A'alda Japan株式会社
在宅可
A'alda Japan株式会社
医療・ヘルスケア
当社は現在IPO準備中であり、特に海外でのIPOを検討しているため、IFRS対応経験が求められています。これに伴い、財務経理領域をリードいただける方を募集しています。
A'alda Japan株式会社画像1
A'alda Japan株式会社画像2

仕事内容

※募集要項の重要なお知らせ※
当社は、より効率的な事業運営と成長のために、会社分割を予定しております。
現行のA’alda Japan株式会社にはコーポレート組織のみが残る想定のため、コーポレート組織に配属予定のポジションにつきましては雇用元企業に変更はございませんが、
その他のポジションに関しては、入社後に勤務する会社(雇用元)は求人票に記載の【A’alda Japan株式会社】ではなく、新設される新会社(名称未定)となります。
分割の詳細については現時点では開示ができませんが、安心して働いていただけるよう、詳細は面接/面談時にご説明いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。


(雇入れ直後)
■採用背景:
当社は将来のIPOを目指しており、事業拡大に伴い、財務経理領域において新たにリードいただける方を募集しています。

■業務内容
管理部長、リーダー、メンバー複数名と共に業務を遂行いただきます。
・月次/四半期/年度決算対応(記帳業務は提携の税理士にお願いしております。)
・M&A後のPMIの業務(他部署と連携して業務を遂行いたします。)
・連結決算業務
・請求・支払承認業務
・業務改善業務(社内フロー整備、月次の早期化等)
・予実管理、分析資料の作成

■使用している会計ソフト:マネーフォワード

■職場の魅力
・ヘルスケア・ライフスタイルを軸として、ペット業界に深く関与することができます。
・グローバルに展開している企業で、スピード感をもった成長(ご自身の成長にも寄与)を感じて頂けます。

■働き方
・大阪/北海道/静岡などの出張が発生します。(当社グループの動物病院と対面でコミュニケーションをとることを目的とした出張がメインです)
・出張以外の業務日については一部リモートワークも可能であり、リアルとオンラインを融合しつつ柔軟に勤務いただくことが可能です。

■会社の魅力
・アジアを中心にグローバルに展開している企業で、スピード感を持ちながら会社の成長/自身の成長を感じて頂けます。
・収益の柱であり、今後も拡大していく事業部であるため、自身の取組がグループ病院に大きなインパクトを与える可能性を持っています。
・IPOに備え会社のステージが大きく変わる瞬間に立ち会っていただけます。
・ヘルスケア・ライフスタイルを軸として、ペット業界・店舗ビジネスに深く関与することができます。

■当ポジションの魅力
・ゆくゆくはグローバルとの連携対応なども発生いたします。上場フェーズをご経験いただきながら日本法人として/グローバル企業として/当社グループの動物病院の統括という立場として、幅広く豊富なご経験/スキルを得ていただくことが可能です
・会社が大きくなるフェーズかつ上場フェーズをご経験いただくことで、ご自身の専門領域について新たに部署を新設しマネジメントいただくなどのキャリアパスも考えられます。(ex.財務領域/経理領域でそれぞれ部署をつくるなど)
・そのほか、グループ会社の経営管理やグループ会社の責任者なども含めた豊富なキャリアパスが可能性としてございます。
・まだメンバーが少ないため、自部署において採用から育成なども含めた組織づくりに関しても、リーダーとしてご経験を積んでいただくことが可能です。

(変更の範囲)
雇入れ直後の業務と同じ

必要な経験・スキル

<必須スキル>
・IFRS対応経験またはIPO準備経験(特に海外でのIPO経験がある方は歓迎)
・財務経理、税務申告・納税など経理財務実務への理解と経験(3年以上)
・社内の複数部署と協働して業務をしてきた経験
・Excel関数(SUMIFS、VLOOKUP、ピポットテーブル、マクロ等)の使用経験

<歓迎スキル>
・連結決算業務に携わった経験
・業務改善の経験(社内フロー整備、月次の早期化等)
・M&A後のPMI経験がある方
・上場企業での経理経験者
・マネジメント経験(年数・人数などは不問)
・内部統制業務に対応できる方
・資金繰り、CFの経験
・会計システムやその周辺システムの導入経験

