PROLE株式会社
PROLE株式会社
マーケティング
弊社はデットファイナンスを活用したキャッシュフローマネジメントで急成長を目指しています。
PROLE株式会社画像1
PROLE株式会社画像2
PROLE株式会社画像3

仕事内容

お客さまの商材を独自のビジネスモデルで売上拡大のための施策推進を担っていただきます。

- 顧客のマーケティングにおける課題特定および施策立案
- ECサイト売上最大化にかかる施策提案・推進
- 店舗体験をECに反映させるための動画フォーマットでのクリエイティブ制作ディレクション
- サイト制作から運用にかかる社内外ディレクション・顧客折衝
- グローバル販促の検証・専門性獲得(SEO・広告)


■ポジションの魅力

- 施策実施の可否を自社の承認フローで判断するので施策実施回数を増やすことができる
- 対応社数が多いので施策検証を各社ごとに分散し、学習効率を最大化することができる。成功事例を再現性持って横展開することでより成果の出やすい体制で運用できる。
- 裁量を持って業務推進することができる。合意形成ができれば自分の企画を実施しやすい。
- グローバルSEOやグローバル広告といった日本でまだ専門性があるとは言えない領域でチャレンジができる。
- 有料集客だけでなく無料集客やCVR改善、リピート施策といったECサイトの売上を伸ばすための課題特定から施策立案まで一気通貫して担うことができる。
- 事業の複数部門化を想定しているため、昇進/昇格のスピードが速く、年次・年齢に問わず成果に応じて事業責任者に昇格可能。
- 新規事業開発責任者やグループマネージャー等、将来的な幹部候補となることを期待しています。

必要な経験・スキル

■必須要件

<代理店経験>

- 顧客接点に入り、アカウントマネジメントを行なった経験
- 複数のアカウントを担当し、webマーケティング業務だけでなく、利益を生み出すために必要な施策を全体像から構造的に把握した上で、従来の業務にとらわれることなく仮説検証と施策立案を通して成果を上げた経験

<事業会社での経験>

- MBOやミッションの評価に基づいて目標を超える成果を生み出した経験
- 利益を生み出すために必要な施策を全体像から構造的に把握した上で、従来の業務にとらわれることなく仮説検証と施策立案を通して成果を上げた経験

<未経験>

- 新規および既存営業で目覚ましい成果をあげた経験
- 未経験から担当した業務で1年間の間に成果をあげた経験
- 利益を生み出すために必要な施策を全体像から構造的に把握した上で、従来の業務にとらわれることなく仮説検証と施策立案を通して成果を上げた経験

■歓迎要件

- メンバーの育成を上長から依頼された経験
- メンバーの評価を上長から依頼された経験
- 採用業務に直接および間接的に携わったことのある経験
- 課長やグループマネージャーと同等の予算権限を持ち、人材採用育成評価代謝を担った経験

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都新宿区新宿2-1-9 @WORK SHINJUKUGYOEN 3F / 新宿御苑前
雇用形態
勤務時間
在宅可否
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

PROLE株式会社について

Vision

Mission
"日本から労働をなくす"
PROLEのミッションは
・人々が持つ独自の可能性を最大限発揮し、夢中になってはたらけるよう支援していくこと。
・ソフトウェアやITサービスを駆使し企業の生産的なはたらき方を提案すること。

上記二つを実現することで、人々がもはや働かなくても暮らしていける、あるいはほんの少し働くだけで暮らしていける社会を実現するために、一生懸命はたらく人々で成し遂げたいと考えています。

