BRAND PORT株式会社
在宅可
BRAND PORT株式会社
マーケティング
【M&A後のPMIフェーズを担う一人目事業責任者候補】子会社代表としてブランドの再定義・再成長をリード
BRAND PORT株式会社画像1
BRAND PORT株式会社画像2
BRAND PORT株式会社画像3

仕事内容

【募集背景】
当社は積極的にM&Aを通じて魅力あるブランドをグループインし、その潜在力を最大化する事業戦略を推進しています。今回の募集は、M&Aにより仲間入りしたブランドの再定義・成長を担う重要なポジション。PMI(Post Merger Integration)フェーズにおいて、子会社の代表あるいは事業責任者として、経営視点を持ちながら事業の成長をリードしていただく仲間を求めています。

【ポジション概要】
ブランドの価値を再発見し、中長期的な成長軌道に乗せる。それがこのポジションのミッションです。事業戦略・マーケティング・商品開発・組織づくり・サプライチェーンなど、全方位で事業を「自分ごと」として推進していただきます。まさに“自らの手でブランドを再構築する”醍醐味にあふれた役割です。
イメージとしては、サーチファンドのサーチャーに近しいポジションです。

【業務内容】
・子会社の代表または事業責任者としての戦略立案・意思決定
・ブランドの現状分析と成長戦略の設計・実行
・チームマネジメント、採用、制度設計など組織運営全般
・KPI(売上・利益など)のモニタリングおよび改善アクション
・商品・サービスの改善や新規展開の企画・実行
・業務フロー、SCM等の体制整備
・親会社や外部パートナーとの連携・調整業務

【企業紹介・事業内容】
私たちは、社会的に意義あるブランドやプロダクトに新たな命を吹き込み、持続的に成長させていくことをミッションに掲げています。M&Aによって新たに迎えたブランドの価値を磨き直し、多様な領域で再成長を実現する──それが私たちの挑戦です。ブランドの再定義から現場実行までを一貫して担えるフィールドがここにあります。

【この仕事で得られるもの】
・子会社代表/事業責任者として、事業運営とブランド構築の両輪を担える
・ブランドの「再定義」「磨き直し」「再成長」に上流から現場まで一貫して関与可能
・経営層や現場、外部パートナーと密な連携のもとダイナミックな意思決定に関われる
・ゼロイチの感覚で価値を創り上げる実感と裁量

必要な経験・スキル

■必須スキル・経験
・基本的なビジネススキル(資料作成、会議ファシリテーションなど)
・Microsoft Office(Word, Excel, PowerPoint)の実務スキル
・関係者と協働しながらプロジェクトを推進した経験
・主体性を持ち、課題発見〜解決まで自ら動いた経験
・社内外で誠実かつ前向きなコミュニケーション力

■歓迎スキル・経験
・消費財領域におけるブランドマネジメントまたは事業責任者経験
・経営企画、事業開発、マーケティングの実務経験
・M&A後のPMIプロジェクト参画経験
・小売・EC・メーカー領域での商品開発やSCM知見
・チームマネジメントまたは組織立ち上げ経験

■求める人物像
・物事を“自分ごと”としてとらえ、推進できる方
・正解のない状況でもスピード感を持って動ける方
・事業や組織の変化・混沌を楽しめるマインドの方
・チームで成果を出す姿勢を大切にできる方
・学びを楽しみ、素直に吸収できる方

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都港区六本木7丁目14-23 4F
雇用形態
勤務時間
在宅可否
勤務条件備考
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

BRAND PORT株式会社について

Vision

□MISSION
世界と人を、ブランドで満たす。

魅力あるブランドで世界を満たし、満たされたブランドと人が出会い、出会によって心が満たされる世界を創り出す。多様で、賑やかで、豊かなブランドの海で、人が自分らしく生きられるように。

□VISION
人と感動が行き交う、ブランドの港をつくる

BRAND PORTは、世界に数多く存在するブランドを媒介に、ブランドが持つ魅力をデザインやマーケティングの力で最大化し、人とブランドの間に生まれる感動を育むことを目標にしています。
引き受けた個々のブランドが持つ個性をしっかりと理解し、これまでの歴史を生かしながら、チャレンジ精神を持った私たちの力で更に磨き、新しい感動をのせたブランドを世界へと送り出す港になりたいと願っています。

