仕事内容
【当社について】
2023年1月に創業をしたばかりのスタートアップ企業です。創業から4年半で上場をしたベンチャー企業で第二の事業として事業の企画立案をし、昨年分社化をして独立経営をしています。名古屋発のスタートアップ企業として、オンラインコミュニティの市場でトップクラスのシェアを獲得し、オンラインコミュニティの価値を社会に届けるべく急成長中です。
当社のビジョンに共感いただき、一緒に圧倒的な成長を仕掛ける事業責任者候補を募集しています。代表の私の直轄の幹部候補としてジョインいただける方を現在探しています。
以下、長文になりますが想いを記載していますのでご一読いただけますと幸いです。
▍世の中に、一つでも多くのコミュニティを創り出す。
家族や友人、仕事場とも異なる、地域や世代を超えて共通の目的を元に集まるオンラインコミュニティは「サードプレイス(第三の場所)」として今、注目を集めています。私達は、『世の中に、一つでも多くのコミュニティを創り出す。』をミッションに、オンラインコミュニティ事業を展開しています。
簡単に事業と会社の成り立ちを説明させてください。
弊社はグループ経営を実施していまして、親会社では2016年より企業向け組織エンゲージメント事業を展開しています。会社というコミュニティ(組織)のエンゲージメントを向上するサービスを通じて、700以上のコミュニティ(企業)の在り方を目の当たりにしてきました。
企業向けの事業を展開している中で次第に、会社組織以外のコミュニティ作りの依頼が来たことが当該事業をスタートするきっかけでした。「コミュニティに関心があるが、何から始めていいのかわからない」「専用のツールもなくどうしたらいいのか相談したい」コミュニティに対しての確かなニーズを体感する一方で、知識や経験、ノウハウ不足からくる不安要素をダイレクトに感じたのです。
2020年に事業を企画しました。新規事業としてゼロから立ち上げたにも変わらず、翌年には年商1億円規模の事業に急成長しました。そこから順調に成長をして2023年に更なる成長をするために親会社から分社化をして経営的にも独立をし、社内起業をした形です。
成長過程の事業でもあり、会社としてはまだスタートしたばかりです。これから目指すべき先は10億円規模の事業への成長です。社会的にも影響力があり、世の中をより良くするサービスを生み出す。そんな壮大な挑戦をしたいと思っています。
【仕事内容】
・新規オンラインサロンの企画提案営業(法人、メディア、メーカー、インフルエンサーなどのクリエイター等)
・問合せ・リードの対応
・販路拡大におけるマーケティング戦略
その他、能力や希望により幅広く業務を担っていただく機会、チャンスもあります。
例:
・サービス・事業成長のための事業開発
・プロモーション企画の立案・実行のCMO候補
・オンラインサロン運営のプロデュース業務
【募集背景】
弊社は創業から4年半でスピード創業した上場企業の子会社となります。最速で事業を拡大・更なる成長を加速させるために営業全般の業務執行を担っていただける方を募集しております。まだ設立して1年半のため、ボードメンバーにステップアップして、経営への参画も期待しています。
■得られる経験
・事業成長を牽引するために必要な要素と事業グロースの経験が可能です。
・業務範囲や権限、責任の範囲が非常に大きく、あらゆる意思決定に関して裁量を持って会社の成長に寄与することができます。
【組織構成】
従業員:20名(うち取締役2名、執行役員2名)
【当社の魅力】
◾️経営陣
当社の経営陣は、20代からIT企業での経営を行い、親会社でも創業期を役員として支えてきた、実績・経験とも豊富なメンバーで構成されています。
■メンバー
優秀で熱いメンバーが多数在籍しておりますので、大きな成果を上げて自分の可能性を最大限高めていきたい方にはピッタリの環境です。
◾️フラットな組織
当社は、まだまだ会社の立ち上げ期で、それぞれの役割は常に変化し続けます。
20代後半の役員も在籍しており、若手でも大きなチャンスがあります。
◾️社会貢献
近年、社会的なつながりの希薄化やサードブレイスの重要性が高まる中で、コミュニティの社会的価値が増大しています。コミュニティ事業は大きなやりがいにつながります。
必要な経験・スキル
▍ こんな人と一緒に働きたいです
- スタジアムの経営理念や行動指針に共感できる人
- 自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方
- 常に成果を求めながらアクションができる人
募集概要
(フルタイムの場合)
株式会社スタジアムについて
Vision
一つでも多くのオンラインコミュニティを創り出し、感動を届ける
私たち、スタジアムは経営理念である「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める」ことのできる事業を提供する企業になっていきたいと考えています。
ただ「満足」してもらえるサービスを提供するのではなく、期待や満足を超えた先にある「感動」を届け、心を動かすようなサービスにこだわっています。
事業内容
オンラインサロンプラットフォーム「FANTS」 の企画・開発・運営
【オンラインコミュニティ専用サービス「FANTS」】
高品質なプラットフォームと
経験豊富なプロデュース体制で
コミュニティを成功へ導きます。
・プランニング
開設するために必要な企画や工程、進行など全体のプランニングを実施
・コンセプトメイキング
コンセプトやビジョン、それらを実現する世界観をつくる
・コンテンツ企画立案
コミュニティの世界観を作り出すために実施するコンテンツの企画立案を実施
・マネタイズ戦略
会費のサブスクリプションの価格設定はもちろん、イベントやグッズ販売などで更なる収益アップを目指す
・プロモーション戦略
コミュニティの集客を最大化するためのプロモーション戦略を企画
・運営サポート
コミュニティ運営をサポートするための運営サポートを実施
・クリエイティブ制作
世界観を反映したアプリデザイン、コミュニティ紹介サイトの作成
・カスタマーサポート
オーナーサポートはもちろんのこと、会員サポートもFANTSにて実施
・各種施策支援
その他ご要望がございましたら、個別お見積りをさせていただきます
代表取締役社長

