仕事内容
【募集背景】
当社SUN METALONは「金属業界の脱炭素化を推進し、人類の進歩に貢献する」というミッションを掲げ、独自の金属加熱技術を用いて世界のCO2排出量の10%を占める金属業界の脱炭素化を推進するディープテックスタートアップです。2024年10月に大型の資金調達と大手鉄鋼商社との事業提携を機に、これまで積極投資してきたR&Dに加えて、プロダクト開発と事業拡大にも大きく投資する急拡大フェーズに入っております。
これまでの試作機の設計や実証実験においては、装置を個別に稼働させて自社プロダクトの価値を証明するフェーズでした。今後、プロダクトを量産して本格的に顧客に納品するにあたって、各ユニットを統合して制御し、遠隔で監視するシステムを構築するため、新たに本ポジションをオープンいたします。
・会社/事業紹介スライド
https://note.com/sunmetalon/n/n31559ea2c8a9
・大手自動車メーカーとの共同開発リリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000107174.html
・シリーズAで30億円の資金調達のリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000107174.html
・住友商事グループとの事業提携のリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000107174.html
【具体的な業務】
プロジェクトマネージャーとして、自社開発の加熱装置やロボットをはじめとする複機器を制御/モニタリングするシステム開発に従事いただきます。具体的には、以下の通りです。
・ハードウェア、ソフトウェアの仕様決定
・システムの開発、保守、運用
・Mgr職で採用の場合、電気/制御/システムチームのマネジメント業務
※ソフトウェア領域のシステム開発のため、制御、組込みの知見は不要です。
【一緒に働くチームのメンバー例】
・大手鉄鋼メーカー、大手外資、スタートアップを経験した30代のプロジェクトマネージャー
https://note.com/sunmetalon/n/ne3496245afd6
・医療機器、精密機器メーカーで設備開発を経験した30代機械設計エンジニア
【開発環境】
・開発言語:C#、C/C++
・コミュニケーション:Slack
・情報管理:notion、GitHub
・グループウェア:Google Workspace(Gmail/カレンダー/Meet)
・資料作成:Google Workspace、Officee365
・機械設計:Solidworks/Solidworks simulation
・制御:KV STUDIO
・R&D:XRD、SEM、引張試験機
必要な経験・スキル
◆必須スキル
【ハードスキル】
・工作機械、半導体製造装置、産業用機器などのソフトウェア開発のご経験
【ソフトスキル】
・当社のビジョン、事業内容に共感していただける方
・弊社の以下行動指針を体現できる、体現しようと努力できる方
-Go Go Go(スピードで圧倒しよう)
-Be the Driver(自ら考え、自ら行動しよう)
-Embrace Grit(やり切ることにこだわろう)
-Brave Voice(おかしいと思うことには声をあげよう)
◆歓迎スキル
・スタートアップでの勤務経験
・ビジネス英語
募集概要
(フルタイムの場合)
株式会社SUN METALONについて
Vision
当社SUN METALONは「金属業界の脱炭素化を推進し、人類の進歩に貢献する」というミッションを掲げ、独自の金属加熱技術を用いて世界のCO2排出量の10%を占める金属業界の脱炭素化を推進するディープテックスタートアップです。2024年10月に大型の資金調達と大手鉄鋼商社との事業提携を機に、これまで積極投資してきたR&Dに加えて、プロダクト開発と事業拡大にも大きく投資する急拡大フェーズに入っております。
事業内容
SUN METALONは、金属業界の脱炭素化を推進するディープテックスタートアップです。低コスト、低CO2、ポータブル化を実現する独自の金属加熱技術によって、金属の製造・リサイクルにおけるより効率的な循環型サプライチェーンを実現します。
鉄鋼/金属という巨大な市場に幅広く適応可能な汎用性の高いコア技術を保有していること。顕在化していないシーズに対する技術開発を行うdeep tech企業が多い中、脱炭素という企業ニーズに合致したプロダクトを提供しており既に売上が立っていること。大手メーカーや商社といった大手企業出身の優秀層、中小企業出身の尖った強みを持つ職人、他のスタートアップの元CXOといった業界のトップタレントが集結した多様な強い組織であること。この3点を国内外の著名なVC・投資家から評価され、シリーズAでは異例の31億円を調達し、累計での資金調達額は41億円に達しています。
代表取締役CEO
西岡 和彦
東京大学大学院機械工学科を修了後、日本製鉄にて、エンジニアとして11年間勤務(生産技術、加熱炉開発)。新原理に基づく金属加熱技術を着想し、キャンプ場等でのプライベート検証実験を経て、2021年にSUN METALON創業。
メンバー
瀧澤 慶
学部卒後ブリヂストン入社。アメリカ子会社経営企画・ブラジル駐在を経てIMDにてMBAを取得。その後マッキンゼーにて大手製造業の構造改革、組織変革、戦略策定に従事。2021年にSUN METALON参画。
鈴木 大地
日本製鉄で薄板関連の技術開発に6年間従事。その後、アマゾンジャパンにて自動倉庫の設計責任者を経験し、前職のスタートアップでは社内初のハードウェア設計チームの立ち上げをリード。2021年12月より現職。

西野 誠士
大手商社にて8年間鉄鋼・金属製品の営業に従事。主に材料から加工製品まで一貫した新規営業を行い、2年間は再エネ及びプラント業界向けにチームリーダーとして新規事業立上げを経験。2022年10月より現職。

Tech Planning Manager
東京工業大学大学院電子物理工学専攻卒業後、株式会社ニコンにて半導体製造装置のプロセス開発に従事。その後、エレファンテック株式会社にてフレキシブル基板の製造技術開発を5年、執行役員取締役として開発・製造計画のマネジメントや工場の立ち上げを3年間実施。2024年9月より現職。
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。