株式会社MOLE
在宅可
株式会社MOLE
マーケティング / コンサルティング
事業開発〜デジタル支援で「地方創生」を/顧客体験をデザインするスタートアップで、事業開発(BisDev)を募集!#地域貢献
株式会社MOLE画像1
株式会社MOLE画像2
株式会社MOLE画像3

仕事内容

MOLEは、「地方創生」を軸に、以下の2つの事業を展開し、デジタルプロダクトを通じて心を動かす顧客体験をを生み出すことを目指しています。

■ Lab.(自社プロダクト開発)
地方創生やトラベルテックに関わる自社プロダクトを開発・運営。
Workations:全国のワーケーション対応宿の検索・予約サービス → https://workation.app/
peeeps:デジタルガイドブック作成・配信サービス → https://spot.peeeps.app/ja/
Jammy:宿泊施設向けの予約管理クラウド → https://service.jammy.jp/

■ Studio.(クライアントワーク)
大手企業の新規事業支援、Webアプリケーション開発、UI/UXデザイン、デジタルマーケティングなどを支援しています。ほとんどがエンドクライアントとの直取引で、決裁者とのダイレクトなやり取りが中心です。クライアントワークも地方創生領域の事業立ち上げ等が増えていきます。

今回する募集ポジションにおいては
自社事業(Workations)・受託開発事業 それぞれについて、事業開発を行なっていただきたいと考えています。
上記既存事業のほか、企業版ふるさと納税事業に関する新規事業などもすでに動いており、
弊社の各事業の、営業や顧客伴走に関わりながら、事業拡大に関わっていただけます。

ESG投資なども話題となる中、大手企業の地方創生の活動も増えています。
ITを通じた地域に対する貢献を模索しながら、さまざまな形で関わっていくことができる面白いフェーズです。

必要な経験・スキル

スキルよりもマインド重視:これから事業拡大・会社拡大をするフェーズでまだ正社員5名+業務委託で構成されている会社のため、これから入社される方は会社の主軸メンバーとなります。そのため、ビジョン共感やマインドを重視して採用活動を進めているような状況です。

求めるご経験:
・大手企業、自治体向け営業経験をお持ちの方
・新規事業立ち上げ経験のある人材
・地方創生に関わる事業・ビジネスに深く携わってこられた方

求めるマインド:
「何事も前向きでハングリーな人」が今のMOLEにはフィットすると思っています。
明るく前向きで元気があり、顧客に対しての貢献や自分の成長に対して、ハングリーな人と一緒に働きたいと思っています。また事業アイデアを、ビジネスとして成立・継続させるため、強いて言えば、「商売が好き」な人だとなお嬉しいです。
何より「お客様に貢献したい」「地方創生に貢献したい」「社会課題を解決したい」という思いを持った方からのエントリーをお待ちしています。

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都渋谷区渋谷1-23-21 co-lab渋谷キャスト / 渋谷駅
雇用形態
仕事日数
勤務時間
在宅可否
勤務条件備考
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

株式会社MOLEについて

Vision

【PHILOSOPHY】
UNERIを起こすシゴトを。 - We make Uneri.

【PRINCIPLE】
「まずは行動しよう。」 - GO ACTION.
「プロフェッショナルであることを自覚し、追求し続けよう。」- I AM PROFFESSIONAL.
「チームで大成しよう。」- WE ARE TEAM.

事業内容

お客様の事業・自社プロダクト問わず、
感動する顧客体験を提供できるプロダクトを作り続けます。

MOLEでは、創業当初から以下のクライアントワークを行うStudio.事業と自社サービスの運営・開発を行うLab.事業を行なっております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Lab.】地域創生に貢献するデジタルプロダクト開発・運営
https://mole-inc.com/service/lab
Lab.事業では、地域の事業者や自治体の集客支援を行うプロダクトを中心に、地方創生・社会課題解決を目指したサービスの開発・運営を行っています。技術の力で地域の課題解決に貢献することを目指しております。現状提供しているサービス以外にも開発中のプロダクトもあります。

・ワーケーション検索サービス Workations(ワーケーションズ)
・オンラインガイドブック作成サービス peeeps(ピープス)
・宿泊予約に特化した宿泊予約管理ツール(事前登録受付中)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Studio.】EC・WEBサイト、アプリなどの設計・デザイン・開発・マーケティング支援
https://mole-inc.com/service/studio
UIUXデザイン、WEB開発、デジタルマーケティングなどのクライアントワークを行なっております。クライアント規模は上場企業・自治体からスタートアップまで様々で、WEBアプリ開発やUIUXデザイン、新規事業開発支援、ECサイト開発、デジタルマーケティング等を行なっています。また、新規事業立ち上げにフォーカスした{seeds_studio}や、広告運用等の新規事業等もスタートしています。

・Business Development 新規事業企画(クリエイティブの力を活かして、スタートアップの0→1の立ち上げや、大手企業の新規事業開発などを推進していきます。関わり方は様々で、ユーザー視点での壁打ち役やゼロベースでの事業企画など幅広く対応。クライアントと一緒に伴走しながら新たなビジネスモデルの構築をサポートしています。)

・WEB Site Development WEBサイト制作/開発(情報発信やPR、CVや課題解決・・・お客様のゴール設定に合わせて、最短ルートでクオリティの高いWEBサイトを、柔軟かつスピーディに制作致します。)

・UI/UX Design UI/UXデザイン(事業を深く理解し、新規サービス開発、既存サービスのアップデートから、プロダクト構築へ。ユーザーから評価されるUI/UXデザインを提供することで、LPやECサイトのCV向上はもちろん、会員向けサービスであればMAU/DAU、お問い合わせフォームの送信率向上などビジネスに直結する重要なKPI向上に寄与します。)

・JAMstack Engineering JAMstack開発(ハイパフォーマンスなWEBサイトと、サーバレスによる高セキュリティ、柔軟なスケーラビリティとポータビリティを備えたWEBサイトの構築を実現します)

・EC Site Development ECサイト開発(コンサルティングから、構築、運用サポートまで総括的に支援します。)

・Native App Development ネイティブアプリ開発(Flutter)(iPhone、Androidアプリの企画からデザイン・開発まで。アプリを作るのが初めてのお客様から大手メーカー様まで、ソリューションをご提供)

会社名
株式会社MOLE
代表者名
岡崎友宏
設立年
2019年
所在地
東京都
社員数
10人以下
特徴

代表取締役

岡崎友宏

宮城県出身 1989年生まれ
ソーシャルゲーム会社など数社を経てヤフー株式会社に入社。ヤフーでは、デザイナー、フロントエンドエンジニア、プロジェクトマネージャー、UXデザイン、定性調査業務を行う。ヤフーに在籍中の2015年7月からに大学生 向けにプログラミング・デザインなどの教育と就職支援を無料で行う。TRUNK株式会社を設立しCCO に就任。2017年4月からデジタルハリウッド大学の非常勤講師。
2019年4月から株式会社MOLEを起業。

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人