仕事内容
UKABUは、顧客と話す人のコミュニケーション力を高めるトーク支援ツールです。
アカウントエグゼクティブは、すべての売上拡大を担う役割です。
具体的には、新規顧客の商談実施から受注までを担うことに加え、既存顧客のアップセルも担当します。
また、商談の過程で得た顧客からの機能要望をプロダクト開発チームへフィードバックしていくことで、
売上につながる機能開発を自ら進めていくことも、お願いします。
具体的には
・顧客にUKABUを知ってもらい、見てもらい、顧客の課題を解決できることを理解してもらう提案
・顧客に応じたUKABUで解決できる課題の整理、導入プロセスに必要な手続きの確認と実行
・AEアシスタントへの業務分担設計と連携によるユニットセリング
・顧客要望のプロダクト開発チームへのフィードバックなど
必要な経験・スキル
【人物像】
◇必須スキル
法人顧客との折衝経験、もしくは、ソリューション提案営業の経験
◇歓迎スキル
・エンタープライズ顧客折衝経験
・営業企画の実務経験
・ITコンサル経験
・SIer経験
・SaaS導入・業務設計・運用コンサル経験
・BtoB SaaSカスタマーサクセス経験
・トークスクリプト作成経験
【求める人物像】
以下に1つでも当てはまる方
・課題を発見し、自分で解決・提案していくことが好きな方
・最先端の新しいサービスに興味がある、知的好奇心旺盛な方
・チームで仕事をすることが好きな方
・自分がプロダクトを作ったと思える実感を得たい方
・将来自分がプロダクトを作っていきたい方
・凄まじいスピードでの事業成長を一緒に作りたい方
募集概要
(フルタイムの場合)
株式会社UKABUについて
Vision
//顧客と会話するヒトをテクノロジーで支援する//
情報があふれていても、人は人の言葉によって動かされる瞬間がある。
私たちはそう信じています。
「情報が多くて取捨選択できない」「自分に最適なものを知りたい」
そんな顧客と会話するときに、全てを覚えていなくても、プロではなくても、UKABUを見ながら話せば大丈夫。
顧客と話すヒトがもっと顧客のために提案ができるようになり、人が人と話すことにもっと期待できる世界へ。
まだどこにもないテクノロジーに、私たちが、挑戦します。
**「顧客と話すヒトをテクノロジーで支援する」**UKABUです。
事業内容
話すヒトの代わりに何かをするテクノロジーではなく、話すヒトを支援するテクノロジーツールUKABUは、
海外展開まで視野に入れて、大手企業を中心に展開をしているSaaSです。
プロダクトUKABU:
「話すことが思い浮かばない」「上司がいないと不安」——そんな時でも、「UKABU」があれば大丈夫。リアルタイムの顧客対応支援を通じて、すべての会話をより価値あるものに変えていきます。そんなトーク支援ツール「UKABU」を開発・提供しています。
募集背景:
0→1フェーズを終えて、1→10を作っていくフェーズに入り、組織づくりを始めています!
類似したサービスがないからこそ、UKABUがある世界を自分たちで広げていく、作っていく、この事業の急成長を一緒に作っていきましょう。
組織:
「自分が会社をつくっている」という実感 / 圧倒的なスピード / 大きな裁量と挑戦チャンス / フラットでオープンな仲間 / 自由 × 責任の働き方
そんな特徴のある、15人規模の組織です。一つでも気になることがあれば、ぜひお話ししませんか。
▼採用情報ページにて、事業や組織についてお伝えしています!
https://ukabuinc.notion.site/UKABU-4eb76e2bc676434b8245aa02b19bf3b4
CEO
丸山 隼平
慶應義塾大学 総合政策学部卒業後、リクルートグループにおいて、営業、営業企画、営業統括、代理店統括、マーケティング、経営企画、マネジャー、マーケティングディレクターとして歴任。
新営業拠点の立ち上げ、新営業形態の企画・推進といった、マーケットに応じた営業戦略・組織作りを経験。
その後、株式会社マツリカでマーケティング、インサイドセールス 、フィールドセールス、カスタマーサクセスのRevenue統括執行役員として戦略作成、推進しコロナ禍においても飛躍的な成長を創出。
営業から経営までの自らの経験と、数多くの顧客の課題解決経験から、営業育成の属人化を解消、早期戦力化を実現する「営業トーク支援ツール」の開発を行う株式会社UKABU設立。
メンバー
北山淳也
東京工科大学卒業。新卒で都内のソフトハウスに入社し債権債務管理システムなどの開発に携わる。
2013年からは株式会社gloopsにてソーシャルゲームの運用やアプリゲーム新規開発における技術責任者を務めた。
2018年に株式会社クリーク・アンド・リバー社にてエンジニア育成輩出事業の立ち上げに参画したのち、2019年株式会社マツリカ入社、
SFAの運用保守やサービスの高速化対応、カスタマーサクセスエンジニアとして従事。
2020年からフリーランスとして独立。
2021年、株式会社UKABU 創業時より参画
鹿田ひかり
筑波大学卒。新卒で株式会社リクルートに入社し、代理店統括・企画、組織・人材開発に携わる。2024年7月より人事を担当。
山縣芙美
九州大学卒。株式会社リクルートにて、スタディサプリの法人営業に携わる。2023年より株式会社UKABUに参画し、営業企画を担当。
成田未来
早稲田大学卒業。新卒からは人材紹介会社でキャリアをスタート。
RA・CA・マーケティング、採用人事など幅広い職種に関わる。
2017年にIT業界に転職し、CSM・カスタマーサポートに従事。
2022年よりフリーランスとして独立。
2022年、株式会社UKABUに参画し、CS Opsを担当。
蛯谷 知佳
慶応義塾大学総合政策学部卒業後、株式会社リクルートに入社。
HR領域にて、商品企画、営業企画、代理店渉外、スタッフ職。
2021年3月に株式会社UKABUに参画し、バックオフィスを担当。
2022年にリクルートに在籍しながら、自分の事業である、OHANA-MASSを立ち上げ。
さらに副業としてMentorForにて公式メンターも開始。
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。