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都港区新橋6-11-8 PORT ONE SHIMBASHI 3F / 御成門駅まで徒歩4分 都営浅草線 大門駅まで徒歩6分 JR 新橋駅まで徒歩8分 都営大江戸線 汐留駅まで徒歩9分 東京メトロ銀座線 新橋駅まで徒歩10分
雇用形態
勤務時間
在宅可否
勤務条件備考
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

A'alda Japan株式会社について

Vision

【Vision】
ペットと共に幸せに暮らせる世界に。
家族の一員から社会の一員へ
<”Pet”to”Partner”>
私たちは、彼らを“ペット”ではなく、“パートナー”と捉え、パートナーとともに人生をより豊かに生きられるよう、アクセスフリーな社会の実現を目指します。

【Mission】
<Healthcare × Lifestyle>
私たちが考える人生の幸せは、長く生きられることだけでなく、生活の豊かさと掛け合わさることで生まれると考えています。これは動物も同じです。
私たちは、獣医療へのアプローチだけでなく、ペットライフの充実にもアプローチすることで、人と動物が幸せに暮らせる世界を作っていきます。

【Identity】
<”The Best Partner”>
CEOは10頭の動物と現在暮らしており、動物と一緒に過ごす時間の長さと濃度は日本国内トップクラス。動物の良き理解者として、互いに必要とし合うパートナーであることを社会に浸透させていく存在であることが私たちのアイデンティティです。

事業内容

当社は下記のような事業を展開しています。
①動物病院事業
・A’alda Japanグループ動物病院の経営/運営事業

②BtoB事業
・SaaSシステム事業
・動物病院向けマーケティング支援事業
・ペット/獣医学メディア事業
・動物医療従事者向け人材紹介事業

③ライフスタイル事業
・ペット共生型マンションの運営
・ペット向けメディカルサロンDyplus西麻布の運営
・国内最大規模の屋内ドッグランを有するGreen Field TENNOJIの運営 など

会社名
A'alda Japan株式会社
代表者名
田中健太
設立年
2019年
所在地
東京都
社員数
101人以上
特徴

代表取締役

田中健太

メンバー

奥田昌道

学生時代、自身が愛犬に救われた経験から、動物が人に与える影響の大きさに感銘を受ける。一方で、ペット業界には課題も多く、幸せになれない動物も多いと感じ、ペット業界に挑戦するベンチャー企業である株式会社PECOに参画。動画メディア事業やペット向け商材開発などに携わったのち、同社、海外子会社の代表を歴任。自身も10頭の動物と暮らす当事者として、ペット市場における世界的な課題と向き合い、人と動物が幸せに暮らせる社会の実現を目指し、2019年4月にシンガポールで A’ALDA Pte. Ltd,.を創業。

Ohhun Kwon

デロイトトーマツコンサルティング合同会社、株式会社KPMG FASを経て、PECO Asia Pacific Holdings Pte. Ltd,.に参画。2019年4月にA’alda Pte. Ltd.の創業と共に同社へと移籍後、COOとして従事。2022年8月に取締役に就任。
総合系コンサルティングファーム在籍時には、金融、化学、小売、製造業などを中心に幅広い日系企業を対象にM&A戦略策定、デューデリジェンス、コスト削減、業務プロセス改革、BPR、RPA/システム導入支援案件に従事。
シンガポール経営大学で経営情報システムの学士を取得。銀製品小売チェーンであるEpisodeの役員や、社会人向け教育機関であるExper Executive Educationの情報システム責任者を歴任。
2020年2月にA’aldaに参画。グループのIT全般を担当するとともに、独自の病院管理ソフトウェアであるHMSを設計・開発。
24年間様々な犬と生活を共にし、愛情を注いできた。テクノロジーを原動力として動物の健康管理を改善するとするという信念のもと、その実現に向けて日々尽力している。

Shiv Whorra

シンガポール経営大学で経営情報システムの学士を取得。銀製品小売チェーンであるEpisodeの役員や、社会人向け教育機関であるExper Executive Educationの情報システム責任者を歴任。
2020年2月にA’aldaに参画。グループのIT全般を担当するとともに、独自の病院管理ソフトウェアであるHMSを設計・開発。
24年間様々な犬と生活を共にし、愛情を注いできた。テクノロジーを原動力として動物の健康管理を改善するとするという信念のもと、その実現に向けて日々尽力している。

大沼篤

野村證券での15年のキャリアを経て、2020年2月よりA’alda Pte Ltd,.に参画。野村證券在籍時には、主にウェルス・マネジメント事業に携わり、オーナー系優良企業の企業価値向上コンサルティングやファミリーの資産管理に従事。野村證券本社在籍時には、野村證券の商品マーケティング、営業戦略推進を担当し、在籍期間中に投資運用世界大手・英国シュローダー社に出向.