事業内容

想いあるブランドを、未来へ。

BRAND PORTは、価値ある消費財ブランドの灯を絶やさず、より大きく輝かせていくことを使命に、M&Aによる事業承継・再成長と、自社ブランドの垂直立ち上げという二軸で挑戦を続けている、ブランド共創スタートアップです。

単なる事業の継承にとどまらず、そのブランドが持つ“物語”や“哲学”を深く理解し、時代の変化に呼応した解釈とテクノロジーで現代に再構築する——
一方では、ゼロから市場に向き合い、新しいブランドを創り出すプロフェッショナル集団として、妥協なきものづくりに向き合っています。

「ブランドの港」——BRAND PORT。
人と感動が行き交い、共感と熱狂が生まれる、そんなブランドとの出会いの場を世界に広げていくことが、私たちのビジョンです。

【主な事業内容】
・消費財ブランドのM&Aおよびロールアップ
・自社ブランドの企画・製造・販売(垂直立ち上げ)

オンライン(EC)とオフライン(百貨店、催事、路面店等)を統合的に展開し、ブランド体験に一貫性と没入感を。
本質的なブランド価値を再定義し、顧客の心を動かす“体験”を提供することにこだわっています。

創業からわずか半年で3社のM&Aと1ブランドの立ち上げを実現。
スピード、誠実さ、そして意思ある実行力を武器に、世界に通用する消費財ブランドカンパニーを目指して、仲間とともに走り続けています。

会社名
BRAND PORT株式会社
代表者名
金光 左儒
設立年
2024年
所在地
東京都
社員数
11 〜 30人
特徴

代表取締役

金光 左儒

連続起業家。高校中退後17才で上京し、フリーターを経て25才で早稲田大学法学部入学。2013年、29歳で武内製薬株式会社を創業し売上数十億に成長させた後、2022年に上場企業へ株式売却。翌年8月に代表取締役を退任。
2024年9月にBRAND PORT株式会社を創業。

-------------代表メッセージ
当社求人ページをご覧くださり誠にありがとうございます。
BRAND PORT株式会社の金光です。

私は1度目の起業も消費財メーカーで、「ロープライス・ミドルクオリティの商品を、誠実な販促でお客様へ届ける」ことを信念に、10年以上モノづくりに向き合ってきました。
日々事業と向き合い、商品の開発や販売に没頭する中で、その時々で手応えも感じながら、一方でいつも頭の片隅にあった問いがあります。

——果たして、自分は「ブランド」をつくれていたのか?

私にとってのブランドとは、たとえばラーメン二郎のような存在です。
20年以上前に出会って以来、一日のどこかでふと頭をよぎる。
ただの食事ではなく、生活の一部であり、熱狂的に愛し続けている存在。
そんなふうに、誰かの心を強く動かし、ずっと愛されるブランドを、私はこの手でつくりたいと思うようになりました。

BRAND PORTは、そうした熱狂が生まれる場所を育て、作り手の想いを受け継ぎ、届け、そして世界に広げていくためのプラットフォームです。

私たちが挑戦しているのは、
単に商品を売る会社ではなく、生活の一部になるような、共感され続けるブランドを日本から世界に向けて創り出していくことです。

既存ブランドを譲り受けて再成長させることもあれば、
ゼロから立ち上げて磨き上げていくこともあります。

ど真ん中には常に「ブランド」があり、
オンラインとオフラインを両軸で展開しながら、
ブランドの魅力がより濃く伝わる体験をどう設計するかを常に考えています。

プロダクトだけでなく、組織・チャネル・体験すべてがブランド。
ブランドとは「誠実に設計された熱狂」だと信じています。

日本を代表する「ブランド創出カンパニー」になる。
これを実現する事業家集団に是非加わりませんか。

少しでも興味を持たれた方は、是非一度お話しましょう。
ご応募お待ちしております。

メンバー

市川 翔

米国SanDiegoStateUniversity卒(学科主席)。三菱商事で医薬農薬分野の海外受託製造を担当後、ベンチャー企業を経て武内製薬株式会社にて商品開発、SCM担当の執行役員を担当。2024年9月、金光と共にBRAND PORT株式会社を創業。

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人