この機会にスタートアップの世界に飛び込んでください!お待ちしております!

メンバー

古林 宣光

メガベンチャーにて新規事業の立ち上げ期に参画。戦略・戦術策定や営業/CS部門のMgr.として事業売却まで担当。その後独立し、複数のベンチャー企業に対して営業組織設計、販路拡大支援、代理店設計などマーケティング領域を中心に実施。

中田 圭太郎

岡山大学卒業後、個人事業主として起業。
なんでも、安く、早く作れるノーコードツールのひとつ、Bubbleの世界コンペで、日本人で唯一入賞。エンジニア15人分の仕事を1人こなせてしまう、名実ともに日本でNo.1の天才Bubbleエンジニア。

山口 翔大

同志社大学卒業後、スマホゲームの開発企画・ディレクション業務に従事。累計100万DL達成など数々のタイトルの立ち上げ、運用に携わる。その他PdmとしてtoC向けのエンタメ系サービスやWebサイトの制作・コンサルを経験。その後、大手インターネット広告代理店にてデジタル領域のマーケティング支援を行う。

盛島 岳

同志社大学経済学部卒業。公認会計士。大学卒業後、有限責任監査法人トーマツに入所。事業会社及び金融機関の財務諸表監査や内部統制監査等に従事。その後アドバイザリー部門に異動し、企業価値評価・財務デューデリジェンス等のFAS業務や、会計助言、業務プロセス構築、経営管理高度化、PMI、PMO等、幅広い領域でのアドバイザリー業務に従事。

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人