Lei Jiang

クレディ・スイス証券及びSMBC日興証券の投資銀行部門でのキャリアを経て、2023年4月にA’aldaにCSOとして参画。
投資銀行でのキャリアは、TMT、消費財・小売などを中心に、国内外の企業を対象にM&AやIPOを含めた資金調達に関連するアドバイザリー業務に従事。
オックスフォード大学で金融経済学の理学修士を取得、Bocconi大学で金融学の学士を取得

Frank Pei

アジアとヨーロッパでマッキンゼーの戦略コンサル及びリーマン・ブラザース証券の投資銀行部門に従事し、その後ゴールドマン・サックス証券の投資銀行部門でマネージング・ディレクターを経て、2023年4月にA’aldaにCGO(チーフ・グローバル・オフィサー)として参画。ノルウェー・スクール・オブ・エコノミクスでビジネスにおける理学修士号を取得。

中村 篤史

北里大学獣医科卒業後、東京大学附属動物医療センター、酪農大学で研修を経て、2年間埼玉の高橋犬猫病院で勤務医として経験を積む。
2011年TRVA夜間救急動物医療センターの開院に伴い院長に就任。
2022年4月、A’ALDA PTE. LTD,.に参画
日本獣医救急集中治療学会理事長

Theresa W. Fossum


獣医軟部外科の専門家。安全かつ効果的な天然ペット製品を製造するDr. Fossum’s Pet Careの共同創設者兼CEO。ジャーナルで100を超える原稿を執筆または共同執筆し、自著のSmall Animal Surgeryは第5版まで出版。
これまでミッドウエスタン大学医療イノベーション研究所担当部長やテキサスA&M大学心臓胸部外科および生物医学装置の臨床部長を歴任。60億円規模のテキサスA&M前臨床研究研究所(TIPS)を創設し、医療機器や医薬品の開発を加速することを目的とした官民パートナーシップを促進する重要な役割を果たした。

林慶

獣医整形外科の専門家。Small Animal Surgeryの共同編集者。
東京大学農学部獣医学科を卒業後、東京大学大学院農学生命科学研究科獣医学専攻にて博士課程終了。その後、ウィスコンシン大学のPhDと米国獣医師免許を取得し、ウィスコンシン大学小動物外科レジデントを修了し獣医外科専門医となる。ミシガン州立大学で小動物整形外科の助教授を務めた後、2012年にカリフォルニア大学デービス校にて准教授としてテニュアを取得。2013年2月にコーネル大学に移り、現在は教授。小動物のスポーツ医学・関節鏡手術・人工関節全置換術・骨折治療・次世代の獣
元野村證券株式会社専務大阪駐在
元株式会社野村総合研究所取締役副会長
現株式会社フジオフードグループ本社取締役
現株式会社スタジオアリス取締役
A’alda Pte. Ltd. 顧問
医の教育に取り組む。

佐藤康博

2011年 – みずほフィナンシャルグループ社長、みずほ銀行非常勤取締役。
2013年 – みずほ銀行頭取。
2014年 – みずほFG取締役兼執行役社長グループCEO。みずほ銀行、みずほ信託銀行、みずほ証券非常勤取締役。
2015年 – 一般社団法人全国銀行協会会長。
2018年 – みずほFG取締役会長。
2020年 – 一般社団法人 日本経済団体連合会 副会長
2022年 – A’ALDA Pte. Ltd.顧問に就任。

百瀬 裕規

元野村證券株式会社専務大阪駐在
元株式会社野村総合研究所取締役副会長
現株式会社フジオフードグループ本社取締役
現株式会社スタジオアリス取締役
A’alda Pte. Ltd. 顧問

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人