仕事内容
【主な業務】
・3D・2Dデータを扱うWebGISクラウドサービスの開発
・ドローンデータ処理を行うバックエンドの開発・統合
・クラウドインフラの構築・自動化
・GNSS解析技術・画像解析技術・点群処理技術等のサービスへの応用
【担当業務】
適正・ニーズに基づき以下の業務のいずれかを担当いただきます。
・Webフロントエンドの開発
・データ処理バックエンドの開発
・クラウドインフラの開発
・3次元・2次元 GIS アプリケーションの開発
・空間検索機能・データベースの開発・構築
必要な経験・スキル
【必須(MUST)】
・2年以上のWebアプリケーションまたはシステム開発経験
【歓迎(WANT)】
・GoogleCloud/AWS/Azure等を活用したサービス開発経験
・GISソフトウェア(QGIS/ArcGIS等)での地理情報解析経験
・JavaScript/TypeScript/Reactでの開発経験
・Go/Pythonでの開発経験
・組み込みソフトウェア/C++等での開発経験
・GNSS(Global Navigation Satellite System)のデータ解析経験
・写真測量ソフトウェアの活用経験
・産業の現場を効率化する手法をシステムに落とし込む能力
【求める人物像】
・関係者とコミュニケーションを取り、課題推進・問題解決ができる方
・自分なりに業務の見通しを立て、合意を得た上で必要なアクションを計画してやり遂げられる方
・初めて触れる産業の仕組み・新しい技術を学ぶことに意欲的な方
【語学】
◆会話力:
英語によるコミュニケーション機会が多いため、英語で伝える努力を惜しまない方。
◆読解力:
チーム内で共有するドキュメントは英語を基本としております。
開発に必要なドキュメントは英語が多いため、ある程度読解できる方。
翻訳ツール等の使用は可能です。
募集概要
(フルタイムの場合)
エアロセンス株式会社について
Vision
私たちは、最先端のドローン、AI、クラウドで変革をもたらし、現実世界の様々な作業を自動化していくことで、社会に貢献します。
事業内容
ドローン、AI、クラウドサービスを組み合わせた産業用ソリューションの提供を通じて、測量、インフラ点検、監視、物流など各産業分野のDX化を促進し、社会課題の解決に貢献しています。
■製品
エアロボPPK (高精度の測量を可能にするマルチコプター型ドローン)
エアロボウイング (広域測量・点検を可能にする垂直離着陸型固定翼ドローン)
エアロボマーカー (日本初、ドローン用対空標識機能付きGNSS測量機器)
エアロボクラウド (高精度3次元モデルを作成するクラウドサービス)
■ソリューション
高精度「エアロボ測量」
エアロボマーカーとエアロボクラウドと連携することで一元管理できる高精度測量
革新的「エアロボ基準点測量」
エアロボマーカーとエアロボクラウドで多点3次元網平均計算を自動化
長時間撮影「エアロボオンエア」
有線給電で長時間飛行を実現し、有線伝送で4Kリアルタイム映像が撮影可能に
自動解析「エアロボ点検」
エアロボクラウドでAI解析を行い、点検作業を自動化
超特急「エアロボ物流」
エアロボやVTOLの自立飛行によって、空の物流の効率化を実現
代表取締役社長
佐部 浩太郎
1996年東京大学大学院工学系専攻電気工学科修了後、ソニー株式会社入社。初代AIBOの商品化、QRIOの開発に携わり、その後ロボット知能の基礎研究を経て、スマイルシャッターなど顔画像認識を始めとするソニー商品群のインテリジェント化をリード。2015年よりZMPとソニーの合弁でエアロセンスを立ち上げ、「空飛ぶロボットプロジェクト」による産業用ドローンソリューションの事業化に取り組む。2019年より代表取締役社長に就任。
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。