仕事内容
■就労支援事業部
IMOM Inc.の就労支援事業部は、社会課題の解決を目指しながら、2026年の全社目標である年商20億円達成と上場を支える成長中の事業部です。
私たちは、障害福祉の分野に新たな可能性を切り拓き、「働くことで得られる充実感を伝える」ことを通じて、誰もが自分らしく活躍できる社会を目指しています。具体的には、工賃を最低賃金水準に引き上げ、就労B型の枠を超えて就職者を輩出できる仕組みを構築。さらに、就労支援市場にも進出し、障害福祉分野で業界トップを目指します。
■職務内容
現場やサービスをより良くしていく、挑戦しがいのあるポジションです。
・利用者様へのサービス提供とサポート
・お客様視点でのサービスのブラッシュアップ
・現場で発生する課題の解決と対応
・拠点運営の課題発見から、企画立案・実行まで
・クライアントに対する営業活動
■募集する人材について
私たちIMOM Inc.では、 Missionや行動指針に共感していただけること を最も大切にしています。
その上で、各拠点の運営やチームの課題解決、新たな仕組み作り、さらには企画立案・実行を通じて拠点運営を最適化できるリーダーシップを発揮していただける方を募集しています。
あなたのアイデアと行動力で、組織の未来を一緒に創り上げましょう!
必要な経験・スキル
業界未経験の方も積極的にチャレンジいただけます!
福祉業界というとハードルを感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、入社される方の約6割が未経験からスタートしています。IMOMでは、未経験からでも活躍できるよう、充実したサポート体制を整えています。
■求める人材像
IMOMでの仕事を通じて、一緒に成長し、新たな価値を創造していける方をお待ちしています!
・成長意欲が高い方
・人と接することが好きな方
・新しい挑戦を楽しめる方
・人と関わることでやりがいを感じられる方
・IMOMの目指す未来や理念に共感できる方
募集概要
(フルタイムの場合)
株式会社IMOMについて
Vision
<Mission>
誰もが生きやすい、寛容な社会を作る
社会生活を送る上で優しくないな、冷たいなと感じたことはありませんか?
そして自分自身も自然とそうなっていませんか?
私たちの役割は、そんな社会の不寛容さを解消していくことです。
とはいえ、人の「心理」における課題です。
一朝一夕で変わるものではありません。
しかしこれまでの事業活動を通して「変われる、変えれる」ことを確信しています。
社会に受け入れられるように。
多くの方の足が向かうように。
IMOMは、社会参加の後押しと寛容な場所を増やしていくことで寛容な社会を実現します。
事業内容
IMOM Inc.では、飲食事業と就労支援事業を明確に分け、それぞれが専門性と社会的価値を追求することで相乗効果を生み出しています。
飲食事業部では、熟練のバリスタたちが高品質なサービスを提供し、お客様に特別なひとときをお届けしています。
一方、就労支援事業部では、ラベル貼りやコースター製作など、飲食事業の裏方業務を担当。働くことで得られる達成感や充実感を提供することに力を入れています。
これにより、双方の事業が独自の価値を高め合い、IMOMならではの強みを築き上げています。
◆SERVICE
・飲食事業部
丁寧な1杯を提供することで暮らしに豊かさを
・就労支援事業部
障がいのある方の「働きたい」その気持ちのためにサポートします。
代表取締役
松田雄基
1990年生、愛知県名古屋市出身、名古屋市在住。中区錦2丁目長者町繊維街の青長会会長を務める。 高校生の頃より福祉について学び、児童、障害、高齢どの分野でも従事。 2016年に起業し、障害福祉事業とコーヒー事業を始める。
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。