Values
"PROLE株式会社が大切にしている価値観"
・経世済民 -ALTRUISTICALLY-
経済活動を通して人のためになることをする

・諸行無常 - FLEXIBILITY-
社会は急激に変わり続けるので、柔軟性をもって学び続ける

・概念統合 - SUBLATION -
相互利益を守るために創造的でありながら実践的に解決する

・実存変容 -INTROSPECTION-
内面と向き合い、現実を直視して主体的真理に変容し続ける

・臥薪嘗胆 -RESILIENCE-
失敗や困難を乗り越えて諦めずにやり抜く

・意志相伝 -SUSTAINABILITY-
若者に機会を生み続ける世代を越えた会社にする

事業内容

日本から労働をなくし、はたらく自由を創造します。

プロレは創業5期目のネットベンチャーです。
現在EC領域を中心に販促支援を行っています。主にメーカーや卸・小売業者さまのEC領域をwebマーケティングからデザイン・サイト制作まで一気通貫して行うことで、流入×CVR×平均購入単価の全てのKPIにケーパビリティを持って売上拡大に貢献しております。
今期より注力しているECプラットフォーム事業は、お客様の自社ECの運営コストを完全成果報酬にすることで、コスト削減をしながら販促ができるサービスを提供しており、現在はECプラットフォーム事業の拡大に注力しています。

日本の小売の市場規模は150兆円と言われており、うちBtoCのEC領域は20兆円ほどしかなく、
まだまだこれからもEC領域は拡大すると見込んでおります。
私たちはあらゆる人々が公式サイトで商品を買う世界を目指して、日本のEC化率を引き上げようとしています。
来年より、グローバルでSNS動画広告で売上収益を立てていく予定です。日本の製品を海外にも展開し、日本の製品をグローバルで届ける会社にしたいと考えています。

『お金がなくても豊かになれる社会を創る』ためにPROLE株式会社を設立いたしました。
きっと未来は働かなくても暮らせていける時代になります。しかしそれでも社会のためにやりがいを持って働いていく人たちのために、世代を超えて必要とされる会社にしたいと考えています。

経済は生産と貿易によって成り立っています。現在では社会が高度に複雑化したことで、モノやお金の流れがわかりにくくなっていますが、国や社会が豊かになるためには今ここにないちょっとした不便や不満を解決したり、それがあることで自分を好きになれたりするモノの生産と供給が不可欠です。

最低限の生活を守るために公共事業がありますが、私たちは民間企業なので、新しい価値を提供することで、人々が満たされていくことを目指します。
そのためには、一人一人が活躍を実感できる組織づくりが必要です。やりがいを持ってはたらくことのできるために、まだ出会ったことのない人々に思い巡らし、商品の魅力を伝えていくことで必要な人に必要なモノを届けることを一つ一つ丁寧に行います。
私たちは、価値を届ける活動そのものを楽しみながら働いています。

会社名
PROLE株式会社
代表者名
相田龍一
設立年
2020年
所在地
東京都
社員数
10人以下
特徴

代表取締役

相田龍一

2017年9月 明治大学政治経済学部卒。
2017年10月 株式会社リクルートホールディングス新卒入社。
大学時代にNPO法人アイセック・ジャパンの明治大学委員会で委員長を経験。
リクルートジョブズに出向後、タウンワーク・はたらいくなどでUIUXのプランナーを担当。
数十億円規模のアプリ系商品を自ら起案。その後、株式会社リクルート社⻑直下の新規事業プロジェクトに異動。
マーケティングの戦略からオペレーション・PL作成まで幅広い業務に従事。
新規事業における業務を一通り経験する。

メンバー

松村 和樹

2017年3月 明治大学法学部卒。
2017年4月 株式会社LITALICOに新卒入社。
NPO法人アイセック・ジャパンにて海外インターンを運営する事業に従事し、事業規模を3年で15倍の拡大に貢献。
その後学校の先生向けの研修事業を立ち上げ100以上のコンテンツを開発し1500人以上の先生方にサービスを届ける。
LITALICO就職後は複数の教室経営や事業推進を行い数億円規模の売上に貢献。
さらに役員直下にて新規プロジェクトの立ち上げを行う。
その後、プロレ株式会社の創業に参画。

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人