森川 智仁
愛知県出身。
新卒で人材系企業に入社し、新拠点の立ち上げや責任者を歴任。その後、創業メンバーとしてWEB関連会社を立ち上げ、事業運営、組織運営に携わる。2018年3月にスタメンに入社。インサイドセールス、マーケティング、カスタマーサクセス、それぞれの領域で部長として責任者を務めたのちに、COOとして事業統括と強固な組織づくりの推進を担う。現在はスタメンのCOOとグループ会社株式会社スタジアムのCEOを務める。
メンバー

小林 一樹
1976年生。愛知県出身。名古屋工業大学、北陸先端科学技術大学院大学を卒業。
2001年 ヤフー株式会社の新卒一期生として入社し、チャットやゲームなどの開発に従事。
2006年 グリー株式会社に入社。執行役員 VPoEとして 同社の創業期において開発部門のマネジメントを行う。
2013年 エイチーム株式会社に入社。グループ会社のエイチームライフスタイルにて新規事業立ち上げなどを行う。
2016年8月 株式会社スタメンの創業に参画。取締役CTOとして、サービスの開発およびマネジメントを行う。
2020年3月 取締役CTO から 常務取締役VPoEに。 プロダクト部長 兼 プロダクトマネージャー として、エンジニア&デザイナーの組織運営、プロジェクト及びプロダクトマネジメントに従事する。
2023年3月 スタメンのグループ会社として設立された株式会社スタジアムの取締役CTOとして、オンラインコミュニティプラットフォーム FANTS の企画、開発、運営を行っています。

内ヶ島 隆生
岐阜県生まれ。名古屋市立大学在学中に、学生団体での活動や古民家シェアハウスの立ち上げで、コミュニティの可能性に気づく。その後、名古屋を代表するスタートアップのスタメンの創業期にインターン後、新卒1期として入社。創業間もない状態で事業づくりを学ぶ。
新規事業のFANTSに自ら志願して参画。新規事業の垂直立ち上げを実現して、経営メンバーとして分社化のミッションを遂行。担当役員として管理部門を立ちげた後に、FANTS事業責任者として事業推進を担当。
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。