株式会社ダイアログ
在宅可
株式会社ダイアログ
物流・配送 / SaaS / IoT / コンサルティング / ロボティクス
急成長中の物流テック企業で、労務リーダー募集中<フレックスタイム制度・前年へ150%超えの成長>
株式会社ダイアログ画像1
株式会社ダイアログ画像2
株式会社ダイアログ画像3

仕事内容

■業務概要:
管理部(5名の組織)にて労務業務を中心に担当頂きます。
経験がないものは現社員にてサポート、引き継ぎしながら進めるためご安心ください。

■業務詳細(グループ全体):ご経験に合わせて下記業務をお任せします。
<労務>
・勤怠管理
・給与関連(顧問社労士との連携あり)
・健康診断の実施など社員の健康管理に関する業務
・社員の福利厚生
・休職や復帰の手続き
・就業規則、各種規定の改定
・各種証明書の発行業務
・衛生委員会の運営事務局
・各種補助金、助成金の申請
・労務課題の検討と対応

※必要に応じて、社外の専門家(顧問弁護士・社労士)に確認が可能です
※労務管理対象人数:約170名
(今年も40名ほど増員予定。グループ会社の給与計算なども本社で実施)
※基本は労務をご担当いただきますが、ご希望があれば、総務業務にも携わることが出来ます。

必要な経験・スキル


・成長のスピード: 物流テックは現在、急成長を遂げており、売上規模・社員数が順調に拡大しています。直近では毎年40名程度を採用しており、労務体制の強化が必須となっております。業務での成長チャンスが多くあるので、短期間で自己成長を実感できます。
・裁量の大きさ: IPOに向け、業務プロセスの見直しを進めており、自分で提案する機会が多くあります。
・キャリアアップの可能性: 成果次第で重要なポジションに昇進できます。
・幅広い業務経験:管理部では労務のほかに総務や法務も担当しているので、ご希望に応じて、スキルの幅を広げることもできます。

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都品川区西五反田2-12-3第一誠実ビル8F / 五反田
雇用形態
在宅可否
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

株式会社ダイアログについて

Vision

-Dialog Philosophy
経営理念

対話(dialog)を通じ価値を創出し、お客様、メンバー、社会の幸福を追求し続けること


-Vision
ビジョン

Stylysh Logisticsの創造
人類に必要不可欠なロジスティクス業界を、より魅力的に、より楽しく、より美しく(無駄のない)、より公明正大な業界にすること


-Mission
ミッション

データから新たな体験を創出し、顧客のビジネス成長を促進すること
現状の強みであるロジスティックス×ITのプロフェッションとW3を中心としたデータプラットフォームを活用し、
お客様に新しい価値を提供する

事業内容

【事業内容】
ダイアログでは、「ロジスティクス」×「IT」をベースとして 以下の2つの事業に取り組んでおります。
それらのシナジーにより業務面・システム面の双方から支援しております。


|物流ソリューションサービス
物流業務改善コンサルティング・DX企画開発・倉庫管理システム「W3」を中心としたDX対応まで幅広くサービスを展開しております。


|物流業務支援サービス
ハンディターミナル・ラベル紙等の物流機器・資材調達から、人材調達と物流業務やDXに関する研修育成・倉庫物流アウトソースまで、総合的に物流業を支援いたします。


【ダイアログの強み】
株式会社ダイアログはお客様のチャレンジを、「End to End」で支援し、共に実現いたします。
業務にマッチし経営資源の集中を助ける標準ソリューションの導入は困難を極めるもの。
ダイアログは業務システム導入の専門家として、御社のIT化をお手伝いします。
以下の3つの柱により、レベルの高いソリューションをご提案します。

会社名
株式会社ダイアログ
代表者名
方志嘉孝
設立年
2013年
所在地
東京都
社員数
101人以上
特徴

代表取締役 CEO

方志嘉孝

IBMにて製造業、商社、官公庁等でITコンサルタント、PMとして活躍。業務改革やWebサービス展開を得意とする。
ロジスティクス業界に出会い、これまで培ったIT技術やスキルを活用し、より早く正確にお客様のチャレンジを共にしたいという想いで株式会社ダイアログを設立。クラウド型在庫倉庫管理システム「W3 sirius」の企画・設計をすべて実施。広島県福山市出身

メンバー

米谷 諒

キーエンスにて大手物流業、大手卸、大病院担当としてハンディターミナルの営業に従事。全社営業マン1位獲得。ダイアログでは、パートナーと組みながらビジネススキームの構築をメインに行っている。自社サービスの企画や新規顧客の獲得なども行う。富山県富山市出